ここあコテージⅡ

鳥撮り、ガーデニング、手作りした物などを紹介します。

コゲラも繁殖期です

2021-04-30 06:57:59 | 

少し前の話になりますが、

桜とメジロのコラボ写真を撮りたいと、

ある公園に行った時のこと。

結局メジロが見つかりませんでしたが、

突然目の前に来てくれたのが「コゲラ」でした。

(ここにはコゲラはよく来ます。

コゲラはキツツキの仲間です。)

 

 

最初はオス1羽だけでした。

頭の後ろの赤い印がチラッと見えた気がしました。

少しして、今度はメスが現れましたが。。。

 

 

あれよ、あれよ、という間に、

オスがぴょこんとメスの上に。。。

 

私もびっくりして、カメラを向けながら

事の展開を見守りました。

 

 

 

 

 

 

 

事が済んで、後に残されたのはメスだけ。

オスは飛んで行ってしまいました。

 

キツツキ類の交尾は初めて見ましたが、

カモ類のような、交尾前の行動は全く無くて、

「いきなり」だったのが驚きでした。笑

普通はオスがメスに餌をプレゼントしたりするのに。

私が来る前に、その行為は済んでいたかもしれませんね。)

水鳥と陸の鳥の違いなのでしょうかね??

 

こんなシーンにたまたま出くわすのも、

春ならではの事ですよね。

 

私には貴重なシーンを見る事が出来て、

とても良かったと思います。

 

このコゲラたちにも、近いうちにかわいい雛が誕生して、

多忙な子育てが始まりますね。

キツツキ類はもっと増えるといいなと思います。

 

 

***

 

 

4月最後の日になりました。

コゲラの夫婦を載せましたが、

昨日は我が家も結婚記念日でした。

33年経ちましたが、金婚式まではあと17年先。

気が遠くなりました。笑

17年先まで、二人共生きていればこその金婚式。

そこまで元気でいられる気がしない?!

 

34年目も、同じ距離感で歩みましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


滑り台のカルガモ

2021-04-29 06:19:13 | 

市内の、普段あまり行く事のない小さな公園には

大小2つのプールがありました。

 

小さい方のプールには滑り台があります。

 

おや?

 

滑り台の降りた所に何かいますね。

 

 

あら、カルガモさん。

 

 

近くには別のカルガモさん。

 

 

こちらは気づかれないように、遠くから見ていましたが、

カメラに気づいたらしくて、

 

滑り台から離れようとしていました。

 

気づかれなかったら、滑り台で遊んでいた? 笑

まさかね・・・。

 

 

いつの間にか2羽が寄り添うように動きました。

片方が首を上下に何度も動かしたので、

これは何か動きが!

 

と、期待しましたが、

その後は何事もなく終わりましたとさ。

 

このカップルの他にも、大きなプールにカルガモがいましたが、

そちらはシングルでしたよ。

 

 

この日、カシラダカがまだいました。

 

 

***

 

 

畑が始動したので、

ようやく今日、種をポットに植えようと思います。

 

昨年は、直まきして失敗した作物が複数あったので、

今年は極力ポットに種を蒔いて苗にしようかと思います。

(とうもろこしや豆類など)

 

今年はどこも畑の始動が早くて驚きます。

やはり気温の高さでしょうか。

 

あまり早く蒔いたり、植えたりすると、

5月の霜が怖いですから、そこが難しいところですね。

 

今年はどんな畑作になるでしょうか・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


夏鳥のアリスイも到着です

2021-04-28 06:20:50 | 

いつもの公園に行くと、甲高い鳥の声!

(声を字で表現するのは困難ですね。

こちらのサイトでお聴き下さい。)

 

この声はまぎれもなく「アリスイ」です。

 

 

かなり高い木の上にいました。

しばらくここで縄張宣言。

 

 

多少キョロキョロするものの、そこにじっとして

なかなか動きません。

 

 

全然変化がないので、私の方で諦めました。笑

 

アリスイは初めて、と言う方のために、

この子はこれでも「キツツキ」なんですよ。

この風貌には好みが分かれてしまいます。

 

 

 

別の日に撮影したアリスイです。

突然現れたアリスイ。

それまで暗い雑木林にいて、ISOの設定を直し忘れて、

かなり明るくなりすぎました。

 

