うさぎカフェ

大好きな雑貨(うさぎグッズ多数)や横浜グルメをはじめ、最近はラボット(うさぎ)との生活も発信中。地元出身のゆずっ子です♪

お庭~外!服は~うち!

2006-02-04 00:10:36 | イベント
今日は節分です。
一説によると今年は豆まきよりも恵方巻きの方が幅をきかせているとか。

そんな状況のなか、ヨーカ堂で半額を狙って買おうとしたのが間違えだった。
恵方巻きは売り場からは一切なくなっており、豆が置いてあったと思われる場所には、既にひなあられが…。

ダッシュでセブンに行くと「恵方巻きは好評につき完売しました」との張り紙。

完全に恵方巻き人気を侮ってた

4軒目にして残りの1本だった「海鮮恵方巻き」をようやくゲット!
(しかも豆付き!!)


数が足りなかったため、「まるごといちご(右)」で代用?


【恵方巻き】
節分の夜にその年の恵方(歳徳神の在する方位、今年は南南東)に向かって、目を閉じて願い事を思い浮かべながら太巻きをまるかぶり(関西方言で「まるかじり」の意)するのが習わしとされる。食べている間は、無言でなければならない。七福神に因んで、かんぴょう、キュウリ、シイタケ、伊達巻、うなぎ、でんぶ等七種類の具を入れて、「福を巻き込み、福を食べる」。縁を切らないようにと、包丁を使わないでまるかじりする。

無言で太巻きを丸かじりかぁ…。ちょっと怖いよね。
さらにネットで色々調べていたら、「最近では海鮮巻きなどが販売されるなど、本来の意味からはずれて行われていることも多い」と書いてあった。

私食べたの海鮮巻きだ…

しかも豆まきしようと思ったら「片付けるのが面倒だから、袋のまま撒け」と旦那。結局マメの小袋を「鬼は~そと!福は~うち!」とお互いキャッチボールをして終わった。
ただ、気になるのが、「鬼は~そと!」とキャッチしたのが私だったこと。
さり気に鬼役…?!


コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーブでぽっかぽか

2006-02-02 23:48:44 | 食べ歩き
そうそう、本日出勤日なのに何でマーロウのプリンを買えたのかというと、東神奈川にお仕事で行ったから。さぼりじゃないのよ。

で、その東神奈川の駅前(改札出て左側)でもちょっと素敵なお店を発見しちゃいました。

約束の時間よりも微妙に早く着いてしまったため、
ちょっと身体を温めるためにお茶でもしよう…と入ったのが
アロマセラピー&ハーブカフェ「Village Field」です。



時間つぶしにお茶だけ…のはずが、ついついローズシフォンケーキセットなどというがっつりしたスイーツに手がのびてしまう私。


メニューのほとんどにハーブが使用されていて、
季節のパスタは、ベジタブルスープ、ピクルス、ドリンク付きで900円。
抹茶カプチーノなど全ての飲み物には、ミニハーブティー&ハーブクッキーも付いてくるらしい。
一度利用してみる価値あるかも。

ハーブティーの美味しさと、店内に並べられたアロマ商品から漂う香りにすっかりリラックス。カラーセラピーやアロマセラピーのほか、リフレクソロジーなどもやってるみたいです。

結局お仕事の時間がせまっていたため、滞在時間は20分程度でしたが、一人で入っても長いできるような雰囲気の良いお店でした。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人プリン

2006-02-02 23:28:47 | 食べ歩き
学生時代から存在は知っていたが、食せずにいたもの。
それは…「マーロウのプリン」

だって、プリンなのに630円もするんだもの。
「プリンで500円越えってどうなの?」という思いと、
「いや、それだけにかなり美味しいはず!!」という期待を抱きつつ
存在を知ってから8年目にして、ようやく買ってみました。




オリジナルビーカーに入ったたっぷり200ccのジャンボプリン!
このビーカーはパイレックス社の耐熱ビーカーを特注生産したものだから、食べた後も使用用途が多数(別売りで密閉用蓋も販売中)。でもコレを洗って返却すると200円が返金されるらしい。う~ん、容器代が高いのか…。

天然バニラビーンズを使用し、しっかりとした固さに程よい苦味のあるカラメル。
パステルのなめらかプリンみたいなトロっとしたのも好きだけど、
「小学生のとき、自分で作ったプリンの味もこんなだったな~」
と懐かしめるような、基本に忠実な焼プリンです

ちなみに一番人気と書いてあった「北海道フレッシュクリームプリン」は
788円とさらに高額だったため、次の機会に
ちなみに南葉山に本店があるマーロウのプリンは、横浜そごうのデパ地下で購入できます。

それにしても、デパ地下はバレンタイン商戦真っ盛りですね~
そんな様子を見ても何にも感じないお年頃になってしまったことに涙、涙



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする