ここあコテージⅡ

鳥撮り、ガーデニング、手作りした物などを紹介します。

我が家のガクアジサイ

2022-06-30 06:14:48 | ガーデニング

我が家のガクアジサイが色づいてきました

(花に見えるのは萼で、本物は小さな丸い方です)

 

最初に咲いたアジサイもブルーから薄赤紫に変化しています。

 

 

2番目に開花したもの

やはり初めはブルーですね。

 

 

3番目の花

 

 

1番目の花を後ろ側からパチリ

 

 

咲きたてのアジサイ、まだ白っぽいですね。

 

地植えにして10年目のガクアジサイです。

鉢植えで頂き、最初の数年は咲かず諦めていたら、

数年前から1コずつ花が増えてくれました。

赤紫になる頃には、暑さも厳しくなっているかもしれないと思っていたのですが、

この分だと暑くなるのが先で、色濃くなるのは後かもしれませんね。

今年も異例づくめの夏です。

 

 

6月も今日でおしまいですね。

私にとって今月は体調が良くない1ヶ月でした。

股関節や腰から来る不具合から始まり、

やれやれ収まったか、と思った途端に出て来た皮膚トラブル。

それと寝不足もあって。。。

皮膚トラブルはまだ続いていて、畑に行くのがしんどいです。

直射日光を避け、暑いのに長袖、タートルネック。

(時にはアームカバーと首にスカーフ巻くとか)

お陰で鳥見もしばらく自粛です。

はぁ。。。残念至極

 

今日も雨予報が続きます。

大雨で警報がしばしば出てますから、

河川の増水や土砂崩れに注意が必要です。

該当する地域にお住まいの方は、

くれぐれもお気を付け下さいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ダブルのホタルブクロ&ごまの本葉

2022-06-29 06:16:42 | 本・読書

先日、紹介した我が家のホタルブクロですが、

もう一度アップしますね。

 

普通のホタルブクロの形です。

 

 

我が家のホタルブクロは、ダブルになって咲く花もあります。

 

実はこれが我が家の本来のホタルブクロです。

上の写真の方が少ないのです。

 

ダブルになっているホタルブクロは他にもあるものかと

検索してみても、なかなか見つからなかったです。

珍しい品種なのでしょうか?

 

 

国産ゴマの本葉が出て来ましたよ。

このまま順調に育つといいですが、果たして・・・?

 

 

昨日は大雨警報が出て、一日ずっと雨が降りました。

そのお陰で、庭に置いている貯水用の容器やバケツには

水がたくさん溜まって嬉しい限りです。

庭に水道水を撒くのは勿体ないので助かります。

 

今日もこちらは、梅雨らしい天気が続くようです。

朝から風がとても強く、雨が降ってきました。

昨夜はなんと熱帯夜でした。

まだ梅雨明けしていないのに。

やっぱり変な気候ですね。

 

 

 

 

 

 

 


我が家のバラ③ヨハネ・パウロⅡ世

2022-06-28 06:07:30 | バラ

我が家のバラのシリーズ4種類目は、

「ヨハネ・パウロⅡ世」という、なんとも気高そうな名前の

白いバラです。

 

 

でも、残念ながらつぼみの時に虫に喰われて

傷んでしまいました。涙

なるべく無農薬で作りたいので、

こういうことは良くあります。

 

 

香りは抜群ですよ。

このバラも鉢で育てていますが、

つぼみは複数ついていて、今後も楽しみです。

 

 

2年前の冬に大移動して、地植えから鉢植えになりましたが、

昨年はかなりたくさん花が咲きました。

今年は鉢植えでもあるので、昨年より少なめです。

これは想定内のことなので納得。

 

ヨハネ・パウロⅡ世

四季咲き・木立性・半剣弁高芯咲き

ティー香+ダマスク香・2008年アメリカで作出

 

丈夫で清楚なバラですよ。

 

 

庭のあちこちにカモミールのこぼれ種が落ち、

花が咲き始めています。

花をドライにしてお茶にしたり、

飾る事もできますよ。

 

 

これは草ですが、庭の隅に増えています。

名前は「コナスビ」(サクラソウ科・オカトラノオ属 多年草)

秋になるとナスのような形の小さな実ができますが、

意外と気づかなかったです。

増えすぎたので、少し抜こうかと考えています。

 

