ここあコテージⅡ

鳥撮り、ガーデニング、手作りした物などを紹介します。

リネンのカレンダーを頂きました

2022-12-30 06:01:23 | 雑貨

先日、友人からカレンダーを頂きました。

紙のではなく、リネン100%の布のカレンダーです。

 

私がガーデニングが好きなのをご存知で、

ボタニカル柄を選び、通販で探して下さいました。

リトアニアで作られたものらしいです。

作者は Isabelle Boinotさんだそうです。

あこがれているブランドだと娘が言いました。

 

 

AからZまでの名前の花のうち、この布はAからMということです。

アネモネ、ボリジ、ダリア、フリージア、アイリス、

水仙、ラベンダーなどです。

シリーズになっているようですね。

カレンダーとして使い終わったら、上掛けにしたり、

小物を包んだり、いろいろ使えそうですね。

 

 

***

 

1年間、当ブログにおいで下さり、コメントも頂きまして、

本当にありがとうございました。感謝、感謝です。

ブログを長年続けて来られたのも皆様のおかげです。

拙いブログですが、新しい1年もよろしくお願い致します。

また新年にお会いしましょう。

皆様にとって、良き1年になりますようにお祈りしています。

 

ここあ

 

 

 

 


十三湖で水鳥たち

2022-12-29 06:01:42 | 

十三湖やその近辺を探鳥しました。

十三湖と言えば、毎年冬になると、オオワシとオジロワシを

撮影に来るのがバーダーたちのルーティンですが、

今年はなんとオオワシたちのポイントがどこも工事中で、

入る事が出来ません。とても残念です。

そこで今回は、ワシ以外の鳥を探しました。

 

湖の一部にはシジミの養殖場があり、

いつものようにカモ類がいますが、今年は数も種類も少ないようです。

キンクロハジロの群れがいました。

 

 

オスのキンクロハジロ

頭のボサボサ冠羽が特色の一つです。

 

オオバンが1羽混じっていました。

 

 

ホオジロガモのオスも1羽。

光彩が黄色、頬が白いのが特色です。

 

ここは十三湖の中の島パークの大橋。

よくダイサギが止まっています。今年1月も同じところで撮影しました。

 

 

 

2羽じっとしていましたが、

さすがに私に気がついて、そわそわし出しました。

 

 

ここから逃げねば。。。と体勢を整え始めました。

この子は奥にいた1羽です。手前の子が去って数分でこの子も発ちました。

ごめんね、近づき過ぎたかな。

 

次の瞬間、上空からアオサギがこちらに近づいて来ました。

 

近いよ、近いよ、かえってこちらがドキドキ。

 

 

くるっと回って去りましたけど、

何かもらえるとでも思ったのかしら??

 

これで、十三湖や日本海での探鳥はおしまいです。

ご覧下さり、ありがとうございました。

 

明日は投稿できるかなあ??

 

 

 

 

 

 


日本海でシロカモメ(?)

2022-12-28 06:04:29 | 

昨日の続きで、十三湖と接している日本海でのことです。

 

昨日アップした赤い灯台が素敵で、近くまで行きましたら、

 

(昨日の写真を再掲)

真っ白いカモメらしき大きな鳥が飛んできました。

 

 

近づいたり、離れたりしながら、

灯台の上空をくるくると旋回していたところです。

 

最初は太陽光線のせいで白いのかとも思いましたが、

 

 

下を飛んでいたセグロカモメより随分薄い羽色です。

 

 

図鑑で調べてみると、

シロカモメの特色は、まず下くちばしの赤い斑、

尾は白く、初列風切先端が白い、

背の羽色はセグロカモメより薄いようです。

 

 

光彩は淡色、足は薄いピンク。

 

 

シロカモメは以前一度見たことがありますが、

こんなに近くで撮影したのは初めてでした。

手持ちで撮ったので、ピン甘にもなりましたが、

シロカモメだと思って嬉しかったです。

とは言え、これが本当にシロカモメかどうかは自信がありません。

違っていたら教えて下さいね。

 

シロカモメ

64~77cm 羽を広げると150~165cm

冬鳥で北ほど多いそうです。

 

 

ちなみにこちらはセグロカモメです。

 

 

青森の日本海側に一番多いカモメはウミネコですが、

この日、ここには全くいなかったです。

セグロカモメが多かったです。

 

この後、十三湖を巡り、水鳥たちを見て来ましたよ。

 

続く

 

 

***

 

クリスマスは終わりましたが、教会にはまだツリーとリースは

そのまま飾り続けています。

さすがにクランツは取り下げましたけど。

 

年賀状も投函でき、換気扇の汚れも落としたし、

これで大掃除をした気になってしまいました。笑

我が家もクリスマスの飾りはしばらく置いています。

 

昨日の朝は晴れましたが、前日の雨のせいで

地面は凍って滑る、滑る!

新年の前に骨折したくないので、足を地面にしっかりつけて

歩かないといけません。やれやれ。

皆様の地域はいかがですか?

気をつけて下さいね。

 

 

 

 

 


冬の十三湖&日本海へ

2022-12-27 06:25:00 | 風景・散策

クリスマス行事も済み、ホッとしていた昨日、

お休みの日でもあったので、午前に十三湖と日本海を見に行きました。

(ブログのネタにもなる!笑)

 

最近は珍しく晴れの日が多く、里は穏やかでしたが、

さすがに海岸近くでは風も強く、波が荒かったです。

十三湖は日本海とつながる汽水湖で、栄養豊富です。

それを利用して、シジミの養殖が行われています。

今の季節は寒シジミがおいしいのですよ。

 

十三湖に架かる大橋

ここは日本海の入り口につながる場所です。

 

ここは湖と日本海の境目。

天気の割には風が強く、波が高く、

時々高波が襲って来るとさらわれはしないかとドキドキ。

 

 

 

 

 

 

真っ赤な灯台がありました。

ここでカモメたちに会いましたが、後日アップします。

 

 

 

 

灯台の左側の海はもっと荒れていました。

 

 

 

 

 

太陽の光が照らして、向こうは見えにくかったです。

 

 

岩に1羽のハクセキレイが止まっていました。

 

これは、十三湖に太陽が反射して輝いている風景。

夫がスマホで撮影しました。

 

この日、十三湖や近くの沼を回って探鳥してみました。

 

続く

 

 

***

 

 

今日も投稿できて感謝です。

このところの晴れの天気はとても嬉しいです。

年始にはまた大きな寒気が来るらしいので、

年末までの穏やかな天気を感謝して過ごしたいと思います。

2023年まであと5日です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


我が家の玄関ミニリース&頂いたチョコ菓子

2022-12-26 06:03:05 | 手作り

昨日は教会のクリスマス礼拝でした。

幸い心配された大雪や吹雪もなく、穏やかな一日でした。

礼拝中は担当があって、写真を撮る暇が全くなく、

せめて自分の元に来たキャンドルの火だけでもと、

慌てて撮った1枚(スマホなので手元が揺れ、ブレブレ)。

 

礼拝の終盤でキャンドルに点火し、みんなで「きよしこの夜」を歌いました。

 

久しぶりの方々や、新しく来られた方々、子供たちも共に

クリスマスのひとときをお祝いしました。

本来なら祝会でおいしいごちそうや、

手作りケーキなどでパーティーのはずが、

コロナ禍なので、今年も食事無しのクリスマスです。

 

 

こちらは載せ忘れていた我が家の玄関リース。

教会のよりも小さめです。

今年はブルーのリボンにしてみました。

ちょっとクリスマスらしくないのですが、

たまにはブルーもいいかなと。

もうすっかりサワラもユーカリも枯れ気味ですが、

11/27からの約1ヶ月間、もってくれました。

 

 

先日、知人からお菓子が送られて来ました。

 

モロゾフのお菓子の詰め合わせ。

毎年贈って(送って)下さいます。

真ん中の缶を開けると、おいしいチョコが。

 

毎年、ありがとうございます。

その他、今年もいろんな方からお菓子を頂くので、

教会のプレゼントに回して使って頂きました。

たくさんあっても食べきれないので、こちらも助かります。

 

今日も投稿できました!

明日からどうしましょう。(><)