鹿沼市デジタル・コミュニティ推進協議会

“花と緑と笑顔のあふれる地域づくり”を目指して、身近な地域や生活に密着した情報を発信します。

とちぎ元気フォーラムin鹿沼&四校合同文化祭 Revolution to KANUMA

2013-12-19 | まちなか

とちぎ元気フォーラム in 鹿沼が、12月14日、

鹿沼市民情報センターで開催。

 

福田知事が、くらしのこと、福祉のこと、これからの“とちぎ”のことについて

意見交換を行いました。

意見交換では、高齢者の見守りや健康づくり、通学路の道路整備、重機盗難の対策など、

様々な意見や要望が寄せられ、

福田知事や担当部長が、真摯かつ丁寧に回答していました。

 

 

福田知事の県政報告のあと、市内の2団体が活動報告。

これがとても素晴らしかった。

一つ目が、高校生まち変プロジェクト会議の代表 岡田剛治くんの発表。

高校生と思えない落ち着きぶりと堂々とした説明。

いまどきの高校生のプレゼン力は、見事です。

 

 

知事もいたく感心、県教育委員会に高校生モデル事業として

県内に情報提供するよう促すとおっしゃっていました。

 

二つ目は、皆様ご存じ、鹿沼図書館ボランティアKLV(カリブー)

代表大橋浩子さんの発表。

大臣表彰も受賞した、先進的な図書館ボランティア。

 

 

ボランティアをやれる人が、やれる範囲で、やれるだけやる、

すばやしいモットーです。

いまなお、会員が増加、子どもさんと親子で登録する人もいるそうで、

善の循環が起きてるって、知事よりお褒めの言葉を頂戴。

 

両団体のますますの活躍、地域貢献を期待してます。

 

 

さて、ここで、告知を一つ!

高校生まち変プロジェクト会議が主催する

四校合同文化祭 Revolution to KANUMA ~

 

 

12月23日(月・祝) 午前10時~午後4時

これって、千手山公園観覧車ライトアップと同日じゃね。

かぶってはないようです。

鹿沼市文化活動交流館

とちまるくんや上原チョーが登場。

 

みんな、来てチョー!!

 


筑井美佑輝ちゃん、飯舘村でもがんばってます!!

2013-12-18 | いいたて通信

すごい久々になってしまいましたが、ブリッジです。

いいたて通信、半年以上空けてしまいました。

すみません。


 

今回は「ふくしま大交流フェア」のお知らせです。

が、その前に…。

じゃん!

 



さらに…、じゃん!

 

筑井美佑輝ちゃん、飯舘村でもがんばってます!!

美佑輝ちゃんに癒されてます。


 

 



そんなわけで、話がそれてしまいましたが、

ふくしま大交流フェアです。

 

 

 

日時:12月23日(月・祝)
   AM11:00〜17:00
場所:東京国際フォーラム

福島県内の各市町村のブースやいろいろなイベントも行われます。
ちなみに去年は綾瀬はるかが来ていましたが、
今年はいかに!?

きっとブリッジは飯舘村ブースにいますので、
クリスマスのお買い物などで都内に来られた方は
ぜひ寄ってみてください。

その前に、21日(土)は
「冬の祭典 クリスマスinながの」ですね。
そちらにもブリッジお顔を出しますので
よろしくお願いします。

 


ゆず湯を楽しむ♪

2013-12-18 | 板荷

 平成25年11月26日、鹿沼市自然体験交流センターにて板荷地区民生委員児童委員協議会共催により「ゆず湯を楽しむ会」が開催されました。こちらの「ゆず湯を楽しむ会」、例年は12月に「冬至を味わう会」として実施していたものですが、今年は11月に改選を迎える旧民生委員の方々のご協力を頂くため11月26日(いい風呂の日!)に、名称を変更して行われました。参加者は、板荷地区内の一人暮らしの高齢者の方、または、シルバー世帯の方です。今年は、自然体験交流センターの大橋礼子さんが中心となり開催にこぎつけました。

