教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・SEG講習生のスコア等々について書いています。
クリエイト速読スクールブログ
最近は「気づき重視」にチューニングをしています
2016-06-08「入会直後より目的が「脳のクリアランス」に変わっています」のMさんのコメントです。
まず、Mさんの体験レッスンのスコアと入会時アンケートコピーです。
「Mさんの体験レッスンの主なスコア16/4/11」たてサッケイド22 数字ランダム8・10 漢数字一行〇→170、三→114、一→88 たて一行ユニット34・38 スピードチェック20・23 ロジカルテストAタイプ22/22(3分)22/23(3分) イメージ記憶16/40(2分)29/40(2分) 初速1,059字/分・理解度B
「Mさんの入会時アンケート16/4/11」・「体験感想」意外と楽しめた。・あせることによる視野狭窄を再び体感。・途中よりイメージングのコツをつかむ。・終わったときには脳に軽い筋肉痛。・「入会を決めた理由」単位時間当たりの情報処理能力を上げる。=時間をつくる。
以下は、Mさんの受講20回目アンケートと最新スコアです。
「Mさんの受講20回目アンケート16/7/1」
マイナス・特にありません。11回目以降は中盤のトレーニングに苦しんでいますが、あまり気にしていません。気にしても上達するような気がしないので、気にしないことにしました。というのは、10回目まではスタンスを「スコア重視」としていましたが、最近は「気づき重視」にチューニングをしています。それが「明らかに間違っている」のであれば、ぜひ講師の先生方よりご指摘をいただきたいですが、私の脳の特性は私が一番知っており、自分自身では「遠回りによるメリット享受」も含めてこのスタンスを継続するつもりです(今のところ)。
ここで少し脱線をお許しいただきたいと思います。前回の10回目アンケートが思いがけずクリエイトのブログに掲載され、本アンケート作成への心理的ハードルが上がっております(笑)。意見の主張と承認欲求の境の見極めがいつも難しいのですが、本アンケートの趣旨を推察し、あえて付け加えさせていただきます。
前述のスタンス変更の要因は、クリエイトのブログで様々な方々のアンケートに目を通したことです(松田先生に読むようにアドバイスをいただきました)。アンケートを読んで何を得たのか? と問われれば、「トレーニングへの向き合い方の感覚」という抽象的な回答しかできないのですが……。現時点で私が感じるのは、クリエイトは「脳のトレーニング」を行っており、私(達?)がそこで行うべきは「自分の脳との対話」のような気がするのです。私個人で言えば、「作動記憶」が弱いが、「長期記憶へのチャンキング」と「拡散モードにおける閃き」が強い、ということがクリエイトに通って分かりました。付け加えるなら、それなりに自信があった「論理的思考能力のスピード」は「まあまあ」でしかない、ということも自覚致しました(苦笑)。
すなわち、私の脳のスペック(成長余力とスピードを含む)を超えたことができないことを悩んでも仕方がありませんし、特性が違う他者とスコア比較をしても意味がない、と現時点では思っています。従って、トレーニングを受けていて困っていること、悩んでいることは、特にありません。
プラス・トレーニングを受けて変わってきたことは、書き切れないくらい多くあります。クリエイト速読スクールが薬事法の適用範囲なのか? が心配になるとともに、怪しげな宗教団体と誤認されるリスクも懸念するくらいです(笑)世の中の既成概念にないモノは、いつの世も疑われ、否定され、怖れられるので、仕方がないのですが……。個人的には、その上で、クリエイトをどうマーケティングするか? という命題には非常に興味があります。
冒頭から脱線を致しましたが、全てを挙げるとキリがないので、今回は「視力があがった」という報告をさせていただきます。具体的には下記3点です。1.視力の調節力があがりました。2.フォーカス力があがりました。3.視覚記憶力があがりました。
1.視力の調節力が上がりました。
