教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・SEG講習生のスコア等々について書いています。
クリエイト速読スクールブログ
1日に5冊くらい読めるようになった
Rさんは、住宅事業会社に勤務しています。
アラフォー男子です。
クリエイトはホームページを調べて。
まず、Rさんの体験レッスンスコアと入会時アンケートです。
「Rさんの体験レッスンの主なスコア24/1/11」たてサッケイド15 数字ランダム19・18 漢数字一行〇→300、三→132、一→120 たて一行ユニット42・29 スピードチェック26・28 ロジカルテストAタイプ21/21(3分)・27/28(3分)イメージ記憶15/40(2分)29/40(2分) 初速837字/分・理解度A-※たてサッケイド・数字ランダムは、0回目のスコアです。
「Rさんの体験レッスン(入会時)アンケート24/1/17」・「体験感想」頭を使って疲れたけど、自分の脳みそを使えて、筋トレのような効果があることが分かった。・「入会を決めた理由」多くの本を読み、知識を増やしたい。・仕事で足りない能力が多いので、改善したい。・自分に良い効果が現れたら、子どもにも伝えたい。
以下は、Rさんの受講10回目アンケートと最新スコアです。
「Rさんの受講10回目アンケート24/3/5」
マイナス・本の内容があまり頭に残っていないような気がする。もう少し頭に残るようにしていきたい。
・イメージ記憶は、時間が少なくなると、イメージがおぼろげになってしまい、頭に残らない。スピードを意識しすぎているのかもしれない。
・かなランダム、たて一行など、もう少しスピードを上げていきたい。どうしたらスピードが上がるかを教えてもらいたい。
プラス・本を読むスピードが格段に上がってきた。1日に5冊くらい読めるようになった。記憶力も少し良くなってきた気がする。
・ロジカルは思考も強くなり、物事の矛盾点などが分かるようになってきた。ただ、発想力や、様々なことに疑問をもって、課題や問いをつくれるようにあまりなっていないので、本を読むことで身につけていきたい。
「Rさんの受講13回目の主なスコア24/3/26」たてサッケイド58 数字ランダム60・69 漢数字一行〇→8,010、三→2,880、一→2,250 たて一行ユニット68・66 スピードチェック38・40 ロジカルテストCタイプ23/30(2分59秒)・28/30(2分53秒)スピードボード5×520/22(3分)・23/26(3分)イメージ記憶20/40(1分30秒)30/40(1分)倍速読書『最強の勉強法』11,500字/分・理解度A「全体を広くとらえて、文字を見ることができた。そのおかげで全てのスピードがUPした。一つ超えた気がする」※スピードボードは、前回のスコアです。
月別受講回数は、1月1回・2月8回・3月4回の計13回です。
「仕事で足りない能力が多いので、改善したい」ということでしたら、ぜひ文演を受けてみてください。
表記から論理/読解問題まで、相当な部分が「改善」されるからお得です。
受講した先輩たちのアンケートをご覧ください。
Rさんはまだ初級朝トレを受けていません。
それでも、序盤のスコアが上がっています。
このような上昇は、ブログや体験記をよく読んで、伸びた生徒さんのコメントを理解しようとしているから。おそらく『速読のコツ』も。
これからも先輩の声を参考にして取り組んでください(ブログは18年弱、一貫して生徒さんのためのもの。一念岩をもになりました)。
なお、「子ども」さんに「伝え」られるようなプログラムではありません。
教材との格闘ですから、中学生以上ならすぐに通うことをオススメします 真
※クリエイト速読スクールHP
« リズムが大切だ | 趣味のロック... » |