サツマイモがたくさん穫れたので、毎日のようにサツマイモを
食べている我が家です。^^
オーブンで焼き芋が多いのですが、ポタージュやサラダ、
そして今回はコロッケを作りましたが。。。
なんちゃってコロッケです。
つまり揚げないので簡単だし、ヘルシーですよ。
(スマホで写りが悪いのですけどね。笑)
パン粉をフライパンで炒って
コロッケの具にかけただけです。
さつまいもと一緒にすくって食べたらコロッケと同じような味。
さつまいもや肉や玉ねぎなど自由に入れて、
パン粉も軽く油を入れて炒ってもいいですね。
我が家は油は全く使わなかったです。
お好みでソースをかけたら、もっとコロッケ感が増しますよ。
パン粉を炒る時は弱火で炒らないと、
あっという間に焦げますのでご注意くださいね。
時間がない時や健康を考えるなら、
これは最高にいい料理です。ジャガイモでもおいしいですよ。
アレンジ次第ですね。
こちらはおみやげで頂いた秋田のお菓子です。
おいしいカステラで、卵は秋田産だと伺いましたが、
裏には国内産と書かれていました。
カステラと言うと甘過ぎる感じがありますが、マイルドでおいしいです。
どこかで見かけたら是非食べてみてくださいね。
***
わけあってPCを新しいのに買い換えました。
いろんなデータを整理して、
ゆっくりと移行中です。
昨日は2週間ぶりに畑に行きました。
20℃なので(10月末にしては暖かです)、
とても快適、少し汗ばみましたよ。
カシラダカ(カシランちゃんたち)の群れが来ていました。
今年はみんな渡りが早くてびっくりします。
いつもコメントをありがとうございます。
たまごの樹にはシュークリームもあるのですか!
カステラがおいしかったので、シュークリームもおいしいでしょうね。
秋田もおいしいものがたくさんありますね。
シュークリームもおいしいですよ。
いつもコメントをありがとうございます。
カステラを下さった方が、この卵は秋田の比内地鶏の卵だとおっしゃっていたのですが、
パッケージの裏には国内産と記されていました。比内地鶏といえば、秋田県大館市の駅弁にもある有名な鶏、
もしそうなら比内地鶏と書いてほしいですよね。万が一比内地鶏が不足した時の場合に備えての対策なんですかね??
いずれにしてもおいしいカステラでしたよ。
10月末の再放送、教えてくださりありがとうございます。是非見たいと思います♪
たまごたっぷりのカステラですか!
秋田育ちの鶏の卵を使用しているのかな?
甘々なおやつ、疲れている時ほど食べたくなりますね。
以前、BSで放送していたワイルドライフの「言葉を操るシジュウカラ」の回を、10月末に地上波で放送するようです。
すでに御存知かもしれませんが念のため
https://www.nhk.jp/p/wildlife/ts/XQ57MQ59KW/episode/te/K894NYM227/