教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・SEG講習生のスコア等々について書いています。
クリエイト速読スクールブログ
“秘伝”のようなテクニックではなく、
NさんはIT企業の経営者です。
まだ30代半ば。
クリエイトは、司法試験最終合格者の宮崎貴博さんの紹介です。
まず、Nさんの体験レッスンスコアと入会時アンケートです。
「Nさんの体験レッスンの主なスコア11/7/26」たてサッケイド21 数字ランダム14・12 漢数字一行〇→155、三→114、一→90 たて一行ユニット18・17 スピードチェック20・21 ロジカルテストAタイプ12/13(3分)・11/13(3分) イメージ記憶5/40(2分)16/40(2分) 初速923字/分
「Nさんの入会時アンケート11/7/26」 ・「感想」一通りトレーニングを終えて感じたことは「これは効果がある」ということです。“秘伝”のようなテクニックではなく、集中力を高めてスピードを上げていくものと思いました。体験を終えて説明を受けたときに「楽ではないが、確実に(スピードが)上がる」というのも納得できたので、その場で入会しました。契約書や書類、ビジネス書を速く読めるようになれば時間の効率化が図れます。早く、読むスピードを3倍にしたいです。
以下は、Nさんの受講10回~70回目アンケートと、最新スコアです。
「Nさんの受講10回目アンケート12/2/3」
マイナス・行く間隔が空いても伸びるのでしょうか。
プラス・集中力が上がった。・本を読むのが速くなった。
「Nさんの受講20回目アンケート12/5/23」
マイナス・仕事の関係上、小まめに通うことができません。スコアの伸び方も鈍くなってしまうのではないでしょうか。
プラス・毎回ひとつは新記録を出すように心がけています。
「Nさんの受講30回目アンケート12/7/25」
マイナス・ランダムシート、イメージ記憶、倍速読書のスコアが伸び悩んでいます。
プラス・本を読むのが速くなったと実感できます。・私は会社を経営しているのですが、能力upのために部下達にも通わせたいです。
「Nさんの受講40回目アンケート12/12/14」
マイナス・ランダムシート、たて一行ユニットが伸び悩んでいます。倍速読書は単にスピードが速くなるだけでなく、「記憶力」「集中力」も伸びますか。
プラス・全体的にスコアが伸びました。・記憶力と読解力をさらに伸ばしたいです。
「Nさんの受講50回目アンケート13/2/19」
マイナス・イメージ記憶が伸び悩んでいる。
プラス・順調にスコアが良くなって本当に嬉しい! まだまだ通います!
「Nさんの受講60回目アンケート13/6/6」
マイナス・たまにしか訓練しない、かなBP・県名BP・かな一行・かな横一行の伸びが悪い。・ロジカルの伸びが悪い。
プラス・毎回必ず何かしらの新記録を出すのを目標にして、それを達成しています。
「Nさんの受講70回目アンケート13/8/9」
マイナス・数字BP・かな一行が伸びにくい。
プラス・毎回新記録1個を心がけています。
「Nさんの受講77回目の主なスコア14/4/4」 たてサッケイド58 数字ランダム63・67 漢数字一行〇→5,400、三→4,860 、一→2,880 たて一行ユニット81・79 スピードチェック34・36ロジカルテストCタイプ12/22(3分)・17/25(3分)イメージ記憶9/40(45秒)19/40(45秒) 倍速読書『金持ち父さん~』9,600字/分・理解度A
Nさんの年別受講回数は、2011年7回・2012年35回・2013年31回・2014年4回の計77回です。
3年以上前のスコアです。
Nさんは、会社の幹部など7人も紹介してくれています。
1人紹介で受講回数10回プラスされ1年間期限が延長されます(金曜、生徒さんと話していたら、「自分の子どもは紹介してますが会社の人間とかには教えたくないですね」という話題になりました。「ここの訓練を受ければ物凄く仕事にいい影響を与えるだろうなという同僚が何人もいます。いっぱいいます。でも、ここで会社の人間と一緒には受けたくはないなというのが本音です」という話でした。すごーく同感しました。ただ、そういう面倒くささを乗り越え、何の計算もなく紹介してくれる生徒さんには、ただただ感謝ばかりです)。
Nさんの受講期限は2021年。
Nさんは、20代で会社を興し、すでに3社も経営しています。
お仕事忙しいのかもしれませんが、また再開されたらいかがでしょうか。
インスピレーションが湧く「場所」ですよ。
Nさんにとっては。
たまには、こんなブログもありかなと思いつきました 真
※クリエイト速読スクールHP
« 特になし | 生活面も含め... » |