1週間近く雨が降っていないので、食事にいくついでに水遣り。
けっこう乾いていた。
18リットル×2 持っていったのだが、あと15リットル持っていけば良かった。
アジサイは大きくなり、次々に花をつけている。
こんな頑強な植物だとは知らなかった。
北西の白花姫コブシ。葉が焼けている。
その南のシラカバ。元気なし。
さらに南のシラカバ・ジャックモンティ。真鍋庭園で買って真夏に植えた。
姫コブシ。4月に工藤公園で買って植えた。
シラカバ・ジャックモンティ。真鍋庭園からの3本のうちの1本。
これは、白モクレン。
プンゲンストウヒ・銀性。
プンゲンストウヒ・ホプシー。
これは、紅モクレン。
ジャックモンティ。葉が落ちてしまった。
これは、人工ジャックモンティー。
リンゴ。津軽。
吉野桜。
プンゲンストウヒ・トムセン。元気なし?
コブシ。
吉野桜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/2b/c45e9008e933f433c825264ac40529b4_s.jpg)
栗。さらに実は大きくなった。
モミジ。葉が焼けて元気なし。水不足なんだろうな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/53/fc/09d0f9d631510cf7bff4ff736e9217a3_s.jpg)
カシワの切株からのひこばえ。
まだまともな雨は降らないと思っていたら、きのうの夜からけっこうな雨。
今日は午前中降るらしい。
水遣りは無駄だったかもしれないが、まあ雨はけっこうなことだ。