当日は、「木の実のクラフト工作」を楽しんだ後に入浴(ゆず湯!)し、みんなで昼食(けんちんうどん!)を食べて解散、というスケジュールでした。

まずは「木の実のクラフト工作」。実際の様子はこんな感じ。和気あいあいと楽しく。

でも、皆さん真剣です。自然体験交流センターでは、木の実や落ち葉などの材料が豊富にあり、工夫を凝らして様々な物を作ることができます。

んで、出来上がった作品はこんな感じ。

かわいいですよね。輪切りした木材の丸さの魅力を、余すことなく生かしています。

そして次は、皆さんお待ちかねの入浴シーン!・・・なんて言ったら、女性の利用者の方々に怒られてしまうので、代わりに当日使用したゆずの写真をお見せします。

そう、もしかしたらご存知ではない方もいらっしゃると思いますのでお伝えしますが、ゆずは板荷の名産なんです。今年も2区の木村泰之さん、5区の冨久田昌弘さんにご協力いただきました。

そして入浴の後は、皆さんお待ちかねのお食事の時間です。メニューは「けんちんうどん」や、ゆず味噌で食べる「ふろふき大根」です。前日からセンター職員の方々が仕込んでくれました。

佐藤昭男自然体験交流センター所長(左から2人目)も参加者と一緒に昼食です。

 昼食後解散となり、皆さん満足した様子で、おうちに帰って行かれました。こういった、お年寄りみんなが楽しめる催し物、これからも毎年続けていけるといいですね。私としても、板荷地区に自然体験交流センターという施設があることのありがたさを、改めて認識できた一日となりました。


ようい、スタート!

2013-12-17 | 板荷

平成25年11月23日、板荷小学校PTA主催により、バザーが行われました。こちらのバザー、おおよそ15年前から行われている歴史ある行事として、地域から親しまれています。そうそう、「地域から親しまれている」と言えば、ちょうど同じ日に開催されております「新嘗祭(にいなめさい)(日枝神社)」と「芸術作品発表会(板荷地区公民館)」と合わせ、今年から「いたがコミュニティ祭り」の一つとして開催されました。文字通り、板荷地区における夢のコラボレーション! その甲斐もあり、今年は例年にない盛り上がりを見せました。

会場への入場開始は13時30分から。

静まり返っております。品物たちも、会場を「今か、今か」と待ちわびています。

そして、入場スタート。藤村校長先生やPTAの役員さんがお出迎えです。

 

静まり返っていた会場はあっという間に、大盛況となりました。

皆さん、入場するや否や、会場を歩く足取りも、品物を手に取るのも速い、速い。そう、バザーは早い者勝ち、老いも若きも関係ありません(日ごろの仲も?)。寒い中、時間をかけて並んでいた方々のお気持ちも、この段階でようやく分かりました。もしかして皆さん、バザーのプロ?

品物を選んだら、あとは会計を済ませるだけです。PTAの役員や係員の皆様、大変お疲れ様でした。

今年の出品数は1,590点で、総売上額は198,696円、収益金は「子供たちのために有意義に使わせていただきます」とのことでした。来年以降も更なる盛り上がりを見せるのは間違いなしですね。


東京スカイツリー、2013年も5色のクリスマスキャンドル@富士山からの眺望

2013-12-16 | まちなか

世の中、クリスマスモード全開っすね。

 

ということで、小生も・・・

今日も、またまた、富士山に単独登頂です。

東京スカイツリータウンでは11月1日から、「イルミネーション2013」が始まりました。

クリスマスツリーやクリスマルキャンドルに見立てた限定色のライトアップ

クリスマススペシャルライティングです。

 

 

 

今日16日は、スカイツリーはホワイトツリーなんです。

いつも以上に慎重にピントを合わせてパシャリ!

おおお、、、

 

 

これが、約100㎞はなれたところからみたホワイトツリーです。

ほのかに色がわかるでしょ。

 

 

20日からの赤いキャンドルツリー、パシャリしたいですよね。

もしかして23日は千手山公園観覧車がライトアップですよね。

 

なんかダブルでいけそうな気がしませんか。

 

そして、大切な人と、ステキな夜のライティングをお楽しみください

 


しゅくはくけんしゅー。

2013-12-16 | 板荷

平成25年11月13日、14日の両日、板荷地区民生委員児童委員協議会主催により、「民生委員児童委員宿泊研修」が行われました。参加者は民生委員5名と主任児童委員2名、事務局1名の合計8名。行き先は千葉・茨城方面でした。日ごろからお忙しい委員さん、日々の業務に追われ、なかなかスキルアップの機会を得ることができないのも逆に問題であり、やはり、地域の中で活躍するためには、業務から離れて集中して学ぶことも必要、そのためには全員そろって、思い切って地元を離れてしまおう、とのことで、今回の研修を計画しました。皆さん、地域において何しろ人望があるものですから、地元にいるとどうしても頼られてしまい、なかなか学ぶことができないのです・・・。そう、浅田真央ちゃんだって、いっつも試合ばっかりに出ていたら、トリプルアクセルなんて飛べません! 試合の何倍もの時間をかけて練習しているからこそ、本番で思いっきり飛べるようになるんです! 民生委員さんも主任児童委員さんも、日頃から地道に研鑽をつまれているからこそ、地域において活躍されているのだと思ってます。

視察先はヤマサしょうゆ工場、地球の丸く見える丘展望館、犬吠埼灯台、銚子ポートタワー。

もうすでに、地域から頼られまくっている委員さん方ではありますが、さらに頼もしいお姿で、板荷に帰って来られたことでしょう。だからと言って、いっつも甘えてばかりじゃいけませんけどね。


高校生が大集結するのかしら???@千手山公園観覧車のライトアップ

2013-12-15 | まちなか

「ねえ、ねえ、聞いた!」

「なに?」

「今年もまたやるみたいよ。 観覧車のライトアップ」

「あっ、お台場でしょ。毎年やってけどね」

「ちゃう、ちゃう、ちゃうwww」

   「お千手山公園の あのちっちゃくて有名な観覧車よ

「へぇー、またやるの!」

「去年、好評だったんで、気をよくしてみたいよ」

「何か新しいことあるのかしら、、、」

「んんん、、高校生まち変プロジェクト会議 協賛だって。」

「えー、、それってどーゆうこと」

「高校生で、千手山が占拠されるってことかしら・・・?」

「若い熱気でムンムンね」

「どうかしら・・・???

  とにかく、12月23日のイブイブは、なにがなんでも千手山公園を目指しなさい」

「ブイブイいわせちゃおうかなぁ。。

 

 

 

高校生まち変プロジェクト会議 協賛 ~

第2回 千手山公園 観覧車のライトアップ

2013年12月23日(月・祝) 夕方4時30分~夜8時30分【雨天中止】

映画・TV「恋空」でも登場した千手山公園の観覧車をライトアップいたします。
一夜限りに、ライトアップされた色とりどりの観覧車に乗って、鹿沼市街地の夜景をお楽しみ下さい。
乗り物は、観覧車のみご利用いただけます{ 1人1回 50円 (2歳以下無料) }。

ライトアップには、東芝ライテック(株)提供のLED投光器を使用させていただきます。
フランスのルーブル美術館でも使用されているLED照明器具です。

☆協賛:東芝ライテック(株) 宇都宮営業所 

※千手山スカイツリーもライトアップいたします。(写真右側のスピーカーの鉄塔)

千手山(せんじゅさん)公園 栃木県鹿沼市千手町2610

0289-65-0778

休園日:月曜(祝日を除く)・祝日の翌日・年末年始 

http://www.kanuma-kanko.jp/asobu/leisure_details1.shtml

< お問合せ >

鹿沼市観光物産協会(屋台のまち中央公園内)  電 話:0289‐60‐6070


イルミネーションで初登場、超新星ゆるキャラ「なんまん」

2013-12-14 | 南摩

家路を急ぐ道すがら、なにげに南摩コミニティセンターを見ると、

暗闇にきらびやかに光る電装。

なんやろ

 

早速、Uターン。。

おぉーーーwww、

これは来年2月2日、なんまフェスティバル&カーニバル?

のイルミネーションではないですか。

 

 

南摩コミセンの道路脇に燦然と輝いております。

田んぼの真ん中で、余計な光がないので、

遠くからでも凄い目立つー。。

 

月も共演。

 

 

奥の方では体育館も光ってる?

 

 

てっぺんに、いるのは、

南摩が誇るゆるキャラ?

