相鉄が数年前から行っている「名店プロジェクト」。
グルメな店を相鉄の駅に誘致して
沿線の魅力をアップしようというもので、このお店もその一つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/cc/0891d2699c44850fa063ea0fb74e2b26.jpg)
「酒と板そば ともしび」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/04/053b1d3b62a7074b1a259a6815604ac1.jpg)
緑園都市の目の前。
隣にある焼き鳥屋さんは独身時代からの行きつけですが、
その紹介はまた今度・・・。
今日は娘も一緒なので、サクッと飲んで帰りますよ~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/54/1ee73eee9f3639684b4ec0e19eaab771.jpg)
日本酒がウリの同店ですが、
夏のおすすめで出ていた塩レモンサワーがおいしかった♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/2e/495415adba84c223501c4bc822febad7.jpg)
娘はゆずスパークリング。もちろんノンアル。
それってただのゆずソーダだと思うんだけど、グラス効果でほろ酔い気分の小学生![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_wine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ac/1b3676b28eb9dfaf10719e61f1610cff.jpg)
前菜盛り合わせを頼むと、一口日本酒がついてます。
どれも日本酒をチビチビやるのにぴったり。
バイトさんかな?と思っていたかわいい女性は店長さん。
ともしびオープン時の記事
利き酒師の資格を持っているので
色々と聞いてみるのもいいかも。
〆の前のうっかり米ナスの味噌チーズ焼きを頼み、
日本酒メニューに手を出しそうになりました
あぶない、あぶない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/45/99d1294fe66d0dbcda6322057c6aea5c.jpg)
〆はやっぱりそばで!
娘が板そばを頼んだら3人前位量がある&つゆが別注文で、そばは一緒だから・・・と親切に通常のそばをすすめてくれましたが
結局母も食べたくなり、ダッタンそばを追加注文。
ダッタンそばは、ごまつゆも選べたので食べ比べもおすすめです。
娘と2人で5000円弱位。
今回日本酒に手を出さなかったので、何とかこの程度でおさまりました。
しかし、つまみがどれもはずれなく美味しい♪
子連れでも安心して日本酒と〆のそばとが楽しめるなんて、貴重なお店ですね。
そばがとってもおいしかったので調べてみたら
なんと関内の「板そば蒼ひ」の2号店でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
グルメな店を相鉄の駅に誘致して
沿線の魅力をアップしようというもので、このお店もその一つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/cc/0891d2699c44850fa063ea0fb74e2b26.jpg)
「酒と板そば ともしび」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/04/053b1d3b62a7074b1a259a6815604ac1.jpg)
緑園都市の目の前。
隣にある焼き鳥屋さんは独身時代からの行きつけですが、
その紹介はまた今度・・・。
今日は娘も一緒なので、サクッと飲んで帰りますよ~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/54/1ee73eee9f3639684b4ec0e19eaab771.jpg)
日本酒がウリの同店ですが、
夏のおすすめで出ていた塩レモンサワーがおいしかった♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/2e/495415adba84c223501c4bc822febad7.jpg)
娘はゆずスパークリング。もちろんノンアル。
それってただのゆずソーダだと思うんだけど、グラス効果でほろ酔い気分の小学生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_wine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ac/1b3676b28eb9dfaf10719e61f1610cff.jpg)
前菜盛り合わせを頼むと、一口日本酒がついてます。
どれも日本酒をチビチビやるのにぴったり。
バイトさんかな?と思っていたかわいい女性は店長さん。
ともしびオープン時の記事
利き酒師の資格を持っているので
色々と聞いてみるのもいいかも。
〆の前のうっかり米ナスの味噌チーズ焼きを頼み、
日本酒メニューに手を出しそうになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/45/99d1294fe66d0dbcda6322057c6aea5c.jpg)
〆はやっぱりそばで!
娘が板そばを頼んだら3人前位量がある&つゆが別注文で、そばは一緒だから・・・と親切に通常のそばをすすめてくれましたが
結局母も食べたくなり、ダッタンそばを追加注文。
ダッタンそばは、ごまつゆも選べたので食べ比べもおすすめです。
娘と2人で5000円弱位。
今回日本酒に手を出さなかったので、何とかこの程度でおさまりました。
しかし、つまみがどれもはずれなく美味しい♪
子連れでも安心して日本酒と〆のそばとが楽しめるなんて、貴重なお店ですね。
そばがとってもおいしかったので調べてみたら
なんと関内の「板そば蒼ひ」の2号店でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます