SEG春期講習「速読による能力訓練」アンケート。
今回から、D3ターム(3/21(月)~3/26(金)、23休)です。
新高3生のK君とL君です。
K君は友達の紹介で、L君は本人意思で。
まずは、K君から。
■はじめは「こんな受験に役立たないことをする間に単語一つでもみた方がよかったかな」と後悔もしていたが、ふたを開けてみればこれほど頭が冴えるとは思っていなくて、また本に対する抵抗がみるみるなくなっていくのに本当に驚きました。一見まわり道のように見えても、はっきり言ってこれが最短ルートなのではないかというほど、自分の能力が伸びていくのが目にみえ、圧倒されました。また、しっかり寝た日とそうでない日との差が歴然であり、睡眠の大切さも実感しました。とにかく、本を読むのが好きになれたのがよかったです。以前も軌道にのった本は読めたのですが、導入でつまずく本が多く、3か月に1冊も読めていない状況が続いていたので、その壁を越える能力が身に付いて本当にラッキーでした。ありがとうございました。
「K君の最終5回目の主なスコア」たてサッケイド53 数字ランダム39・43・53 数字BP21-5(1分)37-8(2分)漢数字一行三→423、一→215、九→185 たて一行68・78 ロジカルテストCタイプ15/16・16/16 スピードボード5×514/16(3分)・17/17(3分)イメージ記憶12/40(1分)30/40(1分)倍速読書6,000字/分・理解度A-―私)武蔵 新高3男子―
イメージ読みは69個(2分)でした。
以下は、K君の記録カードの分間読字数と理解度、そしてコメントです。
1. 1,200字A-「なかなか情報を拾えなくてイライラした」(数字ランダム17・21 スピードチェック21・30・31・30)
2. 2,400字B+「イメージボードが面白かった。昨日と同じか下がった種目が不安です」(スピードチェック31・32 ロジカルA18/18(3分)・19/20(3分))
3. 4,900字A-「全体的に多少上がったけれど、まだ速度と精度の兼ね合いが難しいです……。あと2日頑張りたいと思います」(スピードチェック36・38 ロジカルA30/30(3分)・33/33(3分))
4. 4,900字A-「残念ながら睡眠不足がたたって集中が続きませんでした」(スピードチェック36・40(60秒)ロジカルB25/25(3分)・24/24(3分))
5. 6,000字A-「はじめと比べて5倍で読めるようになって自分でも驚いています。10倍はムリでしたけれど……」(スピードチェック英単37・39 )
受講前の速読への印象は、「よく分からないけど、「ナナメ読み」なることをするのかと思っていた」。
受講目的は、「本を読み始めることに対する抵抗(壁)をなくしたかった」。
効果的トレーニングは、数字BPシートとイメージ記憶。
理由は、「数字BPシート:目を向けて意識を飛ばすだけで目に入ってくるようになるのが素晴らしいと思ったから。イメージ記憶:これはかなり画期的だった。受験が迫る時期だからこそ、イメージと記憶の結びつけの大切さを痛切に感じたので」。
さすが新高3の文章です。
むかしの私)武蔵生は、理屈先行で手を動かせなかったという印象があります。
最近は、まずは手足を動かしてみように変わってきています
次は、L君です。
■最初はどのようにやればいいのかあまりわからないが、それは自分で考えることをしない受身の姿勢が原因だと思う。徐々に数値が上がってくのが楽しかった。あまり他人を凄いと思わない自分がこれほどこの講座を凄いと思ったことに驚いた。もう少し早い時期に受けていたらもっと得しただろう、残念。あと電卓は要らないと思った。なんか広告に書かれてるみたいにあっという間の3時間ではなく密度の高い3時間だった。とても感謝している。
「電卓」とは、2日目から机の上に置いている漢数字一行Pシートのスコア等を計算するときのもの。SEGにそろえてもらいました。
「L君の最終5回目の主なスコア」たてサッケイド45 数字ランダム59・61・74 数字BP15-1(1分)24-3(2分)漢数字一行三→760、一→420、九→180 たて一行49・50 ロジカルテストCタイプ27/27・30/30(2分54秒)スピードボード5×510/17(3分)・19/19(3分)イメージ記憶12/40(1分)25/40(1分)倍速読書2,800字/分・理解度A-―栄光学園 新高3男子―
イメージ読みは75個(1分30秒)。
以下は、L君の記録カードの分間読字数と理解度、そしてコメントです。
1. 1,585字A-「どういう風にやればいいのかわからない」(数字ランダム18・20 スピードチェック30・36・39・40)
2. 1,800字B+「なんとなくわかった」(スピードチェック37・37 ロジカルA30/30(2分10秒)・30/30(1分55秒))
3. 2,100字A 「お腹が空いて倒れそうだった」( ロジカルA49/49(3分)・53/53(3分))
4. 3,000字A-「今日は割りと頭が働いていたと思う。スピードボードで2分切れなくてキレソウだった」(スピードチェック36・40(58秒)ロジカルB30/30(1分37秒)・40/40(3分) スピードボード3×330/30(2分6秒)・30/30(2分3秒))
5. 2,800字A- 「凄く面白かった。この5日間で自分の力がつき、今まで以上の大きな自信をもつことができるようになった」(スピードチェック英単39・40(59秒))
受講前の速読への印象は、「SEGでやるのだから、世間で騒がれているような馬鹿馬鹿しいものとは一味違うと期待していた」。
受講目的は、「自分の賢さに磨きをかけるという目的」。
効果的トレーニングはランダムシート。
理由は、「ランダム:広い視野を持って物事に臨めるようになったという実感がここ数日間で既に湧いた」。
5日間で読んだおもしろかった作品は、2日目~最終5日目の小説。理由は、「普段よまなかったものがこんなに引きこまれるのかと感嘆したから」。
L君は、初日・2日目遅刻。
難しいかなーと心配していたら、2日目ロジカルAを2分10秒・1分55秒で終了。この辺から彼は本気になってくれました。ただ、「お腹が空いて倒れそうだった」の3日目倍速読書の姿勢といったら、ふんぞり返ったり突っ伏したりと見ていられませんでした(4日目、トイレで会ったとき、早く家に帰ってご飯にありつくため?「新宿駅まで全力走りましたヨー」と言っていました)。
しかし、5日目に終了したロジカルCへの取り組み姿勢は、全力のためカタチが決まり美しかったです
「自分の賢さに磨きをかける」は、半分軽口でしょうから、こちらもそのつもりで返しておきます。
『まだまだです。上には上を、追いかけるべしです。神奈川なんて遠くないです、アパート借りなくていいですから。「今まで以上の大きな自信をもつこと」も早いです。通常は、いいことだねで締めますが、キミには、まだまだと伝えたいです』。
読書速度はL君なら、いまの10倍速を目指してほしいです。
いまの10倍になったら、いま精一杯の同レベルの本2,800字/分A-が、2,800字/分A+++になるはずです(読解の問題も出てきますから、文演も必要になってきますね。今年は、速読も文演も無理でしょうから大学に入ってからの検討課題ですかね)。
横浜エデュカに通っているでしょうから、青木さんの名作も味読してほしいです。
がんばれ、がんばれ-
今回の新高3生7名は、全員、熱心でした。
「高3生」だけを横断的に観ることなどないので、取り組み方が、また何段か上がったのかもしれません。 真