goo

ベストな環境だと思った

 Rさんは、IT企業に勤務しています。

 20代半ばの男性です。

 杜の都を出て、上京して間もないとのこと。

 希望読書速度は「3倍」です。

 クリエイトは、「グーグル」と記入しています。


 Rさんの体験レッスンスコアと入会時アンケート、そして最新スコアです。

        「
さんの体験レッスンの主なスコア21/7/31」たてサッケイド16 数字ランダム1720 漢数字一行〇→156、三→101、一→103 たて一行ユニット2930 スピードチェック1822 ロジカルテストAタイプ21/21(3分)・18/18(3分)イメージ記憶26/40(237/40(1分30秒)初速666字/分理解度A-

      「
さんの体験レッスン(入会時)アンケート21/8/4」「体験感想」自分の頭の使い方で得意な部分とそうでない部分がわかった。どれも大変だが何回もやってレベルを上げていけば、ちゃんと自分の力になりそうだと思った。「入会を決めた理由」頭の回転をよくして日常生活に役立てたい。発達障害ぎみで、症状をおさえるためにワーキングメモリを鍛えるのがよいと知って、そのためのベストな環境だと思った。・活字を楽に読めるようにしたい。・会社で資格をとると一時金がもらえるので、簡単に元がとれる。

        「Rさんの受講6回目の主なスコア21/8/17」たてサッケイド30 数字ランダム2927
 数字BP25-2(2分)漢数字一行〇→400180130 たて一行ユニット5455 スピードチェック3838 ロジカルテストタイプ22
/24(3分)・27/27(3分)イメージボード◎◎◎○ イメージ記憶19/4045秒36/4045秒)倍速読書『家族はチーム~』2,800字/分理解度A-

 以下は、Rさんの受講0回~6
回目までの記録カードコメントです。

受講0回目8/4(水)「体験でやり方をつかめた分、少しずつスコアを伸ばせた。この調子で勢いをつけていきたい

受講1回目8/6(金)「たて一行ユニットが一気にはやくなった
4548

受講2回目8/9(月イメージ記憶、急速にきつくなっているがついていけた23/40(1分30秒)40/40(1分))

受講3回目8/9(月)ロジカルが一気にはやくなった。60/60めざしてがんばりたいAタイプ29/302分3秒)・44/44(3分))

受講4回目8/10(火)前半トレーニングが若干伸びてきていて、手応えを感じる

受講5回目8/12(木)BP、たて一行、スピードチェックが伸びている。必要な文字が浮かび上がる感覚がわいている

受講6回目8/17(火)イメージボード初めての割には何とかついていけた。最後は聞き逃しに気づかなかった

 Rさんは、8/29()の第31回初級朝トレに登録しています。

 コメントをみるとブログをチェックしているのがわかります。

 このような取り組み姿勢で初級朝トレを受けてもらえれば、きっと掴めるものがあるはずです。

 「会社で資格をとると一時金がもらえるので、簡単に元がとれる」とは、「ベストな環境」での仕事ですね~



 「発達障害ぎみ」とかたまに書かれたり言われたりしますが、みなさんよくできます

 前から書いていますが、教室で大声/奇声などを発したりしないことが、ここでのルールです。

 「集中していくことで、さまざまな苦しみが改善されていくのを目のあたりにしてき」ていますので。

  Rさんが大きな壁にぶつかってから、どのように体当たりしてクリアしていくのか観させてもらいます。

 生徒さんたちの生の声も効きます
どんどん読んでくださいね  



※Rさん関連ブログです
2021-09-25「テレワークに集中できるようになった」
2021-10-15「これから挑戦する資格が増えていきそう」
2021-11-19「思考の動線の無駄が除かれ、」
2022-02-16「しかしよくわからないからこそ、」
2022-04-26「会社の自己啓発支援制度に速読と文演を申請してみた」
2022-12-23「負の相関ができてしまった」





             ※クリエイト速読スクールHP 

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )
« そんなに本を... どうして速く... »
 
コメント
 
 
 
Rです (R)
2021-08-19 09:56:02
Rです
記事にしていただきありがとうございます
10月に応用情報技術者試験があるのですが、受かれば受講料の半分弱くらい回収できるので目標にしています
朝トレ当日はよろしくお願いします
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。