私は幼いころより近視がすすんでおり、両目とも0.1に遠く及ばない視力しかありません。それだけであればメガネやコンタクトレンズで補完すれば足りるのですが、加えて「調節力」が低いのです。従って、近くに焦点を合わせたコンタクトを作ると遠くが見えない、という状況のなか40年以上生きてきました。ところが、最近、遠くが見えるんです(笑)。一時期は見えすぎて目に負担がかかり、首と肩の凝りが酷くなったくらいです、いまは慣れましたが……。毎日新鮮な視界を楽しんでいます。
2.フォーカス力があがりました。
A読みをすると、自分がフォーカスしている「行」が浮き上がって見えます。まるでハイライトがあたっているかのような感じで、自分の目の焦点がどこにあたっているのか? がハッキリと分かります。これにより(もしくは因果関係が逆かもしれませんが)、読んでいる文章が速く的確に頭に入ってきます。
3.視覚記憶力があがりました。
日常生活の1シーン、例えば昨日の食事から、スクラップした新聞記事の紙面における位置など、以前よりも無意識レベルの視覚記憶力が格段にあがっています。意識的な視覚記憶力も同じようにあがっていますが、残念ながら「イメージ記憶トレーニング」を制限時間内に視覚記憶できるには遠く及びません。付け加えると、視覚記憶があがるとともに、以前よりも脳が静かに速く動くようになりました。抽象的にしか表現できないのですが、以前は思考すると脳内で「ドタバタ」と音を立てて結論を導いていたのが、最近は音も立てずにスッと結論がまるで最初からそこにあったかのように出てきます。
最後に。
前回アンケートで報告致しましたトレーニング後の「脳のクリアランス感」はいまでも続いています。朝の目覚めだけでなく、お昼の仮眠からの目覚めでも脳の爽快感を毎日感じています。最近、この「トレーニング後の脳のクリアランス感」と私が以前から継続している食事法の相性が非常に良いのでないか? と気づきました。
クリエイトに通うことが既に生活の一部になっております。
引き続きご指導を宜しくお願い致します。
「Mさんの受講22回目の主なスコア16/7/10」 たてサッケイド57 数字ランダム74・72 漢数字一行〇→5,040、三→2,160、一→1,350 たて一行ユニット66・52 スピードチェック27・31 ロジカルBタイプ26/27(3分)28/29(3分) イメージ記憶18/40(1分30秒)27/40(1分)倍速読書『舟を編む』5,600字/分・理解度A-「小説の倍速のコツがわかってきた」
Mさんは「トレーニングを受けて変わってきたことは、書き切れないくらい多くあ」るとのこと。これからが楽しみです
「薬事法の適用範囲なのか?」「怪しげな宗教団体と誤認されるリスクも懸念」「既成概念にないモノは、いつの世も疑われ、否定され、怖れられる」などと刺激的表現で、相変わらずMさんは読ませます。
クリエイトは「薬事法」も「宗教団体」ももっとも遠い存在だと思います
「宗教」関係は、2007-10-10「宗教的、政治的(?)」と2008-08-22「何かこれ宗教っぽい匂いがするよね(笑)」で結着をつけたつもりでいます
Mさんだけでなくすべての生徒さんには、どこにもない教材に集中することにより、ひとはどこまで自分を鍛え上げていけるかに向かっていってほしいです。
個人的には、「クリエイトをどうマーケティングするか? という命題には非常に興味があります」とコメントするMさんに非常に興味をもっています。 真
※クリエイト速読スクールHP
« 丸一日読んで... | 自分の集中力... » |
本人です(笑)
私は最初からクリエイトが「薬事法」や「宗教」から遠い存在である、ことは確信しております・・・
表現したかったのは、世の中の一般常識では測れないくらい、「クリエイトに通うメリット」が大きい!ということです・・・
そういう意味では、クリエイトが誤解を受けることのないように正しく認知されることを心から望むとともに、
自らの競争優位性を保つために誤解は望まないまでも、他の人には知らないままでいて欲しい、とも思います。
以上、言い訳をお許しください。