教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・SEG講習生のスコア等々について書いています。
クリエイト速読スクールブログ
ここで基礎能力を極限まであげたい
きのう午後、大学受験生のY君とお父さんが「防衛医大にいくことになりました」と挨拶にきたそうです(こちらはSEG講習で不在)。
他の合格発表もすべて終わり、医学部進学を決めたとのことです。
順天高という中堅私立高からの防衛医大現役合格です(お給料が出ます)。
今年2人目の医学部合格(報告をいただいた生徒さんということで)
2014年に入ってからのY君のクリエイトへの通い方は、司法試験合格者並みの頻度でした。
Y君は、2011年の中3から2013年の高2までに、76回受講しています。
2013年9月~12月までは文演も受けています。
その後、2014年1月(高2)1回・2月2回・3月7回・4月(高3)6回・5月1回・6月2回・7月4回・8月2回・9月2回・10月2回・11月4回・12月2回・2015年1月5回・2月7回・3月1回の計48回と、超繁忙期に通っています。
試験直前&試験期間中の1月・2月に12回も教室に足を運んでいます。
現在、受講124回になります。
Y君の受講60回~120回目アンケートと、最新スコアです。
「Y君の受講60回目アンケート13/6/5」
マイナス・ロジカルテスが全然上がらない。RC、SCが最後までいかない。ランダムが伸びない。
プラス・前と比べて読むスピードは絶対上がったと確信した。学校の先生や友達が紹介する本をすでに読み終わってたりするのはすごく気持ちがいい。東大理Ⅲの人を見てすごく楽しそうで入りたいと思ったので、ここで基礎能力を極限まであげたい。
「Y君の受講70回目アンケート13/10/23」
マイナス・シートは少しずつ伸びている感じはするが、スピードチェックやロジカルは中々伸びてくれない。ランダムも中々……。50回目ぐらいからあまり変わってない……。
プラス・英単語などが早く覚えられるようになった。イメージ記憶のおかげで、単語をみるときに正確な意味が分からなくても、「悪い意味」とかを判断できるようになった。今の目標は、ロジカルEに入ること、イメージ記憶を30”×2にすること。
「Y君の受講80回目アンケート14/3/4」
マイナス・10回前と大して変わらずだが序盤のものが全く伸びない……。ランダムに関してはあと少しでコツがつかめそうな気がするが、まだつかめない。イメージ記憶が最近落ちてきている。ロジカルEにいけない!
プラス・字を追うスピードは安定してきた。他はあまり進歩していない気がする。
「Y君の受講90回目アンケート14/4/14」
マイナス・この10回ではあまり伸びている気がしない。最近は限界を感じつつあるという感じです。
プラス・ここ最近はないですね……。週2で通えるようにがんばってみるのでここからですかね……。
「Y君の受講100回目アンケート14/8/12」
マイナス・ランダム・イメージ記憶は、今もこの先も課題ですね……。好きなことは頭に入るんですけどね……。
プラス・大学の過去問を解いたときに30分で行う問題を15分で終わらせられたときには読みが速くなったことを実感した。ただ、その問題は簡単だっただけで、もっとしっかり読まないといけない問題だと時間がかかってしまう。そんな問題と戦うのだから、まだまだ訓練はしないといけない。ロジカル等もこれだけこなしているから情報処理も上がっている気がする。微積分計算は速くなったなと実感もしている(経験によるものかもしれないけど)。父親にも「行きたい大学に入るのは速読がキーになってくるからしっかり通いなさい!」とも言われているので、これからも、ちゃんと通うつもりでいる。しっかり基盤となる能力を上げていきたい。
「Y君の受講110回目アンケート14/12/3」
・倍速読書では、最近はスピード重視を抑えつつあります。少し前までスピード重視でしたが、その時に読んだ本の内容があまり思い出せないためです。大学入試ではどうしても内容重視で読むために、今はそれを少しだけ取り入れています。特に倍速はあまり無理をしないようにしています。・110回も通ったので色々な数値がある程度は伸びました。ただ、毎回ブログに登場するすごい人たちの数値と比べると自分なんてまだまだということを強く実感します。すごい人たちの数値に驚き、悲しくなるばかりです。何とか追いつきます!これからも自分を向上させて行きたいと思います。
「Y君の受講120回目アンケート15/2/15」
・(もらい忘れ)
一応、もらい忘れと書きましたが、受験の真っ最中ですから記入の必要などありません。
「Y君の受講124回目の主なスコア15/3/5」たてサッケイド大66 数字ランダム35・30 数字BP40-2(1分)・73-2(2分)漢数字一行〇→4,860、三→5,310、一→4,500 たて一行ユニット160・160 ロジカルテストFタイプ28/30(3分)27/30(2分59秒)イメージ記憶14/40(45秒)27/40(45秒) 倍速読書『チーム・バチスタ~』10,200字/分 理解度A-※数字ランダム・漢数字一行は前回スコアです。
高校生で唯ひとりのロジカルFタイプチャレンジャーです
きのう、こちらの不在のときに対応したのは、クワタさん。
電話で聞いてみると、わがことのように立て板に水。
「本人は東大理科Ⅰ類にいきたかったそうです。千葉大理学部・慶大理工学部、他滑り止めを受験したとのこと。東大以外はすべて合格。お父さんは慶應にお金を支払ったそうです。本人の希望で、防衛医大にいくことにしたそうです。4月1日から寮生活。4人部屋で月-金外出禁止。『忙しくなりますが、国家試験もあるので、クリエイトとつながっていたいです』とのこと。お父さんからは、『いい環境を提供していただきました。ありがとうございました』とのことです」
アンケートで毎回ぼやきながら、最高の成果を挙げてくれました
Y君、おめでとうございます。
これからは、登場する場合はYさんですね
お父さん、本当によかったですね
真
※クリエイト速読スクールHP
« D3ターム終了... | E3ターム終了... » |
どこまでも向上心なんですね~
クリエイトで「おめでとう」なんて当たり前の状態なんでしょうが、おめでたい記事にはコメント欄も「おめでとう」で埋め尽くされると嬉しいなあと思います
Yさん合格おめでとうございました
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。