ここあコテージⅡ

鳥撮り、ガーデニング、手作りした物などを紹介します。

ホオジロのオス&オオヨシキリ

2022-05-31 06:16:50 | 

5/26に畑に行ったついでに、

30分ほど探鳥しました。

 

出会ったのは久しぶりのホオジロのペア。

 

と言っても、撮れたのはオスのみで、

メスは近くの茂みに隠れてしまいました。

 

 

 

 

 

餌を採っていたようです。

 

 

この子も子育て中なのかもしれませんね。

 

 

枝の上と地面と行ったり来たり。

しばらくして、隠れていたメスと合流して、

近くの林の中に消えて行きました。

 

 

畑に向かう途中の国道脇の茂みから、

オオヨシキリの大きな声が聞こえてきました。

 

逆光でシルエットになりました。(><)

証拠写真として。

今年もこの子の声を聞いて、早くも夏が来たなあと、

複雑な思いで見ていました。

(夏はかなり苦手です)

5月の前半にはすでに目撃したので、

今年も早い訪れに驚きました。

 

さて、今日は雨が降る予報が出ています。

5月も最終日になりました。

一昨日、玉ねぎがスーパーで

2個で99円で売られてました。

一週間前は1個200円前後だったので、

随分価格が低下しましたね。

産地はなんと兵庫県!

もしかすると、淡路島産かな??

淡路島は全国3位の生産量らしいですね。

ありがたいことです。

 

 

 

 

 

 

 

 


畑の様子&庭の花

2022-05-30 06:16:40 | 家庭菜園

最近の畑の様子を少しアップしますね。

 

2区画のうちの1つです。

手前のマルチに植えているのはナスです。

その奥はバジル、ネットの中はキャベツです。

 

ナスは順調です。

 

 

こちらはジャガイモ。

段々と葉が増え、株が大きくなって来ましたよ。

今年は「インカの目覚め」。

あと、昨年の芋が発芽して、あちこちに葉が出てます。

これを毎年、「天の恵み」と称して、

少しでも芋が穫れるように、お世話しています。^^

 

 

2区画目の畑の一部。

これらはトマトです。

今年はミニトマトは植えませんでした。

大玉トマト3種類5株ほど。

 

サツマイモ(紅あずま)が今ピンチなんです。

乾燥が続いて、枯れそうになりました。

でも、なんとか新しい葉が出て来ています。

がんばれ、サツマイモたち!

 

そのほかの作物も順調に育っています。

 

 

***

 

 

前回アップできなかった庭の花です。

 

クリスマスローズの種ができつつあります。

時が来ると、パーンとはじけて落ちますが、

種を採る場合は、不織布などの

袋をかけておくといいですよ。

 

 

たくさんある紫のシラーです。

白とピンクもありますが、

写真を撮らずに終わってしまいました。

 

 

これ、日当たりを良くしてあげたら、

数年ぶりに顔を出したのですが、

名前がわからないのです。

これから小花が開花すると思いますが、

確か3年ほど前に購入した花だったと記憶しています。

 

 

今年初めて植えてみたジニア(百日草)です。

 

実際より少し薄めに色が出ましたが、

名前の通り、百日くらい長い花期に期待しています。

まだ背が低いのに、たくさんのつぼみが出てます。

 

 

我が家の鉢バラ。

一番最初に開花しそうな黄色い「サンスプライト」。

毎年つぼみを少ししか付けないのに、

今年は先頭を切って、たくさんつぼみを付けました。

良い香りのする中輪の花です。

 

 

キュウリ草の中に黄色のカタバミがかわいかったので。

野草も良く見ると本当に可憐な花が多いですね。

 

 

最後は、我が家の花壇から見える、お隣の畑の茗荷です。

 

15㎝くらいの丈になりました。

今後はワシャワシャと1m以上に葉が伸び、

真夏には株元にたくさんの茗荷が生りますよ。

 

お隣の畑。。。と言えば、最近ひょんな事から、

そこのお宅の親戚の子が教会の週日の子供の集まりに

来るようになったんですよ。

そうしたら、その子が先日、我が家にと、

「アスパラガス」を一握り持って来てくれました。

なんとお隣の畑のアスパラガスだったんですよ。

ありがたく頂きました。笑

 

今日は月曜日なので、畑デーです。

これから出かけます。

トウモロコシとインゲンが発芽し、本葉が出たので、

定植しようと思います。

 

 

 

 

 

 


公園の花を撮影

2022-05-29 06:05:36 | 植物

公園の鳥たちを見て楽しんだ後は、

園内のあちらこちらの植物を撮影してみました。

再掲のものもあります。

 

 

ルピナス

ノボリフジとも呼ばれています。

最近は和名は聞かれないですね。

ルピナスの方が馴染んでいます。

 

 

ヤマボウシ(ミズキの仲間)

白い部分は苞で、真ん中が花。

ここはやがて赤い実になります。

 

 

苞の先がとんがってユニーク

ハナミズキの苞と違って、手裏剣みたいです。

 

 

 

モンタナ(クレマチス)一季咲き

4枚の花びらは十字架のように見えますね。

 

 

ニセアカシア (ハリエンジュ)

昨日の再掲です。

 

 

忘れな草にそっくりな野草のキュウリ草

まとまって咲くと美しいです。

 

 

恐らくノラニンジンだと思いますが、

園芸種の「レースフラワー」と似ていて、

私はとてもきれいな野草だと思っています。

最近、国道の脇にもノラニンジンが群生しています。

ヨーロッパ原産の帰化植物らしいです。

英名が Queen Anne's Lace とか 

Wild  Carrot  と呼ばれているようです。

繁殖力が半端なく強く、今後も増え続けそうです。

 

 

ハマナス(再掲)

 

 

ツツジ(再掲)

 

 

ツツジ(再掲)

 

 

青いモミジ

この時期の青いモミジは清々しくてさわやかですね。

これを見ると、いつも水ようかんが食べたくなるんです。笑

 

 

園内のナナカマドにも青い実が付き、

ズミにも小さな実が付き始めました。

ナツツバキの白いつぼみが出始め、咲くのが楽しみです。

春から初夏へと季節が進んでいます。

 

 

今日の午後に、年に一回無料開放してくれる

弘前公園の植物園に行って来ようかと思います。

一番の目的はバラの撮影ですが、

いろいろな花を撮影できたらいいなと思っています。

(午後3時頃は人混みにならないだろうと期待してますが、

西日になると撮影にどう影響するかな??)

 

 

 

 

 

 

 

 

 


シジュウカラの巣立ち雛

2022-05-28 06:09:32 | 

フクロウに会った後、園内を散策しながら歩いていると、

木の周りを2羽のシジュウカラが飛んでいました。

オスとメス、ペアのシジュウカラです。

 

その近くで小さな声が聞こえてきました。

 

今季初のシジュウカラの巣立ち雛でした。

黄色い嘴、灰色がかった羽の色、あどけない顔、

間違いなく雛ちゃん。

 

 

お父さんとお母さんが近くで見守っているようです。

 

 

今、食べ物の採り方や身の守り方など、

親鳥が実践しながら訓練させているのでしょうか。

気になるのは、1羽しかいなかった事。

この子は最後に生まれた子なのでしょうか。

それとも何かの事情で1羽しか残らなかったのでしょうか。

 

 

この子の近くには巣がありました。

ここでこの子は育ったのかもしれません。

もうすでに空になった巣のようです。

 

 

無事に巣立つ事ができて良かったと思います。

 

最近見た動画で、シジュウカラのお父さんが餌運びをしなくなった為に、

お母さんだけでは餌が足りず、

10羽のうち半分くらいが命を落としたのを見てショックでした。

お父さんは死んだわけでも、いなくなったわけでもなく、

割と近くにいたのに、育児放棄のようになってしまいました。

ヘビなどの天敵による襲撃で命を落とすケースは多いですが、

オスが餌運びをやめるケースもあるのかと驚きました。

メスも何らかの事情で育児放棄するケースはありますが、

オスだけそうなるケースもあるのですね。

お母さんシジュウカラは大変そうでした。

もしかすると新米パパとママだったのかもしれませんね。

 

 

小川にいたカルガモはお一人様でした。

メスだとすると、これから産卵? 

それともどこかで抱卵中?

 

キジバトが採餌中でした。

 

 

ニセアカシアの甘い香りが漂う公園内。

花を天ぷらにして食べる方もいるとのことですが、

私は一度も作った事がありませんが、

食べた事のある方はいらっしゃいますか?

 

 

昨日は久しぶりにまとまった雨が降りました。

これでまたしばらく畑も庭も水やりしなくていいかな。

でも、おとといのように30℃を超えたら、

特に鉢植えはすぐに水が切れるから、

こまめに水をかけなくてはね。

以前は、特に畑なんて水をかけなくても、

雨水だけで十分だったんですけどねえ。

これも乾燥が進む異常気象の一つかもしれませんね。

やれやれです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


フクロウにウインクされちゃった!

2022-05-27 06:16:06 | 

いつもの公園に散歩に行きますと、

久しぶりに出会いました、フクロウさんに!

いつもは羽音もしないで、急に飛び出して居なくなるので、

撮り逃しが多かったフクロウさんでしたが、

この日は、公園に入ると秒で見つかって、

更には止まっていてくれたので撮影できました。

 

あ~、横向いてる・・・

「こっち向いて~~」とお願いしてみた。

(心の中ではなく、実際に小さく声に出して)

 

少しこっち向いた!

 

 

OH!! こちらを向いてくれた!

目が合った~!!

 

えっ!!  ウインクしてくれてる~!!! 笑笑

 

実は、家に帰って写真を

よーく見るまでは、

片目が閉じていたとは気づいていませんでした。

これが、私へのラブサインであったかどうかは

わかりませんけどね~。笑

 

楽しませてくれて、ありがとー

 

 

園内の数少ないツツジをいくつか。

 

 

 

 

 

 

 

 

園内は黄色と朱色のツツジしかないのが残念ですが、

微妙に色が違うので、品種も異なるのかも。

 

 

ハマナスも開花しました。

 

 

 

 

昨日も暑かったです。28℃。

一昨日より2℃低いのに、昨日の方が暑く感じたのは、

畑に水をかけてに行ったせいです。

この時期、雨が降らないで乾燥してしまうことが、

近年は多くなりました。

作物にも影響して、一部は枯れかかったものも。

幸い持ち直してくれていますが。

世界中で熱波や竜巻などの災害が増えていますね。

この夏、日本はどうなるのでしょうか。

 

今日は朝からどんよりとしています。

雨が強く降りそうな気配です。