ローマにきたらここは外せないでしょう。
あの巨大な建造物がタダ見れるわけですから(笑)
この場所は、ローマの共和制時代には農園ぐらいしかありませんでしたが、
アウグストゥスがこちら側にも整備を広げ、カリグラ帝はこの地に四頭立ての戦車での
戦車競争をするために競技場をたてる。
競技場の長さは500m。アウグストゥスのチルコマッシモを真似てオベリスクもエジプトから取り寄せた。
このオベリスクが現在もサンピエトロ広場にあるものだ(若干移動している)
やや時代が下がり、ネロ帝の時代にはここでキリスト教徒の処刑が行われた。
野獣の毛皮をかぶせられて野犬に食い殺させたり、十字架にくくりつけて火あぶりにしたり・・・。
その殉教者の一人が「聖ペテロ」だった。
そういう流れもあって、この地にペテロのための寺院が建立された。
キリスト教社会において「大帝」と称されるコンスタンティヌスが「殉教者記念教会堂」を立てたのが始まり。
その後、アヴィニョン捕囚後にローマ教皇の座所になる。
まあ、歴史はこんな感じ。
ブラマンテが設計し、ラファエロ、ペルッツィが跡を継ぎ、ミケランジェロが修正し建設。
バロック期にはベルニーニが天蓋をはじめ、数々の彫刻を手がける。
そうして出来上がったのが現代のサンピエトロ大聖堂である。
なんというか・・・ベルニーニ色が強い(笑)
これでもか!と言わんばかりの装飾。
妻は「やりすぎ・・・馬鹿じゃないの」の感想連発。
(それでもうれしそうだったが)
日本では、ここまで出来ないからねぇ。
今やったら、ことごとくマスコミに叩かれそうな建造物。
あんな事やってるからお金が足りなくなり、資金調達のために免罪符などを発行し、宗教改革を加速させることになるんだよなぁ。
まあ、この無駄こそが芸術なのだけど。
フランスのヴェルサイユとかもそうだし。
これは現代にもいえることだけど、無駄をなくしてしまうと観光資源というものが生まれなくなる。
イタリアやフランスが観光立国として成功できるのはこの時代(ルネサンス期)のこういった芸術品のおかげである。
(日本も似たようなものです)
イギリスやアメリカはこの点弱いんですよね。
長くなったのでこの辺で。
あの巨大な建造物がタダ見れるわけですから(笑)
この場所は、ローマの共和制時代には農園ぐらいしかありませんでしたが、
アウグストゥスがこちら側にも整備を広げ、カリグラ帝はこの地に四頭立ての戦車での
戦車競争をするために競技場をたてる。
競技場の長さは500m。アウグストゥスのチルコマッシモを真似てオベリスクもエジプトから取り寄せた。
このオベリスクが現在もサンピエトロ広場にあるものだ(若干移動している)
やや時代が下がり、ネロ帝の時代にはここでキリスト教徒の処刑が行われた。
野獣の毛皮をかぶせられて野犬に食い殺させたり、十字架にくくりつけて火あぶりにしたり・・・。
その殉教者の一人が「聖ペテロ」だった。
そういう流れもあって、この地にペテロのための寺院が建立された。
キリスト教社会において「大帝」と称されるコンスタンティヌスが「殉教者記念教会堂」を立てたのが始まり。
その後、アヴィニョン捕囚後にローマ教皇の座所になる。
まあ、歴史はこんな感じ。
ブラマンテが設計し、ラファエロ、ペルッツィが跡を継ぎ、ミケランジェロが修正し建設。
バロック期にはベルニーニが天蓋をはじめ、数々の彫刻を手がける。
そうして出来上がったのが現代のサンピエトロ大聖堂である。
なんというか・・・ベルニーニ色が強い(笑)
これでもか!と言わんばかりの装飾。
妻は「やりすぎ・・・馬鹿じゃないの」の感想連発。
(それでもうれしそうだったが)
日本では、ここまで出来ないからねぇ。
今やったら、ことごとくマスコミに叩かれそうな建造物。
あんな事やってるからお金が足りなくなり、資金調達のために免罪符などを発行し、宗教改革を加速させることになるんだよなぁ。
まあ、この無駄こそが芸術なのだけど。
フランスのヴェルサイユとかもそうだし。
これは現代にもいえることだけど、無駄をなくしてしまうと観光資源というものが生まれなくなる。
イタリアやフランスが観光立国として成功できるのはこの時代(ルネサンス期)のこういった芸術品のおかげである。
(日本も似たようなものです)
イギリスやアメリカはこの点弱いんですよね。
長くなったのでこの辺で。