SEG春期講習D3ターム(3/20(月)~3/25(土)※3/23(木)休)アンケートからです。
新高2女子のNさんです。
本人意思での受講です。
■実際受講してみると自分の想像以上の力が身につく講習でした。また講習を5日間受けただけで速読が身につくといううさん臭いものでもなく、これから自分で訓練を続けてさらに速読ができるようになろうという志も持てた。自分の今の状態も知ることができた。自分はイメージをわかせることの方が得意で逆に頭を使う分野においては苦手なことが多かった。自分の状態を知ることでこれからするべきことも明白になったし、それを実行することで自分の能力の伸びしろがあるということも分かったので良かった。先生はたくさんのプリントや本を紹介してくれた。そのおかげで自分の知らない作家さんや自分じゃ選ばないような分野の本を知れて読書の幅も広がったと思う。知らない分野の本を読んでいる時は好奇心がわいてきて知らぬ間に読書速度が上がっていて驚いた。先生が講習中にさりげなくする雑談も聞いていて楽しかった。またその雑談の面白さや知識の多さが読書の量の多さのおかげだとしたら私も読書をもっとしようと思った。
「Nさんの最終5回目の主なスコア」たてサッケイド31 数字ランダム25・24・26・23 漢数字一行三→510、一→310、九→245 たて一行53・52 ロジカルテストCタイプ5/5・8/9 スピードボード5×518/19・22/23 イメージ記憶10/40(45秒)25/40(45秒)倍速読書7,350字/分・理解度A-―浦和明の星 新高2女子―
以下は、Nさんの記録カードの分間読字数と理解度、そしてコメントです。
1. 1,029字B+「やったことのないものばかりで少し頭がボーッとしました。本当によめるようになるか少し不思議です」(数字ランダム17・22・17 スピードチェック29・37・35・40(59秒))
2. 2,700字A-「本が面白かった。だけどもっとじっくり読みたかったです」(スピードチェック32・40(59秒)ロジカルA17/17(3分)・17/18(3分)イメージボード○◎△△)
3. 7,000字A-「ロジカルテストが本当にできないから嫌…。本を読むのは速くなってちょっとおどろいた。先生はちょっと太っててかわいいですよ」(スピードチェック39・37 ロジカルA10/18(3分)・19/20(3分)イメージボード◎◎◎◎)
4. 5,500字A-「ロジカルテストはやっぱりやだです。イメージ記憶とかイメージボードとかは楽しくて好きです。本は面白くて最後まで読めてうれしかったです。いい奥さんですね。好きな食べものは何ですか?」(スピードチェック40(57秒)・40(55秒)ロジカルB13/17(3分)・10/16(3分)イメージボード◎◎◎◎ イメージ読み82個(2分))
5. 7,350字A-「本を読みたくなって昨日久しぶりに図書館にいって本を借りました。1日1冊読めたらいいと思う。これからも訓練を続けていきたいです」(スピードチェック英単25・39 イメージボード◎○◎◎)
「ちょっと太ってて」の「ちょっと」部分に、→ちょっとじゃないとツマに言われています……。と赤ペンで。
たまにNさんのように天真爛漫なことを記入する子がいます。
「何を書いてもかまわないから精一杯取り組む」が初日終了時の約束事ですから、基本、みんなノビノビ書いてきます
もう、ジイと孫たちという年齢差ですから。
受講前の速読への印象は、「本が速く読めるようになること」。
受講目的は、「本を読んだ方がいいなと思いながらも、実際本を読もうとすると全然続かなくて楽しくなかったので本を読めるようになりたいと思ったから」。
効果的トレーニングはロジカルテスト。
理由は、「ロジカル:とても苦手で大嫌いだけどできる人は頭がいい人なのだろうと思う。し、できるようになったら頭の回転が速くなると思うから」。
「全然続かなくて楽しくなかったので本を読めるようになりたい」が5日後には、「1日1冊読めたらいいと思う」に劇的に変わります。
速く「読めるように」でなく、「本を読めるように」なることがいまの子どもたちの切なる願いなのかもしれません。
たくさんの高校生たちに「本を読めるように」なるプログラムを体験してほしいです。 真
※クリエイト速読スクールHP
4月29日(土)~5月7日(日)までの9日間、教室を全日開講します。すべて土日の時間割となります。
デイタイム・ウィークデイ・フルタイムと全コースの生徒さんが受講できます。どうぞよろしくお願いいたします。
※5月8日(月)~12日(金)は休講となります