goo

これほどの疲労感は効果がありそうだと感じた

  Nさんの仕事は、神職。

  20代後半の男性です

  クリエイトは、HPを見つけて。

  速読はクリエイトが初めてだそうです。


  Nさんの体験レッスンスコアと入会時アンケート、そして最新スコアです。

     「
さんの体験レッスンの主なスコア21/5/27」たてサッケイド27 数字ランダム2115 漢数字一行〇→331、三→117、一→101 たて一行ユニット4442 スピードチェック2024 ロジカルテストAタイプ14/14(3分)・14/16(3分)イメージ記憶20/40(234/40(1分30秒)初速1,241字/分理解度

     「
さんの体験レッスン(入会時)アンケート21/6/2」「体験感想」普段使っていない部分が刺激され、スッキリとした。トレーニングという観点から、これほどの疲労感は効果がありそうだと感じた。「入会を決めた理由」・勉強や仕事に限らず、多方面に役立ちそうだと感じた。読書スピードは、情報収集や脳力向上に、時間の節約にもなるので生活の幸福度が上がると思う。また、頭の使い方、処理能力も向上するので、日常生活や仕事に大きく活かせ、成果を上げられると期待して。

         「Nさんの受講5回目の主なスコア21/6/23」たてよこサッケイド6 数字ランダム2220
 漢数字一行〇→1,560165 たて一行ユニット5660 スピードチェック3334 ロジカルテストタイプ21/22(3分)・27/303分)スピードボード4×428/302分36秒)・28/302分52秒)イメージ記憶18/401分30秒31/401分)倍速読書『カラフル』3,500字/分理解度A-※数字ランダム・漢数字一行は前回、スピードチェックは受講1回目のスコアです。

  以下は、Nさんの受講0回~5
回目までの記録カードコメントです。

受講0回目6/3(木)「疲れました。前回より集中力が落ちた気がしました

受講1回目6/9(水)倍速読みで、理解度とスピードを自分でコントロールできるのがたのしかった。かなひろいが終わらなかったのが悔しい


受講2回目6/9(水)本が変わったらスピードがおちた。本の行間の雰囲気が変わったかんじ

受講3回目6/11(金)睡眠を十分にとったので頭が軽く集中できた。パッと意識を定めた瞬間に文字が浮かび上がってくる感覚があった。視野が広がってきた。ロジカルは指で関係性を示しているが、頭で完結させた方がいいのか?

受講4回目6/18(金)文字を浮かび上がらせるような見方が少しコツがつかめたような。ランダムシートでただ目をさまよわせている時間がある。スピードボードはいちばん得意かもしれない。イメージ読みは、書き出す時間が全然足りなかった」

受講5回目6/23(水)トレーニングの効果として、脳のワーキングメモリが増えた? 集中しながらもやり方を工夫してみたり、話を聴きながら同時進行で考え事をしたりできるようになった。ロジカルはスピード重視の方がラク。正答率もたいして下がらない

  Nさんの場合は、いまは順調ですから、
どんどん通ってほしいです。

  平日受講が主のようですから、 1日2コマでも。アタマがタフですからかまわないと思います。

  とにかく、50回はナイようで、あります。伸びるときは集中的に通うべしです。


  7/11()7時40分から第29回初級朝トレが開講されます。

  すでにMさんが登録していますので、開講が確定しています。

  Nさんは6/13の第28回初級は受講3回で受ける資格がありませんでしたので、7/11の初級朝トレまでに20回を超えていてもかまいません。

 「トレーニングという観点から、これほどの疲労感は効果がありそうだ」は正解。「頭痛」で辛い思いをするぐらい取り組んでほしいですー 




  そういえば、きょう昼前SEGに行ってきました。

 古川理事長と企画担当役員K氏と3人で話し合い。

 生徒の間隔を空けているため、教室不足が続いている。早くて来年夏期講習。それまで待ってほしいと。

 いつまでも待ちますと。また高校生たちに会えるように摂生に努めますと。  
 





            ※クリエイト速読スクールHP 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 転職にあたっ... 周りの方の集... »