goo

あまり睡眠も取れてない

  2021-08-20更に自分をアップデートする」のMさんについて。

  戦略コンサルです。

  まず、Mさんの体験レッスンスコアと入会時アンケートコピーです。

          「Mさんの体験レッスンの主なスコア21/6/19」たてサッケイド14 数字ランダム1415 漢数字一行〇→155三→121、一→115 たて一行ユニット2634 スピードチェック2525 ロジカルテストAタイプ20/20(3分)・15/15(3分) イメージ記憶14/40(2分)28/40(2分)初速766字/分・理解度

         「Mさんの体験レッスン(入会時)アンケート21/6/19」「体験感想」ものごとをイメージで捉え、相対の中における異質をみつけることが面白く、仕事にいかせるように感じた。さらに、イメージで覚えることが記憶力の向上につながることを感じられた。「入会を決めた理由友人の紹介。


 以下は、さんの受講160目アンケートと、最新スコアです。

      
「Mさんの受講160目アンケート22/7/7
   マイナスまだ視野が広がり切れてない感じがする ランダムシートなどで、文字を探す際に視野を狭めて探すため、スピードが遅くなり、多くの文字を見つけられていない。たまに視野を広げたままで、感覚的に文字を拾えることはあるが、本当にたまにしかなく、如何にその感覚を常態化するかに悩んでいる。

   ・イメージで記憶する感覚がまだ弱い  今の制限時間をなかなか超えられないでいるが、それはイメージでなく、言葉の組み合わせでまだ覚えようとしているかのように感じる。最近のレッスンで「楽しんでイメージしてやりましょう」という言葉が講師からあったが、もう少し、覚えることよりも楽しくイメージすることを意識すると限られた時間で覚えることもできるかもしれない。

   ・疲れてる時は、倍速の途中で眠くなる  最近忙しくて、あまり睡眠も取れてないこともあってか、倍速読書に到達した時には、頭がクラクラしていて、集中しようとすればするほど、頭がショートし、いつの間にか気づかず落ちている時もある。体調はある程度調えてレッスンにのぞむことが必要と感じている


    プラス
ロジカルが伸びてきた 
何回同じものをやるんだというくらいDタイプでストップしているが、やっとスピードと正答率が上がってきた。文字として頭の中で処理するのではなく、頭の中でそれぞれの相互関係をイメージして感覚的に解答できたときは、スピードも速く、正答率も高い。この感覚を常態化していきたい。

   ・頭の使い方を変える必要性とその感覚に改めて気づいてきた  文字を探したり、それらの相互関係を考えたり、通常は目で認識して、そして考えてとやっている。ただ、速読で精度とスピードを上げるには、まずは感覚的に捉え、それを瞬時に処理することが重要と改めて感じてきた。だから、視野は広くしなければならないし、そのあとの処理能力を磨くために後半のレッスンがあるように感じる。特に、自分は後半の処理能力が弱いように感じるため、ここをもっと速く処理できるように伸ばしていきたい。

       
       Mさんの受講161
回目の主なスコア22/7/9」たてサッケイド大45 数字ランダム7852 漢数字一行〇→4,608819702 たて一行ユニット178162 スピードチェック30/4046秒4050秒) かなひろい53/6245秒ロジカルテストDタイプ20/302分36秒)・26/302分25秒)イメージ記憶14/40(1分28/40(45秒 倍速読書『幻庵(上)』5,250字/分理解度A-

    月別受講回数は、6月5回・7月17回・8月17回
・9月20回・10月15回・11月17回・12月12回・2022年1月11回・2月13回・3月6回・4月12回・5月4回・6月9回・7月3回計161回です。

 スピードチェックで両方とも正解数がなかったので確認してみたら、最初は46秒30/40でした。2回目は40秒台に入っていないため正解数は関係ないのですが、アタリをチェックしてみたら34/40(惜しい、あと1ポイント35/40で公認記録)でした。

 Mさんの場合は、サッケイドシートからスピードチェックまではもっと粗めに、あるいはもっと荒っぽく進めてもよいかと思います(よく見えていますので

 スピードチェックに関しては、38秒あたりに目標設定して突進してもよいステージにきています。



 「最近」Mさんの会社の人たちがパッタリなのは、「忙しくて、あまり睡眠も取れてない」状況にあるということなんですね。

 この訓練プログラムが成立しないのは、「睡眠」不足のとき(イメージ記憶で奇天烈なイメージを「楽し」む、をもっとも難しくするのは睡眠が不十分なときです)

 他の多少の不調はゴリ押しで、スッキリ、サッパリして帰れます。


 入会して1年ほどで受講161回。

 ゴツゴツとコナしています。

 社長の加藤さんは、よき相棒を持っています。 
 





          ※クリエイト速読スクールHP     

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 若いうちに学... 20回の訓練と... »