ここあコテージⅡ

鳥撮り、ガーデニング、手作りした物などを紹介します。

梅仕事2023①梅干し作り、思わぬジャム作り

2023-06-20 05:55:44 | 手作り

今年も梅が手に入ったので、早速梅仕事を始めました。

 

南高梅

今年は少しお値段が高かった!

でも、ほどよい熟し加減で、ぷーんといい香りがしています。

 

数日置いて、先日ようやく梅干し作りに着手。

 

1Kgの梅を塩漬けにしています。

我が家はいつもジップロックのような袋で漬け込みます。

簡単で容器もいらず、置き場にも困りません。

このまま冷蔵庫で寝かせておきます。

赤じそは無農薬で育った我が家のもので。

こちらはまだこれからの作業です。

 

 

 

梅の中に4コも傷んだものがあったので、

それをはずしておいて、ジャムにしました。

 

水を加えているので、4コでもそれなりの量になりました。

でも結構酸味が強いので、きび砂糖も多くなりますが、

まずまずのおいしさです。

 

7月になると地元の小さめの梅が店頭に並びます。

それらは青梅が多いのですが、それを梅シロップにします。

 

今日も晴れ。気温は26℃予報です。

昨日より3℃高くなりますが、カラッとしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年越しのドクダミで化粧水

2023-05-21 05:50:24 | 手作り

約1年前にアップしたドクダミの焼酎づけを覚えておられるでしょうか?

 

作った動機は、私の皮膚に発疹が出来たのがきっかけ。

発疹の原因はわかりませんでしたが、虫かアレルギーかと思い、

ドクダミのチンキがいいと知り、作ることにしたのです。

 

これが1年後の今のドクダミです。

 

ドクダミは数ヶ月放置しているうちに、

私の皮膚病はすっかり良くなり、ドクダミの事を忘れてしまいました。笑

それを見ていた娘が見かねて、ついに作ったのがドクダミの化粧水でした。

 

 

スマホで撮ったら、またピン甘に。笑

 

ドクダミの液に精製水とグリセリンを混ぜただけです。

さっそく試してみましたよ。

気になる匂いですが、ドクダミの匂いがまったくしない。

無臭なんですよ!これにはびっくり。

そして、お肌につけてみると、最初は少しべたっとしますが、

数分でさらっとした感じになります。

天然の化粧水なのですが、合う合わないがあるので、

腕などでパッチテストをしてから塗ってみるといいですよ。

 

本来のチンキは今後また作りたいと思っています。

今年も庭にドクダミが生えてきました。

ドクダミの花は白くてかわいいので、咲いたら飾ります。^^

 

***

 

一日、一日が早すぎて、気づけばもう5月も後半ですね。

私の苦手な夏が、徐々に近づいていると思うと

一日があまり早く過ぎないでほしいと思ってしまいます。

まあ、そうも言っていられませんが。。。

 

今週も良い1週間でありますように!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の窓飾りをリメイク

2023-03-14 06:01:05 | 手作り

春になったし、イースターも近づいたし(4/9)、

教会の窓飾りのガーランドも10年前に作ったきり、

途中で一部作り替えたりしたけれど、

やはり色あせたのが気になって、リメイクしました。

 

参考にしたのは10年前と同じ本です。

 

「初めての切り紙」日本ヴォーグ社

切り紙は昔から好きで、

とても良いアイディアが多いので参考にしています。

 

 

久しぶりに切り紙をしましたが、視力の衰えや疲れもあり、

長い時間は次の日に影響しました。(背中が痛い ><)

でも、楽しかったですよ。

 

 

鳩さん8枚、思い切りカラフルに。

地味だと教会の窓にはわかりにくいですからね。

 

ハート型も8枚

 

 

これは2枚に折ってからはさみで切るので楽です。

真ん中の花型も捨てるのはもったいないので、

考えてこうしてみました。

 

 

輪っかに並べて花のリースにしましたよ。

 

 

そして、イースターと言えばひよこや卵ですが、

これはすでに飾っているので、ウサギを。

 

これも8枚

これも2つに折ってはさみとカッターで。

これらを以前作ったガーランドに入れて、

窓から吊り下げたいと思っています。

まるで幼稚園のようなガーランドですが、

白い壁の教会は殺風景、田舎の教会にはシックすぎて、

寒い感じがしているので、このくらい明るくないとね。

 

 

こちらは毎年飾っているイースターの飾りです。

スマホで撮ったので色合いがいまいちです。

10年ほど前、婦人会のメンバーで手縫いして作った布の卵です。

私はこれをイースターツリーと呼んでいます。

(枝が今のところ1本しかありません。

もう1本加えようと思っています。

これに花を添えたりもしますが、

その時手に入ったもので間に合わせます。)

 

こちらは教会の信徒さんが手作りされたものの一部です。

ひよこやら羊やら、かわいい生き物たちがいますよ。

 

***

 

 

久しぶりに川原を散歩したら、ふきのとうを見つけました。

まだ多くはありませんが、これからどんどん出て来ます。

ふきのとうを見ると、ふき味噌を食べたくなります。

この時は摘んできませんでした。

 

 

ところで、マスクを外して良いという、

国のお達しがありましたけど、

皆様はいかが対応なさっていますか?

TVの映像を見ると、マスクしている方が多いようですね。

急すぎて私は戸惑っています。

こちらは今インフルが流行しているので、

それもあってまだ外す気持ちにはならないのですが。

外は人も少ない場所では外していますが(鳥見や散歩)、

人混みやスーパーなどではまだ勇気はありません。

県内のコロナ、今は微増しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の玄関ミニリース&頂いたチョコ菓子

2022-12-26 06:03:05 | 手作り

昨日は教会のクリスマス礼拝でした。

幸い心配された大雪や吹雪もなく、穏やかな一日でした。

礼拝中は担当があって、写真を撮る暇が全くなく、

せめて自分の元に来たキャンドルの火だけでもと、

慌てて撮った1枚(スマホなので手元が揺れ、ブレブレ)。

 

礼拝の終盤でキャンドルに点火し、みんなで「きよしこの夜」を歌いました。

 

久しぶりの方々や、新しく来られた方々、子供たちも共に

クリスマスのひとときをお祝いしました。

本来なら祝会でおいしいごちそうや、

手作りケーキなどでパーティーのはずが、

コロナ禍なので、今年も食事無しのクリスマスです。

 

 

こちらは載せ忘れていた我が家の玄関リース。

教会のよりも小さめです。

今年はブルーのリボンにしてみました。

ちょっとクリスマスらしくないのですが、

たまにはブルーもいいかなと。

もうすっかりサワラもユーカリも枯れ気味ですが、

11/27からの約1ヶ月間、もってくれました。

 

 

先日、知人からお菓子が送られて来ました。

 

モロゾフのお菓子の詰め合わせ。

毎年贈って(送って)下さいます。

真ん中の缶を開けると、おいしいチョコが。

 

毎年、ありがとうございます。

その他、今年もいろんな方からお菓子を頂くので、

教会のプレゼントに回して使って頂きました。

たくさんあっても食べきれないので、こちらも助かります。

 

今日も投稿できました!

明日からどうしましょう。(><)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドクダミでチンキ作り&梅酢が上がって来た

2022-06-26 06:08:06 | 手作り

我が家の庭に、今年はドクダミが増えたので、

これをなんとか利用したいと思っていました。

そこで、ドクダミチンキを作ろうということに。

 

まずは庭から新鮮なドクダミを採取して来ますよ。

 

かごに15本くらい採取できました。

花が白くてかわいいですよね。

ご存じのように、匂いがかなり強いです。

でも、私は昔からこの匂いも好きで、平気なんですよ。

 

 

これを軽く水洗いして、汚れや泥を落として、

水分を乾かすべく吊しておきました。

 

水けをなくす程度でいいです。

 

ドクダミの葉と花を切って、茎と分けます。

葉と花を、アルコールや熱湯で消毒した瓶に入れます。

 

 

他に必要なのは、果実酒などに使う「ホワイトリカー」。

アルコール度数が35度以上が良いそうです。

 

 

 

 

これを瓶にたっぷりと注ぎます。

 

 

葉と花がどっぷりと浸かるまで入れるのがベスト。

 

蓋をして、涼しい場所に置いておき、

最低でも1ヶ月以上置いて下さい。

段々と茶色になってきます。

 

この後は、汁だけを使います。

蒸留水で薄めて、スプレー瓶などに入れて使うと、

かゆみ止めや虫刺され、化粧水などに使えます。

できたらまた追って報告したいと思います。

 

今回は、15本採れましたが、花が少なかったので、

葉と一緒に使用していますが、

花だけを化粧水用に使っている方もおられます。

 

 

***

 

 

先日少し紹介した「梅干し」の梅酢が上がってきましたよ。

 

この梅酢は、いろんな事に利用できます。

すし酢に、ドレッシングに、酢の物に、ドリンクに。

 

この梅を土用干ししたら完成ですが、

まだ外には干せません。

 

今回の梅干しは、赤じそを使いませんでしたが、

第二弾は、畑の赤じそを使って、赤い梅干しを作りたいです。

 

新しい1週間が始まりました。

6月も最終週なんですね。

明日は雨が降る予報になっているので、

今日の午後に畑に行く予定です。

日光疹が出ないように、暑いけど、首にも何か巻いて、

腕カバーか長袖で行かないといけません。

キツイですが、仕方ないですね。

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする