教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・SEG講習生のスコア等々について書いています。
クリエイト速読スクールブログ
2万字/分まであと少しなので、がんばってみます&受講期間について
2007年4月27日に入会したSさんが、先日125回目のレッスンを受けていました。
・2007-12-04 「Sさんの努力の跡」
・2007-12-05 「続・Sさんの努力の跡」
・2007-12-05 「続々・Sさんの努力の跡」
Sさんについては、受講60回目のときにアンケートなどを、このブログで紹介しています(読んでいない方は、ぜひ。参考になります)。
「Sさんの体験レッスン07/4/21」たてサッケイドシート14 数字ランダムシート13、5 漢数字一行〇→135、三→90 たて一行ユニット34 スピードチェック20(1分)、19(1分) ロジカルテストAタイプ 12/14(3分)、13/14(3分)イメージ記憶12/40(2分)、20/40(2分) 初期読書速度562字/分
体験レッスンでのこのスコアから、いまのSさんを想像することはできません。
初見・未読の本で30倍を超えるなど、あまりないことですので。
「Sさんの受講120回目アンケート09/9/19」
マイナス・ロジカルDの解き方が、見えたり見えなかったりします。少し時間がかかりそう。
プラス・イメージ記憶が、ようやく上向きとなりました。中盤が良くなってきたせいか、読字数が伸び始めています。2万字/分まであと少しなので、がんばってみます。
「Sさんの受講120回目の主なスコア 09/9/19」 数字ランダム57、71 漢数字一行〇→8,500、四→6,500、三→2,500 たて一行81、90 スピードチェック35(1分)、39(1分) ロジカルDタイプ3/10(3分)、7/13(3分) イメージ記憶24/40(1分)、35/40(45秒) 倍速読書『深夜特急4』16,800字/分 A-「今日は、眠気がすごかったです。集中しようとした部分で数字に変化が出るのが面白かった」
Sさんが教室にいると、レッスン終了後、「さっき、隣にいた人は凄かったんですが、どういう人なんですか?」などと、生徒さんに訊かれることがあります。
とくに、受講回数が少ない生徒さんは目を瞠ります。
初速562字/分が、119回目の『深夜特急2』で18,900字/分 理解度A-となっていましたから、生徒として隣にいたら目を剥くはずです。
先日、このSさんがとりあえず話だけでもということで、友達を事務室に連れてきたとき、「30倍になった。受講料なんて安すぎ」と、友達に向かって言っていたのが忘れられません。
こんなSさんでも、「でも、ぼくなんかまだまだです。たまにほんとに凄い人がいますよ。このブログに出てくるロジカルD90問という人など、信じられないです」と、こちらに。
自分の現在の壁の高さをらくらくクリアしている例のAさんが、いまのSさんには目標になっているようです。
ところで、このSさん。
今月、10月2日に4回目の継続(更新)手続きをしています。
計150回で、受講期間が、4年先まで延長されています。
2009-10-09 で、「テクニカルな説明をすれば、一応、受講期間はどこよりも長い「2年」です(当然、短期なほど責任が薄くなります)。さらに25回継続すれば、1年間延長されます」とある「1年間延長」というのは、このような「延長」です。
Sさんの50回コースの受講期間は、2007年4月27日入会ですから、「2年」後の2009年4月末。
1回目更新で2010年、……4回目更新で2013年となります。
具体例があると、物事はわかりやすくなります。
Sさんの継続(更新)手続きのケースを借りて、クリエイトの受講期間について説明させていただきました(Sさん、スミマセン)。
これも繰り返しになりますが、ここは、スポーツジム(頭脳の!)を目指しています。いつまでも(いつでも)通えるような仕組みをつくっています。 真
※クリエイト速読スクールHP
« 美味、さんま... | まさか、東京... » |
越えてもなお上を目指すバイタリティ、
見習わなければなりません。
こちらはまだまだです。
今夜はこのへんで。おやすみなさい。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。