goo

常に自分の数字に挑戦していく気力を持っていきたい

  Yさんは小2の子どもさんをもつお母さんです。

  クリエイトは10年前らくらくエクササイズ」を購入して

  体験受講アンケートには、以前こちらの書籍を使って勉強していた時に、読後の記憶が良く残ったので再び行いたいと思ったから」と記入しています。

  Yさんの体験レッスンのスコアと、入会時アンケートです。

        Yさんの体験レッスンの主なスコア18/5/18たてサッケイド8 数字ランダム148 漢数字一行〇→180三→127一→91 たて一行ユニット2934 スピードチェック1720 ロジカルテストAタイプ17/183分15/173分 イメージ記憶22/402分37/401分30秒) 初速800字/分・理解度B-

      Yさんの入会時アンケート18/5/24」「体験感想」日頃あまり目を動かすことがないので目が痛くなりました。しかし、頭はスッキリとしていて読書がスムーズに出来ました「入会を決めた理由」
読書の冊数を増やしたかったため。・記憶力を回復させたいため。

 
受講1回目の前に、入会後もう1回全体を見渡すという意味のレッスン0(受講0回目)があります。

 Yさんのレッスン0は、5/30(木)でした。

 以下は、Yさんの受講1回~3目までの記録カードコメントと、最新スコアです。

 
・受講1回目6/4(火)「非常に本が楽しく読めました。ランダムシートが苦手なのですが、日頃トレーニングする方法はあるのでしょうか(数字ランダム1412 ロジカルA16/19(3分)・22/24(3分)倍速1,600字/A-

 
・受講2回目6/13(木)「ロジカルテストが気持ち良く解けました。読書は少し速く読めるようになった気がします(数字ランダム1412  スピードチェック2725 ロジカルA24/24(3分)・25/26(3分)イメージ記憶14/401分30秒27/401分) )

 
・受講3回目6/16()「ロジカルテストで3分切れたことが嬉しかったです。松田先生に細かくご指導いただきとても勉強になりました。常に自分の数字に挑戦していく気力を持っていきたいです

    
Yさんの受講3回目主なスコア18/6/16たてサッケイド21 数字ランダム202225 数字BP15-2(1分)29-5(2分)漢数字一行三→280250230 たて一行ユニット47 スピードチェック3036 ジカル25/302分35秒)・27/302分50秒イメージ記憶15/401分30秒32/401分倍速読書『カッコよく~』3,200字/分・理解度

 
Yさんは、本日の第2回初級朝トレを受講しました。

 クリエイトの本で自習していたためもあり、よく集中できていました。スコアが急伸しています

 きょうの朝トレで、取り組み方がわかったはずです。これからは集中的に。

 もともと、小学生の子どもさんと一緒に通いたいということでした。

 果てのないトレーニング。

 とりあえずYさんが50回頑張って、中学生前後に子どもさんと一緒にまた通われたらいかがでしょうか。費用対効果高い教室ですから



 きのうから始まった受講20回未満の初級者用朝トレ

 第1回のきのうは8名。第2回のきょうは9名でした。

 きのうは初めてでしたので、どこまで話していいのかなど迷うことが多々ありました

 きょうは、中学生が3名受けていましたので、このひとたちに話が伝わればいいかなという感じで進めました。なおかつ、元気なテニス女子のSさんAさんもいたので、全員が「数字」を伸ばすために真剣に取り組んでいました。


 第3回は22日(土)です。すでに10名の定員となっています。

 通常レッスンへの真剣度増強のために「朝トレ」はあります。   真  

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 元講師目次さ... 授業が楽しく... »