鹿沼市デジタル・コミュニティ推進協議会

“花と緑と笑顔のあふれる地域づくり”を目指して、身近な地域や生活に密着した情報を発信します。

来年1月28日は南摩フェスティバルの日!!

2017-12-28 | 南摩

毎年1月に実施している南摩フェスティバル

第5回となる今回は、日(日)に開催します。

今年のステージイベントは、さつきドリーマーズバトントワーリングやとちおとめ25、小又由香さんの歌謡ショーなどを予定しています。

もちろん、おいしい食べ物・飲み物の模擬店出店もあります!

詳細は年明けに鹿沼市ホームページにアップ予定ですので、ぜひチェックしてください

毎年恒例のイルミネーションも南摩コミュニティセンターで点灯中です。

1月27日まで17:30頃から21:30頃まで年末年始に関係なく点灯していますので、近くをお通りの際はぜひご覧ください


お正月のフラワーアレンジメント教室開催

2017-12-28 | 南摩

平成29年12月26日、南摩コミュニティセンターでフラワーアレンジメント教室を開催しました

毎年この時期に開催している教室で、お正月に飾るフラワーアレンジメントを自分で作れるのが魅力です。

講師の先生は、岩井道子先生をお招きしました

いつも素敵なアレンジメントに仕上げてくださいます

今回は、先生がお手本となるお花を活けながら生徒の皆さんのところをこまめに回ってくださって、個別指導をしてくださいました。

慣れている方、初心者の方、色々な人がいるので多少ペースにばらつきはありましたが、先生のサポートのおかげでスムーズに活けることができました。

そして、最後の仕上げに先生が1人1人の作品を不織布を使ってラッピングしてくださいました。

このラッピングで、華やかさがぐっと増しました

先生が作ってくださったお手本がこちら

素敵です

オアシスを使っているので日持ちが良く、活けた植物の種類によっては芽が出たり根が生えてきたりするそうですよ

教室に参加してくださった皆さん、お疲れ様でした。


あなたのおそばに、優しさ届けます

2017-12-28 | 永野

12月25日、粟野4地区(粟野、粕尾、永野、清洲)の福祉活動推進協議会による「ふれあい年越しそば」が実施されました。

この事業は、地域の1人暮らし高齢者やシルバー世帯の方たちに、打ちたてゆでたての美味しい年越しそばをお届けするというものです。

年の瀬の慌ただしい中、友愛ボランティアの皆さん、手打ちそばが得意な有志の方たちがたくさん集まってくださいました。

 

毎年、この事業のために「そばの里永野」の厨房設備をお借りしています。

今年もご協力ありがとうございます。

 

開始と同時に、皆さんとても手際よく作業を始めました。

そばつゆの容器に美味しいつゆを入れていきます。

奥の部屋では、そば打ちが始まりました。

どの作業工程も大忙し。打ってはゆで、薬味といっしょに1人前ずつパックに詰めていきます。

一足早い年越しそば、喜んでいただけるでしょうか・・・

この日はなんと、全部で210食分の年越しそばを用意。

ゆであがったそばは、早速民生委員さんたちによって粟野地区の高齢者の方たちに届けられました。

少しでも年越しを楽しいものに、というボランティアの方たちの優しい気持ち、高齢者の皆さんに届いたでしょうか。

それでは皆さん、よいお年を!

 

 

 

 


熱戦!!板荷かるたとり大会!

2017-12-28 | 板荷

12月26日(火)、板荷コミセンで毎年恒例の大会が開催されました

冬休みが始まったばかりの小学生達が28人も参加してくれました

 

学年ごとに6グループに分かれて3試合し、その合計枚数でグループごとに優勝者を決めます 

この大会では、「板荷カルタ」というものを使用しています例えば・・・

こちらは板荷の堀の読み札です

 

こちらは板荷に祭られている代官の読み札です

 

このような板荷の歴史が書かれた札が45枚あります

上記の札のように似た内容のものもあり、読み手をしてくださった竹澤さんの巧みなワナにひっかかり、たくさんの子ども達がお手付きをしていました

(お手付きをすると立って1回休みとなります

 

試合は白熱した戦いでした

 

各グループの優勝者には賞品の図書カードの贈呈です

おめでとうございます

中には3連覇している子も・・・すごいです

 

最後にはみんな参加賞を貰って帰っていきました

 

来年も待っています冬休み楽しんでね


板荷のフラワーアレンジメント教室

2017-12-28 | 板荷

年末の恒例となっている「フラワーアレンジメント教室(正月飾り)」が、12月27日(水)に板荷コミュニティセンターで開催されました。

 

講師は今年も「いわい生花」の岩井道子先生です。

 

まずは、先生が実際に材料をカットしながら、長さや挿し方、バランスなどを説明してくれました。

       

ひととおりの説明が終わると、自分の材料で、実際に生けていきます。

最初に松を、次にスカシユリ、そしてキク・・・

全体のバランスを見ながら、挿していきます。

先生はあっという間に仕上げていましたが、自分でやるとなかなか思った通りにできません。

     

途中、先生にアドバイスをもらいながら、それぞれのフラワーアレンジメントが完成しました。

それぞれに、華やかで、素敵に仕上がりました。

 

お正月が楽しみです。


街頭啓発実施!

2017-12-28 | 粕尾

小中学校の終業式に合わせて、粕尾地区では「清流の郷」で街頭啓発を実施しました。

昨夜の雨も上がり、いくぶん暖かい気がします。

交通安全協会粕尾支部長さんの挨拶をいただいてから開始です。





子どもたちも元気に登校です。








役員の方々、寒い中お疲れ様でした。



気ぜわしくなる年の瀬、ゆとりをもって安全運転を心がけましょう。