教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・SEG講習生のスコア等々について書いています。
クリエイト速読スクールブログ
D3ターム終了、14名中13名出席
本日8月4日(金)、SEG「速読による能力訓練」D3タームが終了しました。
初日登録者は14名で、最終日のきょうは1名欠席の13名でした。
登録者14名は男子4名・女子10名、
高3生1名・高2生3名・高1生3名・中3生7名、
という内訳です。
D3ターム3時間×5日間、主なトレーニングの最高スコア↓です。
全員でここまで達成しました。
数字ランダム76・75・81 数字BP22-4(1分)42-2(2分)漢数字一行三→3,780、一→3,240、九→990 たて一行ユニット108・160 ロジカルテストCタイプ21/22(3分)・25/26(3分)スピードボード5×519/21(3分)・21/23(3分)イメージ記憶15/40(45秒)・26/40(30秒)倍速読書34,800字/分A+(初速1,500字A-)
このスコアは、立教女学院・浦和明の星・栄東・淑徳・吉祥女子生で構成されています(アンダーラインは、複数トレーニング)。
欠席の中3男子は、「今日は、全体的にあまり伸びていなかった(誕生日だというのに)。なので、最終日はしっかりと結果を出せるようにしたい」と4日目の記録カードに(8/5記:風邪をひいたとのこと。来週金曜に振替とのことです)。
女子が7割を超えたタームですから、全員、前のめりで受けていました
また、このタームには、クリエイトに再入会した「最近いろいろつまんないから」に登場するHさんの友人のお嬢さんが受けていました。
3日目授業終了後、彼女から「松田先生、H先生をご存知ですか?」と訊かれました。言われた瞬間、Hさんから「医者の友達の娘さんが今度SEGの速読を受けますから」と言われたのを思い出しました(かえってよかったようです。意識しないですみました)。ケロッと忘れていました
「父が、きのうH先生に「いい講座を紹介してくれてありがとうございます」とメールを送ったと言ってました」と。2日目で!? と驚きました。
中3~高3までなら、まずSEG「速読による能力訓練」の受講をススメています。
当然、それではまだ足りません。その後にクリエイトで受講がベストルートです。
きょうアンケートを最後に提出して帰るとき、「初日、父にどうだったと訊かれたとき、いっぱいいっぱいで何も話すことができませんでした。父にとってはそれでよかったみたいでした。刺激を受けてほしかったみたいです」と話してくれました。
高校1年生。
医学部志望とのことでした。
Hさん、ありがとうございます。
あっという間の102回受講、最近(7/15以来)、ちょっと教室にみえてませんね。また新しい何かに凝っているんでしょうか。
同僚の子どもさんでSEG適齢期いましたら、ぜひまたご紹介ください。
いろんな意味で、世界の広さを体験してもらえますから。 真
※クリエイト速読スクールHP
« さらに頭の回... | 本を読むこと... » |