休暇中も畑に行きました。
収穫はいつものようにたくさんありました。感謝!
赤エンドウ豆、ジャガイモは終了しました。
作業終了後はいつもの鳥撮りの時間♪
とは言え、夏はなかなか小鳥がいなくて。。。
でも、この日はメジロたちが群れでいましたよ。
高い木の枝に、実がついていました。
赤と黒の実がお気に入りのようですね。
メジロの正面顔、とてもユニークです。
黒い実の方が熟しているのか、
おいしいのがわかるのですね、きっと。
パクッ!
木の実を丸呑みして、種はどこかに出すわけですが、
どこに落ちるのでしょうか、この種は。
メジロたちは、そんなことはちっとも関係ない体で、
せっせと食べまくっていますけどね。^^
久しぶりのメジロの群れに会えてうれしい日になりました。
先日も畑でエナガとセンダイムシクイに会ったので、
やはり鳥たちが戻って来ている実感が持てました。
***
昨日は大雨が降り、久しぶりに20℃台になりました。
午前中は、びしょ濡れになりながら礼拝に来られた方々も
何人かおられましたし、風も強くなりました。
礼拝には地域のお子さんたちが突然来てくれたり、
新聞記者さんが取材に来られたり、
(取材と言っても教会のではなく、昔ここを開拓された宣教師の事です。)
久しぶりの方が訪れたり、お客様の多い日になりました。
今日も曇り。畑に行ってきます。
大根の種まきをしようと思いますよ。