教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・SEG講習生のスコア等々について書いています。
クリエイト速読スクールブログ
カレンダー
2025年2月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | ||||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | ||
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | ||
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | ||
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | |||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
カテゴリ
お知らせ(274) |
ユウTube(52) |
クリエイト早分かり(158) |
新代表メッセージ(4) |
「初めての方」に(7) |
教室から(2229) |
受験・資格試験(144) |
『文演』情報(520) |
訓練法について(41) |
他の速読について(18) |
平日朝トレ(148) |
土日朝トレ(30) |
10代と「速読」「文演」(298) |
同々ブログ(361) |
教室「受講人数」情報(99) |
池袋周辺情報(24) |
日々の感想(158) |
ブログについて(26) |
小川なおし「作品」&お薦め本(122) |
SEG生の声とスコア(1151) |
ユーキャン『速読講座』(72) |
検索
最新の投稿
最新のコメント
ブックマーク
プロフィール
goo ID | |
copractice | |
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
入会した生徒さんを応援するために書いています。「たくさんのよくできる生徒さんの声やスコアを参考にして、自身をよりよくしていこう」というブログです。よろしくお願いいたします。 |
過去の記事
goo ブログ
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
全員出席
1月20日土曜日より、第43期文演がスタートしました。
午後7時5分には全員が集合。
男性12名、女性6名の計18名。
今回は20代30代の社会人が中心です。
18名中16名の成人のなかで、資格試験の勉強をしている方が、分かっているだけで8名もいます。
論文のための方たちに、作文の基礎を学んでもらうというのは遠回りをさせているようで恐縮です
しかし、これまでの経験から、その方がずっと一人ひとりが自身の足りない部分を自覚しやすいのではないかと、あえて勉強していただいています
今日の速読レッスンに、今回の文演の生徒さんで国際特許事務所に勤務し、弁理士の受験勉強をしている方が。
昨日の感想を聞いてみました。
「いつも文章を書く仕事をしているから、知っていることもありました。ただ、あれだけまとまった量を教えていただくと、知らないことも多く、これからが楽しみになりました。休まないようにします」とコメントしてくれました。
約2時間半×8回はあっという間です。
ぜひ全8回通い続けていただきたいものです。 真
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 貴重な「時間」 | 国立ロー合格... » |
会社にて、以前自分が書いた明細書を読む機会がありました。当時120%の力を注いで書いたはずの文章でアラを見つけてしまいました。ショックだった半面、読みやすい文章にするための直し方も分かったので少しうれしくなりました。文演は第1回を受講したばかりですが、速読のおかげで集中力が高まったからでしょうか。
次回以降もよろしくお願いします。
「感想」、ブログに使用させていただきありがとうございました。
知識のある方は、前半の方がタメになる気がします。とりあえず、使えるところ、応用可能なところはないかという姿勢で参加してみてください。
遅刻可ですから
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。