その名もなんまん」。

 

 

南摩中の先生の背中に張り付いてたキャラクラーだよ。

いいね!

日本武道館の玉ねぎみたいな、まんじゅうみたいな、

モチーフは分かりませんが、、

こちらも月とのツーショット!!

 

寒い中、地域の皆さんが、協力して作製したそうです。

南摩愛あふれるイルミネーションです。

 

今宵は試験点灯だそうで、

12月19日に「なんまの夜空とお話会」で、お披露目式があるみたいよ。

みんなー、こいこーい。

 

 

ああぁー、なんまんあんまんカヌマンのゆる~いスリーショットが、

無性に撮りてー・・・


飛来 冬の使者

2013-12-13 | 南押原

めっきり寒くなったと思っていたら、冬将軍ならぬすてきなお客さまが飛んできました。

12月13日、白鳥の5人(羽)家族が、北赤塚町の水田に下り立ちました。

5羽のうち2羽は体が真っ白で、少し小ぶりな3羽は灰色がかっています。白いのがつがいで、灰色のが子供でしょうか。

ときどき「クー」などと鳴きながら、田んぼの虫でもついばんでいるようです。

もっと南へ行く途中かもしれませんが、ここで越冬してくれたらいいですね。

 


冬の花、蝋梅(ろうばい)

2013-12-12 | 花ごよみ

かぬマニア情報【観光情報】
みなさん、こんにちは。
最近では氷も張るようになり、もうすっかり冬です。
でも、真冬に満開の花を咲かせる花木があるのをご存じですか?

蝋梅(ろうばい)は、黄色く透明感があり蝋細工のような梅に似た花をつけます。

「上永野 蝋梅の里」では4種が鑑賞できます。4000坪の園内に約600本の蝋梅。来週末から開園し、見ごろは1月中旬頃になりそうです。

園内に広がる甘い香りに包まれながら、数少ない冬の花をお楽しみください♪

■上永野 蝋梅の里
■平成25年12月22日(日)~平成26年3月中旬頃まで
■開花時期
☆満 月 11月下旬~3月
☆素 心 12月~3月
☆基本種 1月~3月
☆原 種 2月~3月

詳しくはコチラから↓
〈携帯〉
http://www.kanuma-kanko.jp/mobile/mania/mania_details.shtml?1876:0
〈PC・スマートフォン〉
http://www.kanuma-kanko.jp/news_details.shtml?1875:1


☆鹿沼産の「いちご」もクリスマスに向けて今が出荷最盛期!「とちおとめ」は甘味・酸味のバランスの良い大粒のいちご。店頭でチェックしてみてください♪

《今週・来週開催の行事・催し》
○御嶽山冬至星除祭り(12/22)
○四校合同文化祭Revolution to KANUMA~高校生まち変プロジェクト会議~(12/23) 
○千手山公園観覧車のライトアップ(12/23)

鹿沼の行事や催しの情報は↓コチラから
〈携帯〉
http://www.kanuma-kanko.jp/mobile/mania/index.shtml
〈PC・スマートフォン〉
http://www.kanuma-kanko.jp/


【かぬまブランド情報】
公式HP〈毎週水曜日更新☆〉
http://kanuma-brand.com/
※PC・スマートフォンからご覧下さい。)


にいなめさい!

2013-12-12 | 板荷

 毎年恒例の日枝神社新嘗祭が行われました。

境内ではお囃子でお出迎えです。

今年は板荷3区自治会が当番です。自治会長が中心となり、前日からの準備も完了して無事今日を迎えることができました。境内では区ごとの場所が決まっており、それぞれブルーシートや椅子を持ち寄って場所を確保しています。神社の境内は大きな木が何本もあるのでそれぞれ火を熾して暖をとっています。

午前9時から社殿に並木宮司さんをお招きして神事を行いました。

 佐藤市長も来賓としてお越しいただきました。時間があればこのあとのカラオケ大会でも1曲、ご披露いただくわけでしたが、当日は素晴らしい好天に恵まれた結果、この新嘗祭の後、市内各地区で行われるイベント8件にご招待されているということで、残念ながら新嘗祭だけの参加となりました。市長もとても残念がっていました。

