goo blog サービス終了のお知らせ 

晴耕雨読ときどき・・・

超初心者のガーデニング。北海道の山野草の庭。

ニセコでスキー 2日目

2021-03-11 19:48:05 | 家族

朝起きたらめっちゃ好い天気。

スキー靴も壊れたし、温泉にでも入って待っていようかと思っていたが、

この天気では滑らない手はない。

どうせならスノボをレンタルして初挑戦してみることにした。

オラはどうせ車で待つだけですけど。

ホテルは古い。

感染対策はしっかりされていた。

温泉はさすが老舗。

アンヌプリの頂上も見えたし、

羊蹄山もしっかり見えた。

初スノボはきつかった。

ちょっと準備や心づもりをしていて、基本知識があればね。

立つのがこんなにたいへんとは知らなかった。

でもスキーより降りてくるのはなんとかなるかな。

横滑りができるからね。

しかし、体重移動がよくわからない。

降りてきたらゆるいバーンでできたファミリーゲレンデがあったけど、もう体力と時間の限界。

明日は仕事だし、もう忙しい時季だからね。

さて、スノボセットを買うか、山スキー用のブーツを買うか、ゲレンデ用のスキー靴を買うか、来シーズンまでに考える。

苫小牧でお寿司を食べて解散。

春スキーもなかなかイイネ!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニセコでスキー 1日目

2021-03-11 19:32:04 | 家族

もう父ちゃんは仕事が忙しくなっているのだけれど、

今年は正月はコロナ自粛で恒例のスキーツアーには行かなかったし、

母さんにどこかへ行こうか、と行ったらスキーしたい、と言うし、

大学生の娘は家に帰ってきているし、

札幌に居る娘2人に声をかけたら行きたいし、休みも取れた、ので、

家族5人でスキー行き。

札幌から苫小牧まで来る2人と合流するので、行き先はニセコ方面。

           ー

8時に苫小牧で2人を拾って、

前が見えにくい雪降りと風でニセコへ着いたのは11時。

昼は高橋農場直営のピザハウスでピザ3種。おいしゅうございました。

1日目はアンヌプリ。

初心者向けのゆるいコースが多い。

しかし、天候はなかなか厳しかった。

雪は重い。

春の雪だ。

スノボ2回目。

がんばりました。

父ちゃんのスキー靴はなんと崩壊した。

29年使ったからね。

しかし、これほど見事に崩壊するとは・・・・・

さて明日はどうする?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする