SEG春期講習、きょうからE2ターム(3/29(土)~4/2(水))です。
最初は、新高2生のQさんです。
本人意思での受講です。
■意外と基礎的な力を鍛えるトレーニングが多くて初めは驚きました。しかし、一つひとつこなしていくにつれて、速く読む力が少しずつついていっていることが実感でき、やってきたトレーニングの重要性を感じました。松田先生のお話は、一つひとつが意味のある内容だったように思います。普段学校の先生の話などは割と聞き流してしまう私が、聞きもらさないようにしようという気にさせられました。この講座で速読力が身についたら一生ものになる、と思って受講を決めたのですが、期待以上の内容で、充実した5日間になったと思います。ここで学んだことを無駄にしないように、 これからも読書を続けていきたいです。5日間ありがとうございました。
「Qさんの最終5回目の主なスコア」たてサッケイド52 数字ランダム41・42・42 数字BP15-8(1分)24-5(2分)漢数字一行三→2,040、一→720、九→260 たて一行70・65 ロジカルテストCタイプ22/24・28/29 スピードボード5×523/25(3分)・25/29(3分)イメージ記憶18/40(1分30秒)、30/40(1分)倍速読書8,400字/分・理解度B―桜蔭 新高2女子―
イメージボードは最初が「●」でその後は15問全問正解、イメージ読みも77個(1分30秒)。
ロジカル2回目28/29 ・スピードボード2回目25/29と、中盤の理解系スコアが2014-04-15「もっと本を読むべきだとつくづく思った」のL君並みに高いです。
以下は、Qさんの記録カードの分間読字数と理解度、そしてコメントです。
1. 1,200字A 「SEGの広告を見てビビッときたこの講習ですが、期待を裏切らなかったです。楽しい!! レベルの高い人達に囲まれてモチベーションも高く保てて、もっと頑張りたいと思えました」(数字ランダム20・19・23 スピードチェック29・35・31・34)
2.11,800字B 「今まで精読しかやったことなかったので、速読して飛ばしつつ読むのは勇気がいりました。明日はもっとのばせるようにがんばります」(スピードチェック39・39 ロジカルA30/30(2分23秒)・29/30(1分48秒))
3. 6,650字A-「昨日より分間読字数が減りました。面白かったので、少しじっくり読んでしまったのかも。明日もがんばります」(ロジカルA51/51(3分)・54/57(3分))
4. 4,200字A-「Pテストやイメージボードなど、図形チックなものが得意みたいです。絵を描くのが好きだからかもしれません」(スピードチェック38・40(58秒) ロジカルB28/30(2分21秒)・30/30(1分55秒))
5. 8,400字B 「本を読むときの理解度の調整が難しいです。小説はもっとじっくり読んで楽しみたい思ってしまいます」(スピードチェック英単29・36)
ロジカルA・Bとも、いきなり1p2分30秒切り、2p2分切りです。その上、「聞きもらさないように」という授業態度 本当にできる子は、どこまでも貪欲です。
Qさんの受講前の速読への印象は、「ひたすら本を読んでスピードをあげるような訓練」。受講目的は、「短い時間で本から最大限のものを吸収したいと思った」。
効果的トレーニングはたて一行ユニット。理由は、「色々な訓練で身につけたことを総動員をさせて、頭を使っている感じがした」。
E2タームは、Qさんばかりでなく、筑駒新高3生と海陽新中3生が30分も前から教室にきていました。
3人で、中央最前列の席を取り合うゲームをしていました。ほんとなら3人並べばいいことですが、受講生が多くないタームのため、真ん中を一つ空けるルールでした。3番目の子はすぐ後ろの席に座ったりしていました。 真
※クリエイト速読スクールHP