 神事は社殿の中で行います。正面向かって左側に並木宮司、日枝神社総代の福田さん、田野辺さん、渡辺(昭)さん、渡辺(正)さんの皆様です。右側が来賓の方々です。

 今回の来賓は20名を超えているのでかなり窮屈な感じとなっています。今日は比較的気温が上がったのでさほど寒さは感じませんでしたが、1月1日の歳旦祭・祈年祭と2月第2日曜日に行われる例大祭はものすごーく寒い中で行われます。写ってはいませんが火鉢が非常に貴重です。

 厳かなうちに神事も終了しこの後はアトラクションのカラオケ大会です。アトラクションの司会は3区自治会長夫人の齊藤厚子さんです。

 幕開けは筆頭総代である8区の福田弘之さんと当番区である3区自治会長:齊藤久雄さんからご挨拶をいただきました。

各区から1名ずつ歌声を披露していただきました。出場者全員が掲載できず申し訳ありません。

 出場者には自治会長から花束の贈呈です。

 今日のゲストは歌手の福島一兵さんです。プロの歌声をご披露いただきました。

 滞りなく新嘗祭とアトラクションであるカラオケ大会が無事に終了しました。3区の自治会を始めとする役員や地域の皆様、大変お疲れ様でした。

来年は当番区が4区になります。どのような趣向で盛り上げていただけるのか今から楽しみです。


箱根駅伝で鹿沼市出身ランナーを応援しよう!

2013-12-11 | スポーツ

2014年1月2、3日に行われる第90回東京箱根間往復大学駅伝競走に出場するエントリー選手が、

12月10日発表されました。

鹿沼市関係では、全日本大学駅伝7区で駒大2冠に貢献した黒川翔矢選手(鹿沼北中-作新高)や

明大・横手健選手(鹿沼西中-作新高)、日大・大門友也選手(鹿沼西中-佐野日大)の3人が名を連ねました。

なお、10区間の登録選手は、12月29日に発表予定です。

 

第2次エントリー、レース当日朝のエントリー変更とありますが、

体調を崩さずに、ぜひ、東京箱根間を駆け抜けてもらいたいです。

 

お正月は、箱根路を力走する鹿沼市出身ランナーを、みんなで熱く応援しましょう!

 

http://www.hakone-ekiden.jp/


芸術の秋 in いたが

2013-12-11 | 板荷

平成25年11月23日、板荷地区公民館主催により、「芸術作品発表会」が開催されました。こちらの発表会は、平成9年から毎年開催され、前身の「学習グループ作品展示発表会」も含めると、昭和61年から毎年(平成8年を除く)開催されている、歴史ある発表会となっております。そして今年は、同日開催の「新嘗祭(にいなめさい)(日枝神社)」と「バザー(板荷小学校)」とコラボして、「いたがコミュニティまつり」と銘打って行われました。

そして、実際の様子はこんな感じ。今年は延べ116名の方から、111点の作品を出展いただきました

来場者の方々からご協力いただいたアンケートを拝見しても、「今日の芸術作品発表会を何で知りましたか?」といった問いに対して、「毎年やってるから」といった回答が多く、まさに「毎年恒例の行事」として認知されていることを実感することができました。ですがその分、来場者の目は厳しく、「今年は作品がさみしいねえ」とかいう声を多くいただきました。ですが、出品数は例年と比較しても遜色はなく(決して言い訳ではござりませぬ・・・)、おそらく、ボリュームのある作品が少なかったからかなとおもっておりまする、いや、おります。

そこで、このページをご覧になっている、そこのあなた! ぜひ来年こそは、この芸術作品発表会にご出品ください! 芸術作品であればジャンルは問いません! どんな作品でも出品可能です! もちろん、板荷地区以外にお住まいの方の作品もお待ちしております! 来年の発表会まで、おおよそ1年あります。この機会にぜひ、作品をお出しください。あなたが板荷地区で有名なアーティストとしてデビューする日も、そう遠くはないことでしょう。

この日は発表会と同じ会場で、食生活改善推進員会板荷支部の皆さんによる「地産地消の料理提供」の試食会も行われ、こちらも盛況でした(今年のメニューは変わりいなり、さつま汁、青菜のわさび和えで、50人前を用意していただきました。あっ、もっと食べたかった、とかは言いません)。

