goo blog サービス終了のお知らせ 

筆の足跡

日々の出来事と趣味のお絵描きの記録です。

ちょっと一服

2008年10月28日 | お出かけ
調(つき)神社の骨董市の帰り、ちょっと渋い日本茶喫茶を発見。
その古い農家の納屋の佇まいに惹かれて、入ってみました。
喫茶店の名前は「楽風」。「らふ」と読むようです。



明治24年築だそうです。
軒下や、天井には太い梁が何本も。たぶん当時のものをそのまま残しているんでしょうね。
二階はギャラリーになっているのですが、ひび割れた土壁がなんともいえません。
(ちなみにこの日は陶展。他に書、絵、染め物など、いろいろやっているようです。作家さんがいらしていました)



煎茶,芽茶、くき茶、抹茶、いろいろなお茶があります。
わたしが頼んだのは、いそべもちと、抹茶セット。



心静かに過ごせる素敵なお店でした。
浦和駅西口から徒歩10分。調神社の近くです。