goo

「とりあえず今は量をこなすことに専念しよう……」

 Yさんは、30代の男性です。

 IT企業でデータ分析の仕事をしています


 体験レッスン受講後、その場での入会でした。

 入会理由は、その他にマルがつき括弧内に「SEG生が受講しているのを知っており、実績に安心感があった」とありました。

 中学生のとき、SEGに通っていたとのことでした。

 Yさんの体験レッスンスコアと入会時アンケートです。

           「Yさんの体験レッスンの主なスコア14/4/27たてサッケイド14 数字ランダム1819 漢数字一行〇→153三→95、一→93 たて一行ユニット4234 スピードチェック3129 ロジカルテストAタイプ24/25(3分25/25(3分)イメージ記憶23/40(2分)40/40(2分)初速1,125字/分・理解度
- 

           「Yさんの入会時アンケート14/4/27 「体験感想」
目を動かす、ひらがなを探すというトレーニングはしたことがなく、非常に疲れた。「入会を決めた理由」集中して休日に一冊本を読み切る力をつけたい(以前はあったのだが……)と思ったため。

 
Yさんの受講10回~50回目アンケートと最新スコアです。

    
     「Yさんの受講10回目アンケート16/3/3」
     マイナス
・サッケイドシートをより速くこなそうとすると物理的に目を動かすことが疲れるため、▼▲の所在を認知するだけで済ませたくなるのですが、それではトレーニングにならないでしょうか。スピードボードで「上に1」「下に1」のように相殺できる組み合わせはそもそもイメージすることをサボっているのですが、タイムの伸びが専らサボリのスキル向上により達成されているような気がしてなりません。

   プラス本を読むときの姿勢が非常に良くなった。ゆっくりと息を吐きながら一定のスピードで読み進める、というフォームが身についてきた(以前はひどいフォームでした)。多少分からない部分があっても気にせず読み切れるようになった。8回目あたりでシートトレーニングの意義がようやく理解でき、結果的にスピードチェックを完答することができた(シートトレーニングの効能にやや懐疑的だったため、小さい変化ですが嬉しく感じています)。

          「Yさんの受講20回目アンケート16/4/13」
  
マイナス
・ロジカルCタイプになり1問の文字数や一時的に覚えておかなければならない情報量が増えたため、必要に迫られて手の抜き方をおぼえてしまったのですが有りでしょうか?Dタイプ以降使えないのはなんとなく予想しています。

    
プラス・本を「読む」というより「見る」感覚で、目に入ってきた言葉からおおよそのイメージが構築できたら次のページへ、というリズムが身についたように思います。ただ、そのリズムはいつでも再現できるわけではなく、カウント呼吸や各種のトレーニングでコンディションが整った時に発揮できるものなので、前半のシートトレーニングにより真剣に取り組む必要性も感じています。その他には直感的な判断を以前より前向きに信じられるようになったと思います(仕事上、大量のドキュメントに目を通すシーンなどで、精読に値しないものを捨てられるようになった)。

           「Yさんの受講30回目アンケート16/5/16」
   
マイナス
・シートトレーニングのやり方が間違っていないか若干不安。視野を広くもつのは、目の動きが止まっている時だけで良いのか、目を動かしている時も意識すべきなのか等(←今は目が動いている時はあまりひろく見えていないと思う)。サッケイドシートの点線部分もほとんど見ていないがそれで良いのか等(▲▼このマークは見えている)。

     プラス限られた時間の中で最後まで目を通すというスタンスが身についてきた。例えば、資格試験の対策本を電車内で読んでいる時なども、「~駅に着くまでにこの章の最後までいったん目を通す」と目標を立てて臨むようになった。短い時間だから、かえって割り切って集中できているように感じる。

            「Yさんの受講40回目アンケート16/6/15」
   
マイナス
・イメージ記憶が伸び悩み中で、やり方をいろいろ変えた方が良いのかしばらく今のやり方でがんばった方が良いのか決めかねています。倍速後の理解度A-での読みは、自分の中での理解度としてはかなり甘く、「分かる部分を探して読んだことにしている」気がします。が、とりあえず今はしょうがないのかなとも思っています。

    
プラス物事もある程度の水準に達するまでは、量が質を担保するような感覚になり、「うまくいかなかったら嫌だな……」というのではなく「とりあえず今は量をこなすことに専念しよう……」という気持ちに自然となれているように思います。

          「Yさんの受講50回目アンケート16/6/30」
  
マイナス
・特にありません。


    
プラスアイドルタイムに自覚的になった(気がついたら長時間ぼんやりしているということが少なくなった)資料の間違い等に早く気づくようになった(契約書レビューなど)。

      「Yさんの受講53回目の主なスコア16/8/1」たてサッケイド49  数字ランダム64 漢数字一行〇→2,700、四→2,000三→
1,580 たて一行ユニット6471 スピードチェック4058秒4056秒ロジカルテストDタイプ20/21(3分22/25(3分) イメージ記憶15/40(30秒30/4030秒)イメージ読み49個30秒 倍速読書『羊と鋼の森』9,800字/分・理解度A-漢数字一行は受講49回、スピードチェックは前回のスコアです。

 Yさんの入会後の月別受講回数です

 2015年11月
4回12月0回・2016年1月0回2月4回・3月7回・4月9回・5月11回・6月15回・7月2回・8月1回計53回です。

 Yさんの入会は、2014年4月27日。

 レッスン0が2015年11月8日、第1回が11月11日。1年半後からのスタートです。

 
いろんな受講の仕方があります。

 受講期限2016年6月30日がYさんの受講50回目。

 Yさんは50回受講の帰りに、25回の継続受講(1年延長)手続きをされました。


 集中的に通って効果を実感できたためか、先日、Yさんのお友達が体験レッスンを受けにきてくれました 






           ※クリエイト速読スクールHP       

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 小学校の頃に... ここ何年かは... »