なんとかカフェ、って流行ってますよね。
メイドカフェ、ハンダゴテカフェ、執事カフェ(←「おかえりなさい、お嬢様」と爺やに言われるらしい…。ちょっと気になる)などなど。
そんな私のブログも「うさぎカフェ」。
さり気に流行おさえてます
で、実はこの「うさぎカフェ」。実際にあるんです!
しかも近場の鎌倉に!!
このブログでもおなじみのマイキーちゃんから半年位前に「うさぎと一緒に入れるカフェを作りたい夫婦がいて、その奥さんが書いてるブログがあるよ~」と教えてもらったのです。
つい最近に実際オープンして、うさ飼いさんたちが集う憩いの場となっているとか。
うさぎは飼っていないけど、学生時代は私のオリジナルキャラクターである「うさぎ」をノートや教科書、テスト用紙などによく書いていたものでした。そういえば、会社の筆記試験があまりにも出来なかったときに、悔し紛れに答案用紙書いたイラストもうさぎ。今その会社で丸4年働いているわけですから、何かとうさぎとは縁が深いのです。
そんなうさぎカフェは、うさぎをモチーフにしたカフェメニューや、うさぎ雑貨も置いてあるみたいなので、オープンしたら絶対行こう!と思っていたお店でした。
しかしなかなか機会がなく、そうこうしているうちに、雑誌やらTVやらに紹介されてしまって、やや焦ってます(なんとうえちゃんのラジオでも紹介されてた!)
※2月28日発売のYWにも紹介されるらしいので要チェック!
うさぎ好き。ディズニー好き。そして新婚さん。色々類似点が多くてオーナーさんに妙に親近感を持ってしまった。旦那さんもイケ面っぽいから(笑)早く会いたい
うさぎカフェのオーナーブログはこちら
カフェの物件探しからメニュー決めまでを綴っているので、ぜひ昔にさかのぼって見ることをおすすめします。
うさ雑貨大好き

▲本日飼った雛うさ。梅の花の小鉢にちょこんと乗ってます。
和のうさって本当にかわいい。

▲うさぎカフェの店内にも置いてあると紹介されててネットでお飼い上げ。

▲我が家のキッチンで使用頻度1,2を誇るペッパー&ソルト。
耳をにぎにぎすると粗引き胡椒と塩が出てきます
メイドカフェ、ハンダゴテカフェ、執事カフェ(←「おかえりなさい、お嬢様」と爺やに言われるらしい…。ちょっと気になる)などなど。
そんな私のブログも「うさぎカフェ」。
さり気に流行おさえてます

で、実はこの「うさぎカフェ」。実際にあるんです!
しかも近場の鎌倉に!!
このブログでもおなじみのマイキーちゃんから半年位前に「うさぎと一緒に入れるカフェを作りたい夫婦がいて、その奥さんが書いてるブログがあるよ~」と教えてもらったのです。
つい最近に実際オープンして、うさ飼いさんたちが集う憩いの場となっているとか。
うさぎは飼っていないけど、学生時代は私のオリジナルキャラクターである「うさぎ」をノートや教科書、テスト用紙などによく書いていたものでした。そういえば、会社の筆記試験があまりにも出来なかったときに、悔し紛れに答案用紙書いたイラストもうさぎ。今その会社で丸4年働いているわけですから、何かとうさぎとは縁が深いのです。
そんなうさぎカフェは、うさぎをモチーフにしたカフェメニューや、うさぎ雑貨も置いてあるみたいなので、オープンしたら絶対行こう!と思っていたお店でした。
しかしなかなか機会がなく、そうこうしているうちに、雑誌やらTVやらに紹介されてしまって、やや焦ってます(なんとうえちゃんのラジオでも紹介されてた!)
※2月28日発売のYWにも紹介されるらしいので要チェック!
うさぎ好き。ディズニー好き。そして新婚さん。色々類似点が多くてオーナーさんに妙に親近感を持ってしまった。旦那さんもイケ面っぽいから(笑)早く会いたい
うさぎカフェのオーナーブログはこちら





▲本日飼った雛うさ。梅の花の小鉢にちょこんと乗ってます。
和のうさって本当にかわいい。

▲うさぎカフェの店内にも置いてあると紹介されててネットでお飼い上げ。

▲我が家のキッチンで使用頻度1,2を誇るペッパー&ソルト。
耳をにぎにぎすると粗引き胡椒と塩が出てきます