教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・SEG講習生のスコア等々について書いています。
クリエイト速読スクールブログ
テストの前日、徹夜して勉強しているときに匹敵するほど疲れた
あした8月16日(水)から、教室は通常通り開講します。
平日ですから、午後1時から5コマあります
SEG夏期講習B3ターム(7/17(月)~7/21(金))アンケートからです。
中3男子のH君です。
親御さんのススメでの受講です。
■親にすすめられて、あまり特別な興味がなく受講したが、初日来てみて、普段の勉強ではあまり使わない脳の部分を使ったので、テストの前日、徹夜して勉強しているときに匹敵するほど疲れた。そして、日に日にスコアがあがってきて、明日はもっと伸ばそう、明後日はもっと……と夢中になって楽しく頑張ることができた。その結果、読書スピードが3倍にも4倍にもなり、勉強をしても以前とは比べものにならないほど集中でき、はかどるようになった。これからも、この5日間で学んだことを生かして、週に2日ほどでも継続してやっていきたい。5日間本当に有難うございました。
「H君の最終5回目の主なスコア」たてサッケイド49 数字ランダム42・47・46 数字BP12-5(1分)19-7(2分)漢数字一行三→494、一→270、九→110 たて一行50・51 ロジカルテストCタイプ13/15(3分)・14/15(3分)スピードボード5×515/18(3分)・18/20(3分)イメージ記憶10/40(45秒)19/40(45秒)倍速読書6,000字/分・理解度B―K校 中3男子―
以下は、H君の記録カードの分間読字数と理解度、そしてコメントです。
1. 1,500字B+「初回で半信半疑で受けていたが、やっているうちに、みんなに負けたくない、もっともっとスコアを伸ばしたいと思って楽しく受講できた」(たてサッケイド19・23 数字ランダム20・22・25 スピードチェック24・27・26・27)
2. 2,400字B 「昨日と比べて伸びていることに驚いた。集中して、とても目と頭がつかれた」(スピードチェック29・27ロジカルA24/24(3分)・30/30(3分)イメージボード△◎●△)
3. 3,500字B+「家で勉強していても、以前より集中してできるようになった。明日も頑張りたいです」(スピードチェック30・32 ロジカルA30/30(3分)・32/32(3分)イメージボード△○△◎)
4. 4,000字B+「今日は4回目でもう慣れてきて、スコアがどんどん上がってきているところがあり、うれしかった」(スピードチェック32・30 ロジカルB22/25(3分)・23/23(3分)イメージボード○◎◎◎)イメージ読み44個(2分))
5. 6,000字B 「この5日間を通して先生の色々な技術を伝授していただき、すごく成長したと思っています。ありがとうございます」(スピードチェック英単25・33 イメージボード◎◎◎◎)
受講前の速読への印象は、「あまり意味がなく、つまならそうな印象」。
受講目的は、「読書スピードの向上や集中力をつけるため」。
効果的トレーニングは、サッケイドシートとBPシート。
理由は、「サッケイドシート:一番初めにやるので、目のよい運動になった。BPシート:BPシートをやることによって、広く見ることが容易になったから」。
H君は最初、相当引いていました。
しかし、すぐに熱心に取り組むようになりました。
ほんとうは複雑な思いをもっていながら、サッサとトレーニングの本旨を理解するH君は聡明です
次回より、C3ターム生のコメントを紹介します。 真
※クリエイト速読スクールHP
« 試験勉強が楽... | 速読から始ま... » |