今年のバラは、コガネやカミキリの害は少ないですが、

相変わらずアブラムシは多いです。

牛乳を水でかなり薄めて撒くといいようです。

アブラムシに牛乳の膜をかけて窒息させる事で防げます。

うどんこ病に対しては、薄い酢水が効果がありますよ。

お酢の力のすごさにはいつも感心させられています。

黒点病が一番手強いですよね。

私は、なるべく黒点病に強い品種を選んでいます。

 

関東以南が昨日梅雨明け宣言がありましたね。

皆様、どうぞご自愛下さいね。

こちらは大雨の予報が出ていて注意です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


アナベル、ヤマアジサイ、ルリタマアザミのつぼみ

2022-06-27 06:12:12 | ガーデニング

これから白くなってきます。

 

アナベル

 

 

ヤマアジサイの「紅」もつぼみが出て来ました。

でも、まだ1つしかありません。株が小さめです。

 

ルリタマアザミもつぼみが出ました。

これは大きくなってくるとブルーになります。

とても強くて、株自体がどんどん大きくなってます。

 

 

三尺バーベナに似ている花は、日当たりが良くなったので、

次々とつぼみを付けるようになりました。

 

 

こぼれ種から花壇の外に生えたマトリカリア。

ハーブの一種で、独特の香りがあります。

昨年はバラの鉢の中に生えてきましたが、

そのこぼれ種だと思います。

 

 

キリンソウがたくさんあります。

もう少しで中央が黄色くなりますよ。

多肉系なので丈夫で、よく増えてくれます。

これも花壇の外に咲いています。

 

 

ハーブのレモンバーム

これはいくら抜いても生えてくる強者ですよ。

お茶にして飲んだりできますが、飽きてきました。笑

まもなく白っぽい小花が咲きます。

娘が、これをオイルに漬け込んで何かを作ろうとしてます。

果たして今度は何を??

 

 

 

お隣の白ブドウも実ってますね。

 

 

 

バラ鉢の向こうが花壇で、アナベルが見えています。

その向こうがお隣のぶどう棚です。

全体像は見せられないほど乱雑な花壇です。笑

もう少し改良したいですが、なかなか。。。

 

 

昨日は29℃で、蒸し暑かったです。

午後から畑に行きましたが、幸い曇り空になってくれました。

今日は雨予報、今週いっぱい雨マークが続いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ドクダミでチンキ作り&梅酢が上がって来た

2022-06-26 06:08:06 | 手作り

我が家の庭に、今年はドクダミが増えたので、

これをなんとか利用したいと思っていました。

そこで、ドクダミチンキを作ろうということに。

 

まずは庭から新鮮なドクダミを採取して来ますよ。

 

かごに15本くらい採取できました。

花が白くてかわいいですよね。

ご存じのように、匂いがかなり強いです。

でも、私は昔からこの匂いも好きで、平気なんですよ。

 

 

これを軽く水洗いして、汚れや泥を落として、

水分を乾かすべく吊しておきました。

 

水けをなくす程度でいいです。

 

ドクダミの葉と花を切って、茎と分けます。

葉と花を、アルコールや熱湯で消毒した瓶に入れます。

 

 

他に必要なのは、果実酒などに使う「ホワイトリカー」。

アルコール度数が35度以上が良いそうです。

 

 

 

 

これを瓶にたっぷりと注ぎます。

 

 

葉と花がどっぷりと浸かるまで入れるのがベスト。

 

蓋をして、涼しい場所に置いておき、

最低でも1ヶ月以上置いて下さい。

段々と茶色になってきます。

 

この後は、汁だけを使います。

蒸留水で薄めて、スプレー瓶などに入れて使うと、

かゆみ止めや虫刺され、化粧水などに使えます。

できたらまた追って報告したいと思います。

 

今回は、15本採れましたが、花が少なかったので、

葉と一緒に使用していますが、

花だけを化粧水用に使っている方もおられます。

 

 

***

 

 

先日少し紹介した「梅干し」の梅酢が上がってきましたよ。

 

この梅酢は、いろんな事に利用できます。

すし酢に、ドレッシングに、酢の物に、ドリンクに。

 

この梅を土用干ししたら完成ですが、

まだ外には干せません。

 

今回の梅干しは、赤じそを使いませんでしたが、

第二弾は、畑の赤じそを使って、赤い梅干しを作りたいです。

 

新しい1週間が始まりました。

6月も最終週なんですね。

明日は雨が降る予報になっているので、

今日の午後に畑に行く予定です。

日光疹が出ないように、暑いけど、首にも何か巻いて、

腕カバーか長袖で行かないといけません。

キツイですが、仕方ないですね。