教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・SEG講習生のスコア等々について書いています。
クリエイト速読スクールブログ
速読や能力訓練というのを抜きにして受講しました
昨年12月24日(水)に終了したSEG「速読による能力訓練」D3タームから、中3生B君Cさん2名のコメント&数値の紹介です。
■一言で言えば、楽しかったです。できたところ、できなかったところは色々とありましたが、ほとんどが伸びました。速読や能力訓練というのを抜きにして受講しました。そういうのはこの講座を受けていると、さして重要だと思わなくなりました。それぞれの課題を解くこと自体が楽しかったです。
「最終5回目の主な数値」数字ランダム44・46・46 漢数字一行Pシート三→365、一→298、九→1571たて一行ユニット68 ロジカルテストCタイプ25/26・25/28 イメージ記憶20/40(45秒)、33/40(30秒)倍速読書6,300字/分・理解度B- ―N中 中3男子―
■チラシを見て、速読に対してすごく興味を持ちました。けれど、チラシには、どんな授業をするのか全然書いてなくて少し不安でした。実際授業を受けてみたら、今まで私が抱いていた常識をくつがえす(?)ような授業で、とても新鮮でした。私的にはゲーム感覚で楽しめる内容だったので、あきることもなく、楽しい5日間を過ごすことができました。同年代の人たちと授業することで、もっと頑張ろうと思えて良かったです。授業でとても頭を使うので、頭が冴えてなかなか寝れず、昼夜逆転してしまいましたが(汗)5日間は学校もあったので、睡眠不足になってしまい、頭があまりまわらなかったことが心残りです……。この訓練を受けて、能力が上がったのはまだ実感できていないけれど、私の中で絶対何かが変わったと思います(笑)これからも家でできる訓練はやっていきたいです。あっという間の5日間、どうもありがとうございました!!
「最終5回目の主な数値」数字ランダム45・40・41 漢数字一行Pシート三→335、一→228、九→109 たて一行ユニット66 ロジカルテストCタイプ21/21・21/23 イメージ記憶15/40(1分)、31/40(1分)倍速読書4,200字/分・理解度A- ―O中 中3女子―
中3生B君Cさん2人の存在は、記録カードの数字以上にD3タームに大きな影響を与えていました。
何よりも、それ相当の理解力・対応力を要求されるロジカルテストBタイプに対して、
・B君 27/30(2分08秒)29/30(2分13秒)
・Cさん 29/30(2分18秒) 28/30(2分01秒)
というスコアです。
(4日目、初めて全員の目の前に登場する)ロジカルBに、いきなりB君の2分08秒という成績は刺激的でした。
そして、Cさんは2回目にB君を上回っています。
Cさんをはじめ全員、もっともっと全てに集中しなければと思ってしまったはずです。
その前に、2日目3日目の彼の数値が、みんなに一気に火をつけたという伏線があるのでしょうが。 真
« 「今年初めて... | 目線を動かし... » |
実際受けた時にかなり驚くでしょうね~
ところでそちらは桜が開花する頃のようですね。
私は今朝カーテンの向こうが明るいので嫌な予感がしたのですが、案の定、雪積もってました……見たところ10センチ以上ありそうです。外行って確かめるの嫌ですけど仕方ないので除雪してきます。まだ除雪用具は出しっぱなしで正解でした。嫌な予感は当たりますよね。窓の外は大家さんちの畑ですが、いまだに腰まで積雪残ってます……
ちょっとショックを受けたので、コメント欄で愚痴ってみました。すみません。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。