台風24号の勢いはすさまじかった。特に風が。
仕事を終えたら、すでに雨風が強くなっていた。
シフトの合間に外に出たときは、雨も風も全然だったのに。
シフトを終えた後も、翌週の準備作業などをしていたら、明らかに風の音が変わった。
広い執務室内で、一人で作業をしていたら、あちこちから聞いたこともないような風の音が聞こえ始め、これはやばいやつだ、とこの時思った。
直ぐに仕事を切り上げて、帰宅することにした。
そして大通りに出たら。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/cc/6aa5a1bf5df983b8bd1357971328ad3e.jpg)
大通りに沿って植えられた街路樹の枝はが道路に散らばっていた。
これが小さいものだけでなく、ぶっとい枝も落ちているので、かなり気を使わないと車が壊れる。
かなり注意しながら、ゆっくり走っていたが、今まで経験した事もないような風の勢いで、車ごと吹っ飛ばされるんではないかと思えるくらい、尋常ではないくらい、走行中の車が揺れた。
これは本当に帰れるのか?
そんなこと思いながら、超慎重に走った。自宅が近づくにつれ、明日の練習後の食事の材料を買おうと、こんな時でも24時間営業のスーパーによろうと思った自分が恐ろしい。しかし、24時間営業のスーパーも、営業を停止していた。当然か。。。
何とか帰宅して、うるさい風の音のなんのその、そのまま爆睡。
10/1
9:00起床
とてもよく寝れたけれど、体が重い。
疲れがたまってきているのかもしれない。
カーテンを開けたら、きれいに晴れ渡っており、これは走りにいかなくては。。。
朝ごはんを食べて、遅い登校となった子供を送り出した後、どこを走ろうか検討開始。
昨晩の路面状況を見ると、ロードは厳しいだろうなと。だったら、MTBで山を走ってみようと思って、MTBを準備。
今日はとても暑くなりそうなので、ボトルにCCD 500ml ×2本 をもって、10:30自宅発。
自宅近くの大通りは、街路樹が無いのでそれほど草木が散らばっている様子は無かった。
しかし、街路樹があるところにくると、やはり草木の散らばり具合は凄まじかった。
つくば市内に入り、遊歩道を走ろうとゆっくり走っていたら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c6/0b13c9796eb73007b8ab1eaeb57ce076.jpg)
木が倒れて道を塞いでいた。
木が倒れていたのはここだけでなく、その先も数か所あった。
こりゃ復旧に時間が掛かりそうだ。
その後、南大通り→東大通り→学園線と走った。
花室の交差点にある、ラーメン屋 天下一品で、なぜか行列ができていた。新作だろうか。
まだ行ったことないなぁと考えながら、先を急ぐ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/27/ee2780b86b4f9cd0301bad61f2342121.jpg)
先に見える筑波山がきれいに見えた。これは峠の頂上で見る景色は期待できそうだ。
途中、10/14(日)に自転車ロードレースのために通行止めになるという看板を見つけた。
なんのレースだろう。つくばで公道レースをやるなんて珍しい。
更に進んで、今日は朝日峠を登った。
ここも台風の影響があり、草木がたくさん落ちていた。
久しぶりに暑い時に峠を登り、最初からヘロヘロに。
幸い、MTBなので楽に登れる。でもそれでは練習にならないと鼓舞して、グイグイ踏んで登ったつもりが、日向で暑さに参ってしまい、踏む足を緩めてしまった。
頂上に着いたとき、これまで感じたことのない脱力感に見舞われた。足に力が入らない。
少し流せば治るだろうと、気にせずに先に進んだ。
そしてパラグラ広場へ到着し、休憩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/2b/6bbf8ce57a524f90f8db22c161a04e6e.jpg)
時間が少し遅かったからか、ガスっていた。
もっときれいに澄んだ景色を期待していたので、ガックシ。
CCDを飲んで、ボトル1本空にしてから、一番景色がよく見える場所で、一眼レフの使い方と被写体について楽しそうに語っている老夫婦に挨拶するわけでもなく、その場を後にした。
朝日峠の下りは、落下物に注意しながら慎重に下って、まだ体調が戻らないので、小町の里へ寄ることにした。
ここで水を補給し、三ツ矢サイダー450mlを飲んだら、大分体調が戻ってきた。
懐かしい景色を堪能したのち、向かい風の中セコセコペダルを踏んで、街路樹が倒れていないであろう道を選んで走った。
帰り途中、最近は待っている寺田商店に寄って、チキン南蛮弁当を注文。
注文してから作り始めるので、ここで15分ほど待った。冷房の効いた涼しい店内で休めたので、いい休憩になった。サイクルジャージを着たまま買い物できる店内もありがたい。
弁当受け取り後、流して走って練習終わり。
3時間くらい走って、消費カロリーは、2010kcal程でした。
仕事を終えたら、すでに雨風が強くなっていた。
シフトの合間に外に出たときは、雨も風も全然だったのに。
シフトを終えた後も、翌週の準備作業などをしていたら、明らかに風の音が変わった。
広い執務室内で、一人で作業をしていたら、あちこちから聞いたこともないような風の音が聞こえ始め、これはやばいやつだ、とこの時思った。
直ぐに仕事を切り上げて、帰宅することにした。
そして大通りに出たら。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/cc/6aa5a1bf5df983b8bd1357971328ad3e.jpg)
大通りに沿って植えられた街路樹の枝はが道路に散らばっていた。
これが小さいものだけでなく、