昨日は、頭が痛くてブログを書かずに寝てしまった。
仕事帰り、電車に乗り座席に座って本を読み始めたのはいいが、
途中で頭痛信号が出始め、電車を下りる頃には頭がズキズキし始めた。
もともと頭痛もちだけど、昨日の頭痛の原因は、きっとその本だ。
通勤電車の中で、いつも本を読む。
軽い本を読むようにしている。
なんて、見栄をはっちゃって、実は軽い本が好きなの。
ついこの前まで読んでいたのは、『ブリジット・ジョーンズの日記』。
何年か前に読んだけど、また本を引っ張りだして読んでいた。
笑いを押し殺しながら読んでいると、あっという間に駅に着いてしまう。
だけど読み終わってしまったので、
子供に借りた本を、昨日から読み始めた。
分厚い文庫本。純文学の上巻。
「その本で、なんで頭が痛くなる?」と言われるので、題名は秘密。
私の単細胞の頭で、ましてや電車の中で、
心情なんかを考え、内容などを整理しながら読めば、
頭が痛くなるのは当たり前だった。。
仕事帰り、電車に乗り座席に座って本を読み始めたのはいいが、
途中で頭痛信号が出始め、電車を下りる頃には頭がズキズキし始めた。
もともと頭痛もちだけど、昨日の頭痛の原因は、きっとその本だ。
通勤電車の中で、いつも本を読む。
軽い本を読むようにしている。
なんて、見栄をはっちゃって、実は軽い本が好きなの。
ついこの前まで読んでいたのは、『ブリジット・ジョーンズの日記』。
何年か前に読んだけど、また本を引っ張りだして読んでいた。
笑いを押し殺しながら読んでいると、あっという間に駅に着いてしまう。
だけど読み終わってしまったので、
子供に借りた本を、昨日から読み始めた。
分厚い文庫本。純文学の上巻。
「その本で、なんで頭が痛くなる?」と言われるので、題名は秘密。
私の単細胞の頭で、ましてや電車の中で、
心情なんかを考え、内容などを整理しながら読めば、
頭が痛くなるのは当たり前だった。。