SEG春期講習D3ターム(3/21(月)~3/26(金)、23休)アンケートからです。
新高2生のMさんとNさんです。
2人とも本人意思で。
■私は今まで、読書の時は電子辞書や地図帳などを近くに置いて、じっくり読んでいました。それでも十分楽しかったので、正直受講前はいわゆる「速読」はあまり大事に感じていなくて、この講座も「能力訓練」に惹かれて受講を決めました。しかし、受講してみると、先生のおっしゃる「速読」は私の考えていたものと全く異なりました。この講座で学んだのは、なるべく広い部分を一瞬で理解していくことです。速くページをめくれば良いというものではないだろうという考えは以前と変わっていませんが、同じくらい理解できているなら、それは速く読めた方が良いに決まっています。そうしたら沢山読めますし。もっと読むスピードを速くして、そしてもっともっと沢山の本が読めたらいいなと思います。5日間ありがとうございました。
「Mさんの最終5回目の主なスコア」たてサッケイド44 数字ランダム52・48・52 数字BP15-1(1分)27-1(2分)漢数字一行三→3,558、一→995、九→238 たて一行63・71 ロジカルテストCタイプ15/20・22/22 スピードボード5×520/22 (3分)・20/20 (3分)イメージ記憶17/40(20秒)34/40(20秒)倍速読書15,400字/分・理解度B+―桜蔭 新高2女子―
イメージ読みも92個(1分15秒)でした
以下は、Mさんの記録カードの分間読字数と理解度、そしてコメントです。
1. 2,571字A 「いい結果が出ると楽しいです。目がまわりました」(数字ランダム23・27 スピードチェック40(60秒)・39・38・40(58秒))
2. 6,300字B 「昨日は目が回っただけだったけど、今日は頭がくらくらします。いつも本はじっくり読んでいたので、加減が分からなくて、ちゃんと読んだり飛ばしまくってしまったり、上手くいきません」(スピードチェック40(59秒)・40(53秒) ロジカルA29/30(2分44秒)・29/30(1分58秒))
3. 7,000字B+「1番のものは全体的に記録が下がって悲しかったのですが、2番は日々向上しているのが実感できて嬉しいです。特にイメージボードはヒントの通りにしたらすごくできるようになって感動しました」(ロジカルA45/45(3分)・44/45(3分))
4. 4,500字A-「分間読字数をどう受けとめればよいのか分かりません。速く読むのと理解度を上げるのではどちらがより大事なんですか? イメージ記憶のハードルがどんどん上がっていきます。辛いです」(スピードチェック40(53秒)・40(52秒) ロジカルB30/30(2分30秒)・30/30(2分35秒)イメージ記憶18/40(30秒)32/40(20秒))
5. 15,400字B+「本が、ちゃんとは読めていませんが、大体の内容が頭に入ってくるスピードは格段に上がりました。正直私の今の読み方が正しいのか分かりませんが、本がさらっと読めるのはとても楽です」(スピードチェック英単36・40(55秒))
2日目の初イメージボードは、●△○△。3日目からは12連勝。ヒントを出すとすぐ対応してきます。自身の頭の回転のよさに無自覚な子がたくさんいるのがSEGです
受講前の速読への印象は、「その名の通り、「速く読む」訓練だと思っていました」。
受講目的は、「チラシに「集中力がつく」とあり、私はなかなか集中できない質なので、何か学ぶものがあるかなと受講しました」。
効果的トレーニングはイメージボードとイメージ記憶。
理由は、「イメージボード:効果的というか、初日全然できなかったのに、先生に言われて考え方を少し考えたら、1問も間違えなくなったので、自分に欠けていた考え方を学べたと思った。イメージ記憶:は関連づけて覚えようとするとこんなに楽なのだとしることができたからです。初日にやったものがまだ覚えているものが結構あって、見せかけだけの記憶訓練ではないと思いました」。
Mさんは本人意思での受講です。
5日間、教卓にいちばん近い最前列席のため、チラッと話したら、同級生で何人か受けているとのこと。
2015-02-20のAAさんの名前も出てきていました。
次はNさんです。
■この講座を受講して、自分が読書に対して義務感を覚えていたことに気がつきました。活字を読むということの本来の原点に立ち帰ることが出来ただけでも、非常に有意義な5日間だったと思います。視覚というものが、たった5日間鍛えるだけでこれほどの成長をみせるものだとは思っていませんでした。教室の雰囲気も非常に良く、下層を引き上げるための授業を行う学校とは違う空間を経験することができました。先生が本気で投げてくるボールを、一人ひとりが本気で打ち返している感じでした。これほど厚みのある15時間を過ごしたのは初めてでした。ここで身につけたことを武器にして、精一杯生きていこうと思いました。ありがとうございました。
「Nさんの最終5回目の主なスコア」たてサッケイド53 数字ランダム51・41・36 数字BP13-4(1分)24-1(2分)漢数字一行三→792、一→243、九→104 たて一行76・65 ロジカルテストCタイプ10/15・12/15 スピードボード5×59/13(3分)・14/18(3分)イメージ記憶12/40(1分)30/40(1分)倍速読書11,200字/分・理解度B+―國大久我山 新高2女子―
イメージ読みは92個(1分)でした。
以下は、Nさんの記録カードの分間読字数と理解度、そしてコメントです。
1. 2,571字A-「初めてやることが多すぎて、なかなか考える暇がなかった。これからどうなっていくのか楽しみ」(数字ランダム17・19 スピードチェック27・35・36・36 )
2. 9,600字A-「周りに出来る人が多くて不安。イメージボードが難しいです。本面白かった」(スピードチェック36・35 ロジカルA23/25(3分)・30/30(2分33秒))
3.11,900字B+「記録が伸びるものと伸びないものがあります。でも少しずつ効果は感じます」(スピードチェック36・32 ロジカルA48/49(3分)・51/52(3分))
4.11,200字B+「第1の世界が苦手です。明日で終わりなのが悲しいです」(スピードチェック40(58秒)・40(59秒) ロジカルB23/29(3分)・23/27(3分))
5.11,200字B+「一つ一つの文字がくっきりと見えるようになりました。とても面白かったです」(スピードチェック英単34・39 )
受講前の速読への印象は、「文字を速く読むための訓練だと思っていました」。
受講目的は、「単純に速読に興味があったので。どのように訓練が行われるか知りたかった」。
効果的トレーニングはランダムシート。
理由は、「ランダム:一つ一つの文字が、段々くっきりしていくのがはっきりわかったから」。
「精一杯生きていこう」を支えるための前文に隙がありません
体調不良でちょっとお休みさせていただきました。
またがんばります 真
※クリエイト速読スクールHP