2023-11-30「目の動かし方も含めて読書のフォームを新しく身につけることができた」の Mさんについて。
30代男子です。
80回コースに入会し、4か月で61回受けています。
まず、Mさんの体験レッスンスコアと入会時アンケートコピーです。
「Mさんの体験レッスンの主なスコア23/8/9」たてサッケイド20 数字ランダム20・20 漢数字一行〇→165、三→111、一→96 たて一行ユニット38・32 スピードチェック28・33 ロジカルテストAタイプ26/27(3分)・27/28(3分) イメージ記憶15/40(2分)29/40(2分) 初速1,286字/分・理解度B
「Mさんの体験レッスン(入会時)アンケート23/8/12」・「体験感想」すごく緊張して最初のトレーニングに臨みました。その後、だんだん集中することができるようになり、気がつけば体験レッスンの内容が終わっていました。先生から「帰って勉強されたら、とても集中できると思いますよ」と言われたのですが、自室で勉強したところ、いつもより集中できたことを実感しました。頭がスッキリして教科書の文字がスイスイと理解できるという感覚です。・「入会を決めた理由」勉強に役立てたいと入会しました。
以下は、Mさんの受講60回目アンケートと最新スコアです。
「Mさんの受講60回目アンケート23/12/22」
マイナス・かなひろいがなかなか伸びないこと。講師の方にアドバイスをいただき前回は全文をチェックしながら通読できましたので、改善の兆しは見えてきました
・教室でのスコアにバラつきがでてきていること(その日の体調やストレスが集中力に影響を与えているのかもしれません)
プラス・読書スピードのコントロールの仕方が少し分かってきた気がします。テキストを読むときも「初めて勉強する項目だからCくらいで大枠を掴もうとか、今日は時間が取れるからAくらいで精読しよう」というようにコントロールしています。結果、勉強の仕方も変わりました。マインドマップを開発したトニー・ブザン氏が勉強法のなかで「10分程度でざっと全体に目を通す」ことを提唱されていました。当時は「どうやって10分で全体に目を通すことができのか」が長年疑問でしたが、クリエイトのおかげでその方法を見つけることができたという感じです。
・先日、米国公認会計士のAUD(監査論)の試験を受けてきましたが、30分程時間を残して解答を終えることができました。「30回目のアンケートで米国公認会計士の試験(こちらはお伝えしていませんでしたがFAR【財務会計】)を15分程早く終わらせることができた」と記載しましたので、さらに早く問題に解答できるようになったと実感しました。これは相当のアドバンテージになっています。
・小説をかなりの冊数読むことができ、結果として知見が広がっていることを感じています。(地味ですが)アイスブレイクや何気ない同僚の会話のネタが増えて助かっています。
【要望等】1月の平日朝トレを受講したかったのですが、その週は決算発表の仕事があり今回はやむなくパスさせていただきます(本当に残念です……)。一方で2月3日・4日の土日朝トレに参加申し込みをさせていただきました。土日朝トレはまだ受講していないので楽しみです。どうぞよろしくお願いいたします。
「Mさんの受講61回目の主なスコア23/12/23」よこサッケイド203 かなランダム83・92 数字ランダム238・254 数字BP74-2(2分)漢数字一行四→9,135、六→3,528、七→2,664 漢字二行口→468、夏→504 たて一行ユニット230・261 スピードチェック36/40(49秒)・37/40(48秒)イメージボード◎◎◎◎ イメージリスト30行 ロジカルテストFタイプ26/30(2分25秒)・25/30(2分26秒)イメージ記憶20/40(30秒)30/40(20秒)倍速読書『論語と算盤』12,000字/分・理解度A-「イメボは久しぶりに全問正解をすることができた。ロジカルも伸ばせた。なにより嬉しいのはイメージ記憶がかなり改善できたことだ。その感覚を大切にしたい」※数字ランダム・漢数字一行・漢字二行・スピードチェックは、前回のスコアです。
月別受講回数は、8月12回・9月12回・10月10回・11月18回・12月9回の計61回です。
Mさんは米国公認会計士の勉強をしています。
現在2科目め。あと2つ。このペースだと、来年には合格の吉報を聞けそうです。
そればかりでなく、クリエイトにとっては本筋のスコアやレベルが急伸しているのが何よりありがたいです(ブログを熟読すればこうなりますの好例かと)。
Mさんは80回コースを申し込んでいます(第85期文演申し込み第1号でもあります)。
現在、受講61回。それにも関わらず、16日の土曜日に25回分×3セットを追加しました(今年の12月は、これまでに増して継続が多いです)。
2回進呈などもあり、トータル165回までの受講となります。
受講期限は2029年12月まで延びました。 真
※Mさん関連ブログです
・2023-08-24「頭がスッキリして教科書の文字がスイスイと理解できるという感覚です」
・2023-09-28 「教室でベストを出したいと思い、酒量などを気にするようになった」
・2023-10-25 「前半トレーニングで無理をしたときに新しい発見(感覚)に出会えることがある」
・2023-11-14 「言い換えると読書の質が向上している」
・2023-11-18「それでもスコアが伸びるのが面白い」
・2023-11-30「目の動かし方も含めて読書のフォームを新しく身につけることができた」
※クリエイト速読スクールHP