教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・SEG講習生のスコア等々について書いています。
クリエイト速読スクールブログ
本をたくさん読みたいから
日曜2限、スタッフが所用で休みだったため、11時45分~のレッスンを代講しました。
生徒さんは8人でした。
そのなかに、受講61回目のYさんがいました。
Yさんは、昨年の11月10日に体験レッスンを受け、翌日に入会しています。
入会時の体験レッスンアンケートには、「・自分の頭がサビついていることを体感した。内容が面白い。(男性、20代、無職)」と記入しています。
「Yさんの体験レッスンの主な数値08/11/10」たてサッケイドシート20 数字ランダムシート20、18 漢数字一行〇→360、一→95、二→88 たて一行ユニット28、32 スピードチェック26(1分)、22(1分)ロジカルテストAタイプ16/16(3分)18/18(3分)イメージ記憶16/40(2分)、25/40(2分)初期読書速度643字/分
Yさんは、クリエイトに入会する直前までアメリカに留学していました。
Ph.D.を取得してき、来月から外資系コンサルタント会社に就職が決まっているとのことでした。
レッスン前、60回受講アンケート記入のとき、この公式ブログについて話したら「専攻とか勤務先を出してもかまいませんよ。うん? でも会社の了解とか必要なんですかね?」と、Yさんは言ってくれました。
こういうことは、Yさんがどんな人かがぼんやり伝わればいいわけですから、これで十分です。
Yさんの体験レッスンの数値は、ごく一般的なものです。
初速643字/分などは、海外にいて多少日本文から離れているといっても、ここに「体験」にくる生徒さんの数値としては遅いといってかまいません。
Yさんは、まず平日昼だけのデイタイムコースに入会し、50回受けたあと、継続受講(追加受講)の25回を受けています。
「継続」になると、デイタイムもウィークデイもなくなり、すべてフルタイムになります。
3月1日、初めて日曜に、というか初めてフルタイムレッスンの時間枠に出席しました。
「Yさんの受講61回目の主な数値09/3/01」たてサッケイドシート69(大)、80 数字ランダムシート50、51、52 漢数字一行三→3,900、一→2,520、 たて一行ユニット140 スピードチェック40(54秒)、40(55秒)ロジカルテストDタイプ39/40(3分)40/40(3分)イメージ記憶22/40(30秒)、37/40(20秒)倍速読書『秘密』12,600字/分 理解度A-「今日はイメージ記憶よくできました」
速読に関心を持ったのは「本をたくさん読みたいから」だそうですが、ここまでよくできるようになれば、どこに出ていっても怖くないはずです。 真
« 小説家の仕事... | 理解力を上げ... » |