教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・SEG講習生のスコア等々について書いています。
クリエイト速読スクールブログ
もう死にそうだった
SEG夏期講習C3ターム(7/23~27)アンケートからです。
お兄さんの紹介の高1男子K君と、クラスメートに紹介された高2女子Lさんです。
まずK君からです。
■全日程午前中に部活があったので、疲労度が……。いつもの睡眠時間が全然足りない感じで、訓練自体の疲労もかなりあるので、もう死にそうだった。かなり内容の濃い訓練だったし、実際初日に比べて、分間読書数も十倍ぐらいに上がったので、大満足です。
「K君の最終5回目の主なスコア」数字ランダム31・32・36 数字BP14-4(1分)23-6(2分)漢数字一行三→248、一→120、九→117 たて一行46・47 ロジカルテストC8/10・12/12 スピードボード5×511/15(3分)・13/15(3分)イメージ記憶17/40(1分30秒)、29/40(1分30秒)倍速読書10,500字/分・理解度B ―D高 高1男子―
以下は、K君の記録カードの分間読字数と理解度、そしてコメントです。
1. 1,125字B+「眼球がピクピク動くのを感じた。目を動かすのがたいへん」
2. 2,400字B+「本当に上がっているのかまだ実感がない。どちらかというと下がっているような…」
3. 7,700字A-「速く読んでいるのに内容が入ってくる。苦手なトレーニングもあるから、できるようになって力を上げたい」
4. 4,900字B+「結果が少しずつ上がってきていると思う。もっともっと伸ばしたい。明日で終わるのがもったいないような…」
5. 10,500字B 「すっと本に入っていける。頭の中で本読んでいく感じ。どんどん読めて、本を読むのがたのしい。もっともっと本を読んでいきたい」
若いひとたちは一晩寝るたびによくなるということを書いています。それは、K君の2日目から3日目のような変化があるからです(2日目初めてのイメージボード●△△△で、5日目最終日は◎◎◎◎というようなことも。イメージ読み61個(2分))。
K君は5日間、目の前の席に着いていました。ただ、彼とはスコア以外ひと言もことばを交わしていません。
文章でちゃんと自分を表せるというのは、やはり大事です。
アニキの紹介(アンケートにフルネームが書かれていました)だからか、ムダに疑わないですんでいるのが何よりです。
次は、Lさんです。
■想像していたのとは全く違い、本を読むのにおける基本的な目の動き、見えているものの処理の仕方などを訓練したのには最初驚きました。初めてやったことというのと時間制限というのとで、普段はない集中力が発揮された感じです。これを繰り返しみっちりとやったので、集中している状態というのがつかめるようになり、これから勉強をする時は、この感覚に入るようにしたいと思います。この5日間は充実した5日間でした(私的にはイメージ読みをもっとやりたかったです)。
「Lさんの最終5回目の主なスコア」数字ランダム33・33・38 数字BP12-6(1分)19-8(2分)漢数字一行三→396、一→195、九→115 たて一行50・50 ロジカルテストC11/13・12/13 スピードボード5×514/14(3分)・15/15(3分)イメージ記憶15/40(1分)、29/40(1分)倍速読書5,500字/分・理解度B ―O高 高2女子―
以下は、Lさんの記録カードの分間読字数と理解度、そしてコメントです。
1. 1,385字A 「目をかなり使ったので目が疲れました。あと、今まで使わなかった部分を使ったのか、脳の奥がグラグラします」
2. 5,400字B 「本が面白かったです。そして疲れました」
3. 4,900字B 「少しずつ伸びてきたものがあって嬉しいです。ロジカルはギリギリで間に合わずくやしかったです」(ロジカルA50/50(3分)・59/59(3分))
4. 2,400字A 「今日初めてやったイメージ読みは話を思い出せても単語が浮かばなかったりと、意外に難しかったです」(イメージ読み60個(2分))
5. 5,500字B 「スピードチェックが英単語で大変でした。あと、イメージボードで片方がズレていたりして悔しかったです」
2日目初めてのロジカルAは、26/26(3分)・30/30(2分16秒)でした。クリエイトの体験レッスンで本で練習したひとは別ですが、いきなりこのようなスコアはめったにお目にかかれません。
3日目60問に挑戦して、59/59で「くやしかった」と書くLさんは自分の能力の高さにほとんど気づいていません
Lさんの受講目的は、「好奇心です。どのような訓練をするのかなぁ、ということをSEGのチラシを見て気になっていたからです」でした。
友達の紹介なわけですから、具体的にどんなことをするの? と聞いていてもいいはずなのにほとんど教えない教わらないのが面白いです。
効果的トレーニングはイメージ記憶。理由は、「関連のない2つの言葉の組みを映像として覚えるということは、他のことにも(たとえば暗記科目を覚える)応用出来ると思ったから」。
イメージ読みはSEGに行った最初のころは、3回実施することもありました。しかし、男子には力作業的な大変さがあり、2回になり、いつの間にか1回勝負になってしまいました。
最近、イメージ読みをもう1回という声を男子からも聞くようになりました。検討事項が増えました。 真
※クリエイト速読スクールHP
« 帰りは明るく... | 2013年第59期... » |