なんとなくヘビ柄のような奇妙な羽模様。

アリが好みらしいので、アリスイ。

名前も変わっていますよね。

食べるシーンは見た事がありません。

 

嫌われる事が多い鳥ですが、

珍しい姿と独特の声は魅力的です。

 

この公園では夏までよく見られますし、

我が家の近くまで来ることもあるので、

親しみがあります。

 

 

***

 

 

「春に3日の晴れ無し」とは良く言われますが、

今年の春は違いました。

ここ1週間、晴れの日が多くて珍しいです。

気温は10~20℃の間を行き来していますが、

冬に比べて過ごしやすくて助かります。

 

一番綺麗な頃の公園の桜です。

現在は葉が出て、微妙な色合いの桜になってます。

 

***

 

昨日の月は「ピンクムーン」だったようですね。

一応カメラに収めてみましたが、

黄色い月にしか見えなかったので、

貼り付けるのをやめました。笑

 

アメリカでフロックスが咲く頃の4月の満月の呼び名

というだけの事で、実際はピンクにはならないそうですよ。

ちなみにフロックスは、ピンク以外に白い花もあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


桜と小鳥たち③桜ジローさん  &ボケ

2021-04-27 06:20:43 | 

シリーズの続きです。

これで最後になりますよ。

 

 

桜と一緒に撮りたい小鳥と言えば、

やはり「メジロ」ですよね。

桜とメジロで、「桜ジロー」とか「さくジロー」とか、

いろんな呼び名がありますが、この名前を最初に付けたの、

どなたなんでしょうね??

 

メジロの群れの1羽が止まりました。

 

 

少し逆光になりました。アチャッ!

せっかくのオリーブ色も少し暗くなりました。

 

 

首が長ーくなってますね。笑

近くに寄ればいいのに、かなり無理してそう。

 

 

こちらは別の個体。

よく見たら、目を半分瞑りながらチューチューしてます。

面白いですね。

 

 

こちらも別の個体。

後ろ姿もステキでしょ。おちりがかわいいわ。

 

 

桜ではない木の枝から飛び出したメジロさん。

偶然の産物でしたよ。天使の羽みたい?

 

こちらではソメイヨシノは葉桜になりつつありますが、

まだもう少ししだれ桜や八重桜、オオヤマザクラで楽しめます。

 

 

***

 

 

いつもの公園に咲いていた「ボケ(木瓜)」を最後に載せますね。

 

少しピン甘になりましたが、

白とピンクのボケです。

 

 

真っ赤なボケ

 

 

こちらはピンクのボケ。

 

ボケの花もとてもきれいですよね。

名前の響きはあまりキレイな感じはしませんが、

由来は、実が瓜に似ているから「木瓜」と付けられたらしいです。

中国では「放春花」と呼ばれ、どの花よりも先に

春を作り出す花と言われているとのことです。

「木瓜」よりも「放春花」の方がキレイですね。

なんと発音するかはしりませんけどね~。

ご存じの方、教えて下さいね。

 

 

 

 

 

 

 


桜と小鳥たち②

2021-04-26 06:03:22 | 

昨日の続きで、桜と小鳥です。

 

よく晴れた日、スズメたちがたくさんいましたよ。

 

 

高い枝にいたので、下からしか写せませんでしたが、

念願の「花ラッパ」が撮れました。

こういう場面は、私は初めてです。嬉しい!

 

 

桜のおいしい蜜をチューチュー。

少し吸ったら、ポイッ!

辺りは桜の花が花首から落ちてます。

 

 

あらあら、それはしべだけですよ。

よほど蜜がおいしいのでしょうね。

 

 

どの子も満足げ。

 

私は首が痛かったですけどね。笑

 

 

 

 

こちらはムクドリです。

少しピン甘になりました。

 

 

公園のしだれ桜です。

 

 

 

 

この時はまだ開花したて。

現在は満開になってます。

 

 

今年のソメイヨシノはGWに入る前に散ってしまいます。

桜が終わると、リンゴの花が咲きますが、

リンゴの花も早めだそうですよ。

 

まだ雪に覆われる岩木山

少しずつ雪も消えてます。

 

何もかも早い今年の春。

この調子で早くコロナ禍も去ってほしいです。

 

 

今日はお休みの日。

早速、市民農園に申し込みに行ってきます。

(我が家は隣の市の農園を借りています。)