同月同日ブログ7/15です。 ・2021-07-15「別のアプローチが必要だと思い、」・2021-10-18「特に筋子は最高でした! 」 ・2020-07-15 〈19歳で公認会計士試験合格「二度の入会と文演」〉 ・2018-07-15「各トレーニングへの取り組み方の修正を高頻度行えること」 ・2017-07-15  . . . 本文を読む
同月同日ブログ7/14です。 ・2022-05-14「スピードボードが6×6になってから初めて難しさを感じるようになりました」・2022-03-01「家で本を読む時間を増やすようにしてます」 ・2021-07-14「ほかの場面でも活用できる」・2020-01-16「もっと記録を伸ばしていきたいな」・2021-03-12「1日の中の集中したい時に集 . . . 本文を読む
7月17日(月・祝)は休校となります。どうぞよろしくお願いいたします
Kさんは、20代後半男子。 外資コンサルです。 クリエイトは先輩のススメと。 その場ですぐに入会しました。 まず、Kさんの体験レッスンスコアと入会時アンケートです。 「Kさんの体験レッスンの主なスコア23/6/4」たてサッケイド13  . . . 本文を読む
同月同日ブログ7/13です。 ・2023-07-13「仕事作業のスピード、読む遅さに課題を感じており、向上させたいため」 ・2022-07-13「その時の自分に合った本の読み方」・2022-05-18「将来のことを考え、読書速度を上げることであらゆる面で役に立つと考えた」 ・2017-07-13 「しばらく東京にいる間に、読 . . . 本文を読む
Tさんは、アラサー突入男子。 地方公務員です。 クリエイトはHPを比較してと。 まず、Tさんの体験レッスンスコアと入会時アンケートです。 「Tさんの体験レッスンの主なスコア23/6/3」たてサッケイド13 数字ランダム13・12 漢数字一行〇→168、三→100、一100 たて一行ユニット30・31 ス . . . 本文を読む
同月同日ブログ7/12です。 ・2023-07-12 「様々な本を読む機会があるのは楽しいものである」 ・2020-07-12 「その後の展開が大きく変わってくると思います」・2020-06-16「もっと調べたい、知りたい、という思い」 ・2017-07-12「希望として、365日朝トレをしていたいな、」・201 . . . 本文を読む
2019-04-27「始発電車に間に合うよう起きるのが辛かった」のTさんが再入会しました。 アラサー突入男子です。 2017年10月22日に入会し2019年8月23日まで、2年弱で79回受けています。 その他に、文演や平日朝トレも受講しています。 まず、Tさんの再入会時スコアと再入会時アンケートです。 「Tさんの再入会時の主なスコア23/4/6」 . . . 本文を読む
同月同日ブログ7/11です。 ・2023-07-11「自身の努力を加速したい」 ・2022-07-11「あまり睡眠も取れてない」・2021-08-20 「更に自分をアップデートする」 ・2017-07-11 「しっかりと睡眠を確保したい」・2014-05-21 「このメンバーの一員 . . . 本文を読む
同月同日ブログ7/10です。 ・2020-07-10「成長痛として受けとめました」・2020-08-21「現在、体験時と比べて7~8倍の読字数なので、」 ・2016-07-10「明日も来るのが楽しみです」・2016-10-28 「集中しすぎて、長時間座りすぎて困るくらい」・2017-11-19 「本から得られたものを仕事で活かす、という好循環がまわ . . . 本文を読む
2023-03-01「トレーニングそのものを目的に通うようになりつつある」のMさんについて。 20代半ばの研究者(体験レッスンスコアと入会時アンケートコピーは、こちらから)。 片道2時間半かけて教室に通っています。 きょうは、Mさんの受講180回アンケートの前に通信文(23/7/6着)を先に。 「松田さん お世話になっております、受講生のMです。先日は松田さんが代表を交代されるときいて、とても驚 . . . 本文を読む
同月同日ブログ7/9です。 ・2023-07-09「精度よりも速度を優先するように教えられる」 ・2022-07-09 「若いうちに学んでおくべき内容だ」・2022-02-07 「会議の前に上司へ論点を伝える」・2022-03-17 「月曜発売のアエラ3/21号に、クリエイトの生徒さんが取材」・2022-05-15 「 . . . 本文を読む
Eさんは都立高校1年生です。 クリエイトは、HPを検索して。 お母さんと「いつか速読やってみたいね~」と話していたそうです。 Eさんは体験を受け、2日後に入会しました。 「Eさんの体験レッスンの主なスコア23/4/3」たてサッケイド14 数字ランダム17・14 漢数字一行〇→200、三→103、一→95 たて一行 . . . 本文を読む
同月同日ブログ7/8です。 ・2021-07-08 「久しぶりに教室に来て、」・2011-04-11「予約をする必要のない受講形態のため、レッスンを受けやすいと思った」・2011-04-12「視野を広く保つことで、より処理スピードが上がる」 ・2018-07-08「より理解度が高くなった」 ・2016-07-08「私にもできるかもしれな . . . 本文を読む
2023-03-30「一度物事に集中すると時間が風のように過ぎるΣ(〇Д 〇 ;)」のZさんについて。 中1女子です。 まず、Zさんの体験レッスンのスコアと、入会時アンケートコピーです。 「Zさんの体験レッスンの主なスコア22/7/23」たてサッケイド16 数字ランダム12・17&nb . . . 本文を読む
同月同日ブログ7/7です。 ・2023-07-07「勉強の持久力がどんどん上がってきてます☆」 ・2022-07-07「さまざまな対象に興味を寄せながら生活できてきている」・2021-12-22「もっと思う存分読書がしたい」 ・2021-07-07「情報のインプット・アウトプットには2つの経路(言語的理解・視覚 . . . 本文を読む