ここあコテージⅡ

鳥撮り、ガーデニング、手作りした物などを紹介します。

窓辺のクリスマス飾り

2022-11-30 05:57:07 | 教会

リース、クランツと続いて、今日は窓辺の飾りです。

毎年教会の窓辺にクリスマスのガーランドを吊したり、

クリスマスグッズを置いて楽しんでいます。

 

このガーランドもかなり年数が経ちました。

今年は以前ストローで作ったヒンメリを加えて改良しました。

 

 

 

 

今となっては作り方を忘れてしまいましたが、

今度は是非、麦や葦の穂でヒンメリを作ってみたいです。

 

 

手前の毛糸のリースは簡単すぐ出来のリースです。

子供たちにも以前作り方を教えて、一緒に作りました。

スノーマンは今は亡き教会のご婦人が、ずっと昔に作ったのですが、

それに帽子とマフラーを私が編んで着せました。10年前です。

ブリキのツリーは昔100均ショップで買ったものです。

 

 

これも毎年飾っていますが、何年も前に北欧風雑貨店で見つけて買いました。

木があれば作れそうなかわいいグッズですよね。

 

 

毎年、玄関のテーブルに飾るのですが、

今年は事情があって、窓辺に飾りました。

 

 

反対側から見たものです。

この人形セットは教会員のご婦人が提供されたものですが、

我が家にもこのミニ版のセットがあります。

ミニ版にはハウス(馬小屋)は付きません。

 

この他、教会には2m以上の大きなツリーも飾っています。

今年も子供たちに手伝ってもらって飾り付けました。

写真はありません。

 

 

***

 

昨日は雨模様で、気温が17℃前後となり、

外はもわ~んとした生暖かさなのに、

室内はストーブ無しでは無理な肌寒さでした。

温かいものがますます恋しくなる晩秋です。

明日から12月だなんて、

1年の速さを感じてしまいますね。

 

 

 

 

 

 

 

 


クリスマスクランツ2022

2022-11-29 05:51:47 | 教会

昨日に引き続き、今日はクランツをアップしますね。

 

リースと同様、こちらもシンプル、ナチュラル、

簡単すぐ出来、リーズナブルをコンセプトにしました。

 

花材はほぼリースと同じです。

土台は吸水スポンジ(オアシス)を使用しています。

 

 

先日紹介した姫リンゴをクランツに使いました。

姫リンゴに竹串を挿して立てていますよ。

 

 

キャンドルについて説明したいので再掲しました。

 

本来はキャンドルが4本のクランツなのですが、

今年は5本になりました。

今年のアドベントは11/27~12/24まで。

その間の日曜日は4回あります。(11/27,12/4,12/11,12/18)

ところが、12/25が日曜日に当たるので、

その為の1本が加わって5本になるのです。

 

第一週目に1本だけに点火、次の日曜には2本点火。。。

という風に、日曜日ごとに1本ずつ点火数が増えて行き、

最後の25日には5本すべてに点火されるわけです。

 

今回のキャンドルは白を用いていますが、

赤、銀、金、紫を用いる教会もあります。

私もいつか紫のを使ってみたいと思っています。

むちなみに紫は「悔い改め」を意味しています。

クリスマスに「悔い改め」とは奇異な感じですよね。

でも、「悔い改め」というのは、単に反省するというのと違い、

「方向転換」して、神様に心を向けるという意味もありますよ。

 

今年もクリスマスシーズンが始まりました。

忙しい時期ですが、それだからこそ、

心を落ち着けてじっくりとクリスマスの恵みを味わいたい。

そんな気持ちでいます。

 

明日は引き続きクリスマスの飾り物を紹介しますね。

とは言うものの、毎年同じような感じですけどもね。^^

 

 

***

 

昨日は畑に行って、最後の片付けをしてきました。

大根は抜きましたが、長さは15㎝くらいになっていました。

葉もこの季節なので虫食いもなくきれいです。

早速、料理に使いましたよ。

午後からは、ようやくバラの鉢を片付けたり、

植物の植え替えや処分、大きな木の枝払いなどをしました。

3時間ほどで全部完了し、ほっとしました。

今日は雨予報、そして明日から雪だるまマークが!

いよいよ冬の到来です。

 

 

 

 

 

 

 

 


クリスマスリース2022&豆苗

2022-11-28 06:08:49 | 教会

11/24(木)にクリスマスリースを作りました。

ここ数年同じようなリースになり、少し飽きて来たので、

今年はガラッと変えて、シンプル、ナチュラル、簡単すぐ出来を

コンセプトに作ってみました。

 

室内で少し暗く写りましたが・・・

 

 

 

教会のドアにかけてみました。

 

花材は、リース土台(ツル性植物)、我が家のヒバ、

ユーカリの葉、ノイバラの実(ヒップ)、リボン

 

毎年、リボンは赤系が多かったのですが、

ナチュラルにしたかったので、クリスマスカラーではありませんが、

茶系にして、あえて左右をアンバランスに垂らしました。

あくまでもナチュラルさを出したかったんです。

 

これが我が家のヒバ(さわら??)です。

品種はわかりませんが、少し黄緑がかった柔らかい葉色です。

はじめは寄せ植えで1本200円、20㎝以下でした。

地植えしたら、数年でこんなに伸びましたよ。

 

明日はクランツをアップしますね。

 

 

***

 

 

今年も豆苗を水栽培して増やしています。

Hotto Mottoで買った豚汁の入ったカップがちょうど良くて、

1ケースの豆苗を半分に分けてみました。

左は2度カットして使い、現在3回目です。

重宝してます。^^

 

***

 

今日は畑に行ってきます。

11月末が畑の返却期限なので、

畑の畝を平らにし、農機具小屋の鍵を返却して終了です。

まだ大根が数本残っていますが、このままにするか、

それとも抜くか、現場で判断します。

5月から半年間、あっという間でした。

今年も豊かな収穫の恵みを味わう事ができて、

感謝、感謝です。

 

 


洋風巻き寿司入りお弁当

2022-11-27 05:55:59 | おいしいもの

先週火曜日に行われた会合で、私が幹事だったのですが、

いつも頭を悩ますのが、お弁当や茶菓をどうしようか、です。

特に今回の会場は私の居住地ではないので、

どこのお弁当店や仕出し店にお願いしようかと悩みました。

実はその地域は、8月の洪水でダメージを受けたので、

当てにしていたおいしいお弁当店も営業休止となりました。

そこで、初めての仕出し店にお願いしてみることに。

 

結局、これになりました。

(洋風巻き寿司、鶏唐揚げ、焼き鮭、酢の物、

グラタン、エビ寄せ、半熟卵、野菜の煮物、

くだもの2種、小さなケーキ)

実はこれ高齢者向けの「お祝い膳」的なものらしく、

本来はお赤飯が付くのですが、お赤飯には好き嫌いがありそうで、

お赤飯の代わりに巻き寿司にして頂きました。

この弁当は量は少なく見えますが、

食べ終わった時は結構お腹が膨れましたよ。

 

茶碗蒸しも付いています

2段重ねなので、届いた時から期待感マックス!

味はとてもおいしかったのですが、

高齢者向きお弁当ですが、

集まったのは中年のおばちゃんたちです。笑

 

お菓子は地元で有名なお店のクッキーやマドレーヌなどを

袋に入れて一人一人に差し上げました。

コロナ禍でしたが、少人数でしたので、

距離をとり、マスクして、

みんなで気をつけながら過ごしましたよ。

 

毎年春と秋に2回もたれる大切な会合です。

コロナの為に、県外からの方々は来られず、

人数も少なくなっているここ数年ですが、

少なければ少ないなりの良い交流が持てるのもいいですね。

 

でも、早くコロナが終わって、どなたも自由に来られるようにと、

心から願っています。

 

 

新しい1週間が始まりました。

今日から12/24までアドベント期間なので、

教会の玄関にリースを飾り、窓辺にもクリスマスグッズを飾り、

大きなツリーも飾りました。

明日は手作りリースとクランツを紹介しますね。

 

 

 

 

 

 


久しぶりの梵珠山で

2022-11-26 05:45:38 | 風景・散策

23日(祝日)に娘とドライブし、久しぶりに梵珠山へ行きました。

と言っても登山はしないので、ビジターセンターの周辺を

軽装で巡っただけですが。

 

入り口の駐車場付近で、大がかりな工事が行われていました。

大人でも小さく見えるので、この崖の広さがわかると思います。

見ていて、ちょっと怖くなりました。

もしかすると、8月の長雨で崖崩れ?が起こったのかと。

 

 

ビジターセンター内を少し覗いてみると、

この辺で見られる鳥の写真が掲載されていました。

カワガラス、猛禽類、キツツキ類、ミソサザイなど、

山や清流ならではの鳥たちがいるようです。

 

・・・が、進めど進めど、聞こえてくるのはカラ類の声ばかり。

いろんな植物が自生し、木々も種類が多く、

所々に巣箱も据えられてありました。

 

シジュウカラのオス

 

 

ヤマガラ

 

その他、ゴジュウカラやエナガも少しいましたが、

すぐに飛んで行ってしまい、撮影には至らず。

最近、ホントに不調が続いています。ヤレヤレ

 

ゆるい川の流れの上で、真っ白な蛾のような昆虫が

そこを動きませんでした。

寒くなったのに、まだ昆虫がいます。

 

それともこれはチョウでしょうか?

写真では大きく見えますが、実際はせいぜい2㎝ほどで

とても小さいです。

 

***

 

 

梵珠山に行く前に通った場所からの、

りんごと岩木山のコラボ写真です。

りんごはもうほとんど収穫が終わった頃ですが、

まだこうして残っていました。

 

***

 

ここ数日、良い天気が続きましたが、

私はリースとクランツ作りで家におこもりしていました。

お陰様で今年も完成できました。

近いうちにアップしたいと思います。

最近は暖かくて、庭の花壇に植わっている

クリスマスローズの新しい芽(花芽かしら??)が

顔を出していました。

こちらでは春にしか芽が出ないので、

やはり今年の晩秋は暖かいのですね。