先日は、帯状疱疹のワクチンをうってきた。
さて、何年免疫がもつのやら。
それから家へ行って雑用をしたが、昼近かったので何もはかどらず。
-
きょうは、朝から、堆肥と、万年草と、石を運んだ。
で、朝から暗渠用の溝堀り。
一番水溜りになるあたりから、
林の際の段差まで溝を掘る。
横へも伸ばして、砂利を入れれば、傾斜に沿って排水される、はず。
溝も暗渠も目詰まりしないようにしないと。
3時間ほどで掘れた。
N建設社長夫妻が観に来てくれた。
柱を6本立ててカーポートを作ってもらう、のだが、いつになるのやら。
-
トドマツは葉が枯れかけている。
きょねん一度風で倒れたのが堪えているのか。西側がひどいから風と寒さによるのかもしれない。
白モクレンは大きな芽をつけている。
紅モクレンは元気なし。
植えつけたサンライズは花は傷んで落ちた。
サヨナラの花は傷んでいるがまだ付いている。
-
午後は、芝生の種を土と肥料と堆肥に混ぜて、撒いた。
そして水やり。