試食会には新嘗祭のあと、板荷小・藤村校長先生と板荷中・星野校長先生も駆けつけてくれました

左側がさつま汁。おなかの中からポッカポカ。右側が変わりいなりと青菜のわさび和えです。

資料展示室では「まちの保健室」と称して、血圧測定や健康相談を鹿沼市役所健康課・寺内保健師に協力頂き行いました。

毎年恒例の行事として地域から愛されている発表会が更なる発展を遂げ、次の世代に引き継いでいけるよう、心してかからないといけませんね。来年もまた、皆様とお会いすることができますように…。


南摩ふれあい農園.。*゜+.*.。収穫祭゜+..。*゜+

2013-12-10 | 南摩

12月7日(土) 南摩ふれあい農園収穫祭を開催しました

5月の田植え、10月の稲刈り、そのあとは、お日様の力
ゆっくり時間をかけての天日干し乾燥・・・
手間暇かけて作ったもち米は、この日、格別のお餅になるのです

蒸かしたもち米を臼に投入して、
お・も・ち・つ・き、お餅つき・・・

 

市長も力強く餅つきをしてくれました

  

お餅のお味は4種類、あんこ、きなこ、七味、大根おろし。
どれも、すっごくおしかったです


もち米は、昔懐かし「ポン菓子」にしても食べました。
『ぶぁふぉんて、できあがりの爆音はわかっていてもびっくりします
今年は、塩味のほかにNEWフレーバーの青のりとキャラメルココアを
密かに準備しました
楽しみにしていたのですが、食べそこねました
でも、片づけの時に空になった袋を見つけたので
おいしかったてことで、良しとします

もち米は販売もしました

ここでしか買えない貴重なチャンスです



赤ちゃんから年長の大先輩まで、
地域の方がたくさん集まっての収穫祭
クイズやビンゴ大会で盛り上がり楽しい1日となりました




さんまぱーてぃー♪

2013-12-10 | 板荷

 板荷5区にある特定非営利法人:福聚会のデイサービスセンター:無量荘では、毎年この時期に「さんまパーティー」を開催しています。美味しい秋の味覚を楽しみながら、色々な出し物やケーキ作り体験などで、利用者の皆さんを元気にしようという趣旨で実施されています。

 このイベントを実施するためには無量荘のスタッフだけでは間に合いません。そのため、板荷中学校の先生と生徒さん、地元の民生委員児童委員をはじめ多くの皆様のご協力をいただき盛大なイベントとなりました。

 中学生の皆さんは会場設営や昼食の準備です。

 

民生委員児童委員はさんまの「焼き」をスタートです。

 利用者とご家族の皆さん、スタッフは玄関前で食後のデザート「ケーキ作り」を楽しみました。この日は好天に恵まれ風もないとても暖かい日でした。そのため頭にタオルを巻いている人が多かったように思えます。(衛生上のことだったかも?)

 今日のお昼の献立は、メインの焼さんまのほかに昨日から仕込んでおいたけんちんやおでん、今朝、中学生ににぎってもらったおにぎりなどです。普段のお昼よりかなり豪華だと思いますよ。配膳も中学生たちが中心になって行います。

今日のお昼はいつもよりとても美味しいものとなりました。

 午後は余興で楽しみます。まずは無量荘スタッフによるバンドの演奏から。

 次に板荷中の先生と生徒の皆さんによる黒田節です。

 続いて日本舞踊です。日光和楽踊りでは星野校長先生も飛び入り参加。ノリノリでした。(エプロン姿もgood)

 続いてフラダンスです。出だしに音がでないというアクシデントがありましたが、そんなことはお構いなし。司会の方の百戦錬磨のトークで難なく回避。

 最後は無量荘のスタッフによる「○×ゲーム」ですが、この衣装がまた素晴らしい。仮想大会だったのかもしれませんねー。(正体をばらしてしまうと後々支障が出ると思いますのでこの映像でお楽しみください)

 利用者の方は建物の中でカラオケ大会に移りましたが、外で使用した機材等を片付けて我々の役目はここで終了となりました。

 このイベントは無量荘ができてから20年近く続いているということです。来年も今日のように太陽の下で楽しくできればなーと思って終わりにします。