今年最後の投稿ですが、
先日紹介したダイソーの味付け煮卵作りの容器を
実際に使ってみたので紹介しますね。
再掲。
右が味付け煮卵の容器です。
卵を茹でて殻を剥いて、
この容器に4つ入れてから、漬け汁を入れます。
実はこれ、漬け汁を入れすぎてます。
本当は目盛りが容器に書いていて、それを守って下さい。
そうでないと、蓋をしたら溢れてしまいます。
中蓋を必ずしてから
表の蓋をします。
冷蔵庫で何時間か寝かせておくとできあがります。
私の場合は、一晩置いておきました。
漬け汁が薄めだったのでわかりにくいと思いますが、
少しまだら模様になりましたが、
概ね漬かっている感じはしました。
味はしっかり付いていたのでおいしかったです。
もっと濃い目の漬け汁煮して下さいね。
***
さて、時間が遡りますが、
クリスマスの日にシュトレンを頂きました。
ドイツ生まれのシュトレン。形がユニークですが、
キリストのベッドの飼い葉桶を意味していると聞きました。
今回は、地元近くの「アンジェリック」さんのシュトレンです。
柔らかめで、甘すぎず、おいしかったです。
普通はクリスマスの数週間くらい前から少しずつ食べますが、
何しろ頂いたのがクリスマス当日だったので、
数日で食べてしまいました。笑
ごちそうさまでした。
***
さて、今年も今日でおしまいです。
振り向けば、いろいろなことがあった1年でしたね。
コロナ禍、自然災害、事件、事故もたくさんありました。
2022年は、コロナ禍も終息してほしいですし、
少しでも良いニュースが聞かれることを切に祈ります。
1年間、当ブログにご訪問頂き、またコメントも頂いて、
本当にありがとうございました。
1年間数日だけ休みましたが、ほぼほぼ日々投稿できた事は、
皆様のご訪問やコメントでの励ましのお言葉のお陰です。
2022年もできる限り毎日投稿できるようにしたいと
思っていますので、よろしくお願い致します。 m(_ _)m
2022年が皆様にとって良い1年になりますように、
心からお祈りしています。