お久しぶりです。
長い間、首痛に苦しんでおりました。
というかまだ苦しんでおります。
さて、13日の月曜日。
父の確定申告を提出して参りました。
父も自分もむち打ちの首輪をしての奇怪な税務署行きでした(笑)
ほんの少し動かすだけで激痛が走りましたが、父親も妻もこういうことは苦手なので僕が行くことになりました(ハンコだけ父親が押した)
首痛の為、1時間ほどかかったのですが、毎年思うのは
「なんで我が家はこんなに「医療費控除」が多いのだろうか?」ということです。
今年は25万ほどの医療費がかかり控除額は10万ちょっと。
夫婦の分(医療費)は20万以上でした。
僕の蓄膿、妻の婦人科、両方の歯科などがメインですがとにかく高い。
そりゃ、手術や入院した人などはもっと多くなると思うのですが、
ちょこちょこした医療費が多すぎるなって思います。
確か去年の確定申告でも控除額が10万以上だったと思うし。
そのくせ高額医療の払い戻しには毎月届かないのです。
今年こそは、って思うのですが父子揃ってこの首痛といい・・・・すでに
諦め気味・・・。
占い師がやってきて「この家は呪われておる」と言われても仕方ないな(泣)
PS:首が治るまでまたブログの更新は滞ると思いますが悪しからず
長い間、首痛に苦しんでおりました。
というかまだ苦しんでおります。
さて、13日の月曜日。
父の確定申告を提出して参りました。
父も自分もむち打ちの首輪をしての奇怪な税務署行きでした(笑)
ほんの少し動かすだけで激痛が走りましたが、父親も妻もこういうことは苦手なので僕が行くことになりました(ハンコだけ父親が押した)
首痛の為、1時間ほどかかったのですが、毎年思うのは
「なんで我が家はこんなに「医療費控除」が多いのだろうか?」ということです。
今年は25万ほどの医療費がかかり控除額は10万ちょっと。
夫婦の分(医療費)は20万以上でした。
僕の蓄膿、妻の婦人科、両方の歯科などがメインですがとにかく高い。
そりゃ、手術や入院した人などはもっと多くなると思うのですが、
ちょこちょこした医療費が多すぎるなって思います。
確か去年の確定申告でも控除額が10万以上だったと思うし。
そのくせ高額医療の払い戻しには毎月届かないのです。
今年こそは、って思うのですが父子揃ってこの首痛といい・・・・すでに
諦め気味・・・。
占い師がやってきて「この家は呪われておる」と言われても仕方ないな(泣)
PS:首が治るまでまたブログの更新は滞ると思いますが悪しからず