教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・SEG講習生のスコア等々について書いています。
クリエイト速読スクールブログ
刺激は受けても卑下することはなく、いろいろな意味でとてもよい環境だ
Eさんは、プロ校正者。
第68期文演も受講しています。
まず、Eさんの体験レッスンのスコアと、入会時アンケートコピーです。
「Eさんの体験レッスンの主なスコア17/2/21」たてサッケイド8 数字ランダム11・18 漢数字一行〇→235、三→120、一→107 たて一行ユニット31・33 スピードチェック22・26 ロジカルテストAタイプ15/19(3分)・16/17(3分) イメージ記憶14/40(2分)26/40(2分) 初速514字/分・理解度B
「Eさんの入会時アンケート17/2/27」・「体験感想」一番苦手なのは一番はじめの点を目で追うやつでした。すごく目が疲れたのと、5点のやつはうまく一気に目に入れることができなかったです。でも、これを続けることが大切なのだと思い、続けたいと思いました。・「入会を決めた理由」仕事で読むことが多い(量をこなさなければならない)ので、少しでもはやく読めたら仕事がはかどるから。
以下は、Eさんの受講240回・250回目アンケートと最新スコアです。
「Eさんの受講240回目アンケート24/4/5」
マイナス・特にないです。
プラス・1年半ほど間が空いてしまったのでちょっと不安でしたが、そこまで感覚が落ちていなくてほっとしました。ただ改めて思ったことは、気をつけないとすぐ戻ってしまうということ。クリエイトに入ったときまで戻っているわけではないのですが、速く読もうという気持ちをだんだんと忘れてしまう。一緒にトレーニングを受けるみんなの集中力、講師の方の言葉で色々な感覚がよみがえってきました。
頑張ってついていこうと必死ではありましたが、トレーニングの途中からあれやりたいこれやりたいと気力が湧いてきて、教室に来なかった間は新たに何かに取り組むというような前向きな気持ちがちょっと落ち着いていたところもあり、こんな感情久しぶりだなと思いました。クラスが終わってからは頭がすっきりしてるし、なんだか気持ちも軽くなっていて、これから何しよう〜! と大袈裟ですが明るく楽しい未来が見えた気がしました。
何回かトレーニングを受けた後、久々の平日朝トレを受けました。もちろん朝早いですし5日連続なので体力的なつらさはあったのですが、5日間同じメンバーで受けるのはやはりとても意義があることだなと再度実感しました。みんな仕事や家庭など諸々ある中、5日間連続で早起きして通うのはすごく大変。でもそんなことをおくびにも出さずに頑張っているみんなを見ると、私も頑張らねばと、ものすごくいい刺激になるのです。
特に話をするわけではないのですが、目の端にはみんなの頑張ってる姿が捉えられていて、それはきちんと脳にも伝わっているようです。トレーニングが終わって教室を出る時はなんだか清々しいですし、一仕事終えているので程よい疲労感が心地よかったりもします。5日間頑張ったあとは達成感もありますしね。
改めて、朝トレに限らず通常のクラスでも、自分のモチベーションを上げるため、そしてみんなからパワーをもらうために細々とでも続けたいなと。
「Eさんの受講250回目アンケート24/6/7」
マイナス・マイナスではなく自分の問題だが、やはり睡眠の影響を強く受ける。特に朝トレだと顕著に出る。また、時間ギリギリに来ると前半のトレーニングが集中できない。せっかくトレーニングを受けるのだから、1回1回を大切にしたいので、この2点は気をつけていこうと思う。
プラス・クリエイトについて クリエイトのトレーニングはレベルや年齢や職業の違う人たちが机を並べて一緒に受けられるところがすごい。もちろん、周りの人のレベルは近くで受けていると感じ取ることができるのだが、すごいな~とは思っても各々戦っているのは今までの自分なので比べる必要はないし、みんなそれぞれの目標のために来ている。ここは通過点であり、その先の目標や目的に向かっているので、刺激は受けても卑下することはなく、いろいろな意味でとてもよい環境だと思う。
私の生活で学生さん(中高生の方などは特に)と一緒に何かをする機会はないし、普通に暮らしていたら接点のなさそうなすごい人たちと一緒にトレーニングできることは幸せ。すごい学生さんたちを見れば日本の未来に希望が持てるし、スーツ姿で受けている人を見ると、仕事しながら頑張っていて偉い! 私も頑張ろうと思う。今の職場の半数位はしょうもない人たちなので(常にさぼろうとしている人たちがいる……涙)、クリエイトにくるとみんながキラキラして見える。1年半ほど間が空いたため、クリエイトの良さを改めて感じた。
・トレーニングについて しばらく間が空く前から(たぶん170回くらいから)、長いこと低迷期が続いていたので今までの路線を変えてここ最近はスピードを意識した。とっ散らかっても前へ進み、正確さや正答率は気にせず、スピード重視。そのスピードに慣れてきてから精度を上げていくようにした(こうして書いてみると、講師の皆さんにいつも言われていたことだなと)。
せっかく、みんなと一緒に時間を計ってもらってやっているし、ゆっくりならば家でもできるからと割り切ってやるようにした。最初のころはかなり粗い感じだったし、ものすごく疲れたが(正答率が悪いと精神的にも疲れる)、だんだん慣れてきてその中で精度を上げられるようになってきたと思う。低迷期は暗闇をうろついている感じで打開策が見えずモヤモヤしていたが、最近はその中に少し光が見えてきたのでとてもうれしい。具体的にはロジカル、スピードボードは3分ではなく2分半を目標にして、2分半の時の1問当たりのスピードをなんとなく覚えておいて、そのリズム(頭の中でメトロノームをならす感じ)で解いていく。とはいえ、途中で思考停止になったり、2回目は疲れが出たりして全然うまくいかないことが多い。たて一行ユニットなども同じ要領で、自分の負荷がかかるくらいの一定のリズムでめくっていき、それに目を追いつかせていく感じでやるようにしている。
「Eさんの受講252回目の主なスコア24/6/24」 たてサッケイド180 数字ランダム98・93 数字BP31-2(1分)・57-1(2分)漢数字一行三→8,280、一→6,408 たて一行ユニット318 スピードチェック40(50秒)・40(50秒) かなひろいマル68/70(50秒)ロジカルテストFタイプ25/30(2分43分)・23/30(2分47分)スピードボード5×527/28(3分)・26/28(3分)イメージ記憶9/40(30秒)20/40(30秒) ミィディアムシート27,500 倍速読書『白光』9,100字/分・理解度A「朝トレ始まりました! きのうあまりねられなかったので、あまり集中できなかった……。今日はちゃんとねて万全の態勢でいどみたいです! 朝トレ大人数、松田さんがんばってください!!⑧」
年別受講回数は、2017年45回・18年70回・19年57回・20年28回・21年24回・22年2回・23年7回・24年19回の計252回です。
「1年半ほど間が空いてしまった」のは、受講226回(22/2/6)と227回(23/10/23)の2年近くです。
Eさんは、初速514字/分・理解度Bからのスタートでした。
これまで朝トレは、第10期~第23期・第40期~現第44期と朝トレ(平日のみ)を受講しています。
ロジカルテストFタイプ後半まできています
第40期平日朝トレにEさんが復活した途端、朝トレ受講者がどんどん増えてきたのでした。 真
※クリエイト速読スクールHP
« 会計士を目指... | 仕事中で思い... » |