教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・SEG講習生のスコア等々について書いています。
クリエイト速読スクールブログ
好きになる(きらいではなくなる)ようになりたい
Nさんは中学1年生です。
公立小6年の一昨年5月にお父さんと体験を受け、2人一緒に入会しました。
まず、Nさんの体験レッスンスコアと入会時アンケートコピーです。
「Nさんの体験レッスンの主なスコア19/5/16」たてサッケイド8 数字ランダム12・7 漢数字一行〇→142、三→46、一→60 たて一行ユニット26・29 スピードチェック18・17 ロジカルテストAタイプ10/11(3分)・10/10(3分)イメージ記憶18/40(2分)36/40(2分)初速321字/分・理解度B
「Nさんの体験レッスン(入会時)アンケート19/5/23」・「体験感想」むずかしかったけれど、できたのがあってうれしかった。できなかったものができるようになったらいいな……。できるようになりたいなと思った。・「入会を決めた理由」文章を読むスピードがみんなよりおそいため、本を読むことがあまり好きではなかったので、もっと読むスピードをはやくして、本を読むことを好きになる(きらいではなくなる)ようになりたいから。
以下は、Nさんの受講10回~40回目アンケートと最新スコアです。
「Nさんの受講10回目アンケート19/8/13」
マイナス・少し寒い。
プラス・流し読み(B読み)ができるようになった。・本を読むようになった。
「Nさんの受講20回目アンケート19/12/19」
マイナス・ない。
プラス・本を読むようになった。・文を最後まで読めるようになった(時間内に)。・じゅくのテストで問題が最後まで読めた。
「Nさんの受講30回目アンケート20/10/1」
マイナス・ない。
プラス・絵を描くときに視野を広げて描くことができるようになった。
「Nさんの受講40回目アンケート21/1/17」
マイナス・出来る日と出来ない日と差が出る。
プラス・学校の復唱テストで早く覚えられた。
「Nさんの受講43回目の主なスコア21/2/7」たてサッケイド大13 数字ランダム24・23 数字BP22-1(2分)漢数字一行〇→320、四→175、三→99 たて一行ユニット54・48 スピードチェック26・29 ロジカルテストCタイプ11/14(3分)・10/15(3分)イメージ記憶12/40(1分)29/40(1分)倍速読書『ほたる館物語2』1,500字/分・理解度A-「・」※漢数字一行は、前々々回のスコアです。
Nさんの月別受講回数は、2019年6月2回・7月5回・8月3回・9月0回・10月6回・11月1回・12月4回・2020年1月5回・2月0回・3月1回・4月0回・5月0回・6月2回・7月0回・8月0回・9月0回・10月2回・11月5回・12月2回・2021年1月4回・2月1回の計43回です。
Nさんは、第一志望の芸術系付属中に合格したそうです(学校に慣れるまでと、こちらが知ったのは10月でした)。
芸術系にも関わらず、Nさんはロジカルに強いです
2019-06-28「もっと沸騰したい!」が、お父さんです。
お父さんの受講回数は、いま33回です。
理系のお父さんよりロジカルテストCタイプのレベルが高いNさん。これからが楽しみです
昨年12月半ば、弟のT君が体験レッスンを受けにきました。
小学4年生。
「姉がクリエイトに通っていて楽しそうだったから」と、体験アンケートに記入しています。
中学受験の著名塾に通い、男子校御三家を目指しているとのことです。
本人弁は、もっと具体的でした
2年早くクリエイトに通いだしています。有効活用してほしいです。
「T君の体験レッスンの主なスコア20/12/13」たてサッケイド17 数字ランダム10・6 漢数字一行〇→97、三→52、一→39 たて一行ユニット19・18 スピードチェック11・13 ロジカルテストAタイプ8/8(3分)・7/7(3分)イメージ記憶21/40(2分)31/40(2分)初速441字/分・理解度A-
「T君の体験レッスン(入会時)アンケート20/12/20」・「体験感想」いろいろなことができて楽しかった。おぼえて問題を解くものがたくさんできてよかった。・「入会を決めた理由」中学受験の役に立てるため。記おくや集中力を向上させるため。
何より、ひとの話をよく聴ける子。
現在、受講4回(21/2/7)です。
次回から、「おぼえて問題を解く」イメージ記憶が、1分30秒/1分になります。
おとなと同じ「問題」です。
お父さん自身の「沸騰」は、あと少し先かもしれません。
10代には「速読がもっとも費用対効果が高い」習い事ですから、長い目で見ていただけたらと思います。 真
※クリエイト速読スクールHP
« これを高校生... | 本当に難しい... » |