教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・SEG講習生のスコア等々について書いています。
クリエイト速読スクールブログ
読むものによって最適な速度や見方ができるようになることを目指して、
第26期平日朝トレアンケートからです。
2021-02-27「TOEICなど長文の試験に役立てたい」のMさんです。
Mさんの朝トレアンケート
1. クリエイトから会社(大学・自宅)までの時間をおしえてください。
・自宅までの時間は片道40分弱です。現在リモート勤務のため出社しておらず、朝トレの後は池袋のカフェに行くか、自宅に戻って仕事や作業をしていました。
2.受講動機は?
・普段から、始業前の時間を有効活用したいと思っているのですが、クリエイトの時間割は平日だと1限が13:30~のため「ここは夕方行く場所」と自分の中で決めて通っていました。自分にとって参加可能なちょうどいい時間帯だったことが一番の動機です。
3.5日間連続受講しての感想をお願いします。
・マイナス ・(とくにないのですが、しいて言えば……)朝トレと通常レッスンには参加者のレベルやレッスンの進度に大きく差があると感じました。朝トレ期間が終わり、通常レッスンに参加すると環境の差からか拍子抜けのような感覚になり、若干戸惑いました。
・プラス ・毎朝同じ時間に起きて同じ場所に行くという生活がリモートワークによって崩れていたのですが、リズムを整えることができました。朝トレ後も同じ時間帯に起きて生活できているのが個人的に嬉しいです。また、3日目の朝は起きるのが少し辛かったのですが、折り返しなので頑張ろうと思えて、個人的には5日間が中だるみしないちょうどいい期間に感じました。
・周囲の受講生のレベルが高く、とてもいい刺激をもらえました。
・普段のトレーニングだと連続で受講するとしても2〜3日のため、今日と昨日を点で比較することで精一杯ですが、5日続けて行うと前回や前々回の記憶や感覚が思い出しやすかったです。毎回調子のいい部分・つまずきやすい部分がはっきりして、全体を通して得意なものと苦手なものとを把握できました。
・朝という時間帯が参加のきっかけでしたが、毎日同じメンバーで朝から集中して取り組むことができたのは実際に参加してみて大きなメリットだと感じました。
4. 開始時間は何時何分ならベストですか?
・今の時間がベストです。理由は、電車や街が空いている時間に向かえること、朝トレ終了後にも始業前まで自分の時間を十分確保できることの2つです。
5. 10点満点で何点ですか? 足りない部分はどんなことですか?
・9.5点。上述した通り、全体的な内容にはとても満足しています!足りない部分としては、 通常レッスンとのギャップを埋める簡単なアドバイスを最初と最後にいただけると嬉しいです。現状の個人的な対策としては、朝トレの感覚を忘れないように、また、改めてBTRメソッドについてちゃんと知るためにも、本を買って自主簡易朝トレをしています……笑)。
「Mさんの受講20回目の主なスコア21/3/9」たてサッケイド44 数字ランダム36・35 数字BP34-3(2分)漢数字一行〇→9,630、三→6,750、一→6,570 たて一行ユニット118・123 スピードチェック40(51秒)・40(50秒)かなひろい65/70(50秒)ロジカルテストBタイプ15/17(3分)・17/20(3分)スピードボード5×5119/20(3分)・13/22(3分)イメージ記憶10/40(45秒)18/40(45秒)倍速読書『バッテリーⅥ』10,800字/分・理解度A-「・スピードチェックが時間内に終われるようになってきたので、40秒以内を目指したい。・前半の方が集中して取り組めた」※数字BPは前回、かなひろい・スピードボードは前々回のスコアです。
「朝トレと通常レッスンには参加者のレベルやレッスンの進度に大きく差」に関しては、「平日/土日朝トレ」は元講師や現講師や受講100回以上生徒さんがいたりしますから、仕方ありません
「環境の差からか拍子抜けのような感覚」は、どんな「環境」でも、Mさんペースを崩さずに突進してほしいです。
「通常レッスンとのギャップを埋める簡単なアドバイスを最初と最後にいただけると」は、検討課題にしますね
20回アンケートも一緒に送られてきています
「Mさんの受講20回目アンケート21/3/9」
マイナス・前半のトレーニングは回数を重ねるごとに伸びている手応えを感じるのですが、中盤のロジカルテストやイメージ記憶が、調子のいいときと悪いときで差があるのが悩みです。前回を超えよう! という意識はどちらも変わらないのですが、なかなか中盤のトレーニングの方は積み上がってよくなっていく感覚が掴めていないです。
プラス・速読を今までしようと思ったことがなく「速読=なんとなく便利そう」くらいの曖昧なイメージを持っていたのですが、朝トレを含め20回通ってみてなんとなく自分の中での速読のイメージができたのが大きな一歩です。私の普段の生活で一番近い体験だと、YouTubeを倍速で見たりPodcastを倍速で聴いたりすることのように、ある特定のジャンルやシーンにおいて、集中して映像や音楽を摂取する姿勢と共通するのではないかと思いました。考えてみれば、倍速で見る・聴くことと読むことは似ているとわかりそうなものですが、本を速く読むという感覚や方法を知らなかったために、ギアチェンジをしようという発想自体なかったのが盲点でした。読むものによって最適な速度や見方ができるようになることを目指して、この後もレッスンを受講していきたいです。
マイナスの「悩み」に関しては、格闘が必要かと思います。それで、しんどい崖登りとか言ってきてるわけです。スクスク伸びる時代は、過ぎました。あと30回はジムトレです。
プラスは、いまどきのひとの速読観を知ることができてありがたいです
Mさんには、3/27(土)~の第76期文演をオススメします。 真
※クリエイト速読スクールHP
« 意識して朝何... | 1日の中の集中... » |
コメント |
コメントはありません。 |
コメントを投稿する |
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません |