教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・SEG講習生のスコア等々について書いています。
クリエイト速読スクールブログ
すごく速く読めるようになって嬉しい
SEG冬期講習D3ターム(12/20~24)アンケートからです。
中3女子Pさんです。
■思ったよりも楽しい訓練で、毎日が楽しかったです。最初は、よく分からなかった、というかこんなことやるんだ、と驚くばかりでした。でも、この訓練でこういうことができるようになるんだということを教えていただきながらやったので、より一生懸命できました。1日終わるごとに効果が実感できたので日に日に集中できるようになったと思います。本が速く読めるようになったので、これからもどんどん読みたいです。1日に1冊ぐらいのペースで読んでいけそうです。勉強面でもより集中できるようになって嬉しいです。やる気もでてきました。先生に感謝したいと思っています。ありがとうございました。
「Pさんの最終5回目の主なスコア」 数字ランダム37・37・40 数字BP44ー8(1分)88ー8(2分) 漢数字一行三→2,673、一→1,134、九→606 たて一行102・91 ロジカルテストC 11/12・13/16 スピードボード5×514/17・8/15 イメージ記憶15/40(45秒)、25/40(45秒) 倍速読書12,500字/分・理解度A- ―J中 中3女子―
以下は、Pさんの記録カードの分間読字数と理解度、そしてコメントです。
1. 1,636字A 「3時間がけっこう短かった。初めてだったので少し疲れた」
2. 4,200字A- 「思ったよりも本が面白かった。少しお腹がへった」
3.12,600字A 「本も面白かったと思う。いつもよりも疲れた」
4.19,600字A- 「本はまあ面白かったが昨日の本にはおとる。頭いたい」
5.12,500字A- 「本がすごく面白かった。すごく速く読めるようになって嬉しい」
Pさんのイメージボードは、16戦14勝。ヒントが出た3日目からは、12連勝でした。
Pさんの受講前の「速読」への印象は、「本はたくさん読んでいるつもりなのに速く読めなくて、速く読めるようになったらいいなと軽く考えていただけで、効果はあまり期待していませんでした。少し疑いもありました」。速読一般というより、この講習に対しての印象のようです。
受講目的は、「好きな本をたくさん読んで文章を書くのがうまくなりたいと思ったからです」。
効果的トレーニングは、サッケイドシート・ランダムシート・漢数字一行Pシート・たて一行ユニット・倍速読書。理由は、「最初はなかなか目を速く動かせなかったが、これらの訓練で動かせるようになった。また、必要な文字をザーッと見ていけるようになった。基本的な訓練がとても重要だと感じた」。
Pさんの好きな本は、最終日の1冊目。理由は、「共感できることばかりで主人公に憧れたから」。速く読めるようになったので、倍速読書は2冊目125pまでいってます(本をよく読んでいる子に「主人公に憧れた」は作者冥利です)。
Pさんは、最終日に合計20分の倍速読書時間で、360pの小説を読んでいます。
「1日に1冊ぐらいのペースで読んでいけそう」というのは、まだ自分の能力の高さを実感できていないだけです
真
« 本を速く読め... | 第57期文演に... » |