クッキーのブログ

我家のマスコット犬周辺のできごとを徒然なるままに

鏡開き

2008年01月11日 | Weblog
今日は鏡開きなので、コトコト小豆を煮ておしるこを作っています。
お砂糖の他にブラームスの旋律も入っているかな?

帰りの遅い家の人達は、たぶん明日食べることになるでしょうが、
一日置くと小豆に味がしみこんでおいしくなるので、それでも良しとしましょう。

       
<クッキーはかわいそうだね。
一年中ほとんど同じ味付けのフードで、メリハリがないもの。
後で、砂糖を入れる前のゆでた小豆をちょっとだけあげるからね。>




ご近所さんにゆずを頂きました。  
ネットで調べたら色々な食べ方があるのですね。
無駄にしないように、使い方を考えましょう。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生活のアクセント

2008年01月10日 | Weblog
セッコクを眺めていると「好きだね~」と家族に言われる。
音楽を聴いていても「好きだね~」と言われる。

なにか気にいると、かなり長い間夢中になる。
人は恋をすると脳内麻薬といわれる物質が出るそうだが、
それと似たようなものかも知れない。

好きな小説やドラマに出会えた時にも味わうけど、
この、何かに夢中になって、わくわくするというのは心地よい。



暮れから新年にかけては神経をすり減らして仕事をした。
12月28日の仕事納めの日は、特に神経を使う仕事を割り当てられ
「(仕事納めの日に、この仕事)いやだな~」なんて思わず声が出たら、
役席が「悪いな~申し訳ない」って、言ってきた。
ミスは無かっただろうか?と気になりながら年越し。
そして3・4日のいつも以上の仕事量。


今週になって、やっといつもの生活がもどってきた。






今日は朝からドボルザークに聴き入り、
蘭のつぼみを見て「寒いからつぼみがなかなか開かないな~」なんて思いながら、
頂き物の『FAUCHON』のホットチョコレートを飲んだ。

「うーん、なんとも心地よい。」


この『緊張と緩和』が精神(大げさ)のアクセントになっているのかもしれない。
なんて、思った。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリオン座

2008年01月09日 | Weblog
冬の夜の散歩は、
寒さにピンと張ったような空気を感じながら、
鋭く輝るオリオン座を仰ぎながら散歩する。

今夜もクッキーと散歩に出た。
暖かい夜だ。
ぼんやりとオリオン座が光っていた。

庭の梅のつぼみも膨らんできた。
梅の開花は毎年いつ頃だったっけ?
毎年のことなのに、覚えていないぞ。。
今年から、『我が家の梅が開花した日』を記録していこう。

素晴らしい!
今年の前向きな目標第一号だ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポジティブ・シンキング

2008年01月08日 | Weblog
ブログの話題がないな~

『ブログ』を『ボログ』と時々打ち間違えるけど。。

ブログも1年書くと、話題がなくなる。

『結局、新しいことに何も挑戦していない。
毎日同じことの繰り返し。』ということが良く分かった。


だけど、仕事の事とか、ここでは書けないことも、たくさんあるわけで。。

さて、
今日は、門松も取れたことだし
休みだし、家族もいないし、
録画しておいた『のだめカンタービレ』を堪能しよ~っと。


母さんの『ポジティブ・シンキング』と言うのは・・
『のだめカンタービレ』を観る事ですか? byクッキー
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七草

2008年01月07日 | Weblog


ピンボケの写真ですが、
白い物体はクッキーの足。

今日は七草なので、朝食は七草粥。
2008年も今日から始動です。
ただし、3日から働いた私以外の家族はですが。

そして、クッキーも久しぶりに今日は留守番。
私は心配で、仕事から急いで帰ってきたのでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありえない?

2008年01月06日 | Weblog
ゴロゴロしているクッキーを見て、
「3歳になって、落ち着いたね~」と、主人に話しかけたら、

「その表現はどうかな?
この犬が落ち着くというのは『ありえない』ことだからね!」

この的を射た返事に、思わずふきだした。

なぜなら数時間前に、ベランダで履いているビーチサンダルを
クッキーにもって行かれたことを思い出したからだ。


・・・・・・・・・



「こら、クッキー、サンダル返して!」

カメラを構えている私の方に走ってきたので、
「えらいねー ちょうだい」とクッキーに言ったけど、




私をスルーし行ってしまった。

そして、そのまま部屋を突っ切り、階段をかけ下り、
ダイニングテーブルの下にサンダルを持ち込んだ!

私もクッキーをドタドタと追いかけた。
そして、ダイニングテーブルの下のクッキーからサンダルを奪い取り、
また、階段を上ってベランダへ。
「まったく、もー」
クッキーも私の後について、またベランダへ。


「あのねー、あれはベランダで履く物なのよ!」  


<はい、了解 !>

・・・・・・・・


そうですね、クッキーが落ち着いてしまったら、
病気かな?と心配になりますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あわや。。。

2008年01月05日 | セッコク・ラン・花

【<エピデンドラム> 小さい花だがカトレアの仲間。リップが上を向いて咲く】

暮れから昨日まで忙しい毎日だったが、
今日、やっと一息つくことができた。

昨日は、炬燵でクッキーとうたた寝している時、
夢の中でクッキーが「ギャン~~」と鳴いた。

お父さんから「クッキーがギャン~と鳴いたので、圧死したかと思った。」
と聞かされ、
「あれは夢ではなかったのね~ クッキー、生きててよかったネ!」
と思ったのだった。



何をお気楽なことをいっているんですか、母さん!
殺されそうになったボクの身にもなってください!!  

わるかったわよ!
だから、君がエピデンドラムの花を食べたのを叱らなかったでしょ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カエル

2008年01月03日 | Weblog
 
          <お正月なので、千両>


ずいぶん前にお兄ちゃんが買って来た、苔玉で出来たカエル。
頭にはアイビーが植え付けられていたけれど、
クッキーにかじられ、バラバラに分解されてしまって、
そのままほおってあった。

処分しようと思ったけれど、
面白いのでセッコクの高芽を付けて作り直した。


      


そして、小皿にヒスイ海岸で拾ったヒスイの原石(に違いないと
勝手に思っている石)をのせ、苔玉が転がらないようにした。

ネットでもカエルやブタの苔玉は売られているけど、
セッコクなんて植え付けてあるのは、ないよね。

みんな、「変なの~」というけど、気に入っているのです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月

2008年01月02日 | Weblog
毎年、新年はゲームをして遊ぶのが恒例になっている我が家。

モノポリー・百人一首・ダイヤモンドゲーム等。


毎年盛り上がるのはモノポリー。



今年も、お腹の皮がよじれる程笑いころげ、
楽しく賑やかなお正月。

そして、クッキーだけは、
「あれー? 何、騒いでるの?」と
いつもと違う様子にとまどっている。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます

2008年01月01日 | Weblog


       <あけましておめでとうございます>

初日の出を毎年家のベランダから拝みますが、
今年も2008年の初日の出を見ることができました。

その後、主人と一緒にクッキーを連れて地元の氏神様へ初詣。
今年も健康で幸せに過ごせます様に、お願いしてきました。



    
 <参道はちょうちんで飾られていました>



<お参りしている間、クッキーは迷惑にならないように参道で待っていました>


今年もよろしくお願いたします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする