子供の健やかな成長を願う行事「泣き相撲」(国選択無形民俗文化財)
に参加しませんか。
子供の健やかな成長と、無病息災を祈願して開催されている奇習行事。
安産子育ての守護神を祀る、生子(いきこ)神社の境内で行なわれます。
役員氏子がまわし姿の力士に扮し、
東西から幼児を抱きかかえ土俵に上がります。
掛け声と共に頭上高く、3回ほど持ち上げて取り組ませます。
昔から「泣く子は育つ」と言われているため、
先に泣いた方が勝ちとなります。(現在では、両者勝ちとなります。)
と き 9月19日(日) 午前9時~午後4時まで
ところ 生子神社(鹿沼市樅山町1167)
参加料 当日申込 3,500円
対 象 首の据わった6か月~3歳くらいまでのお子さん
問合せ 鹿沼市観光物産協会 ℡0289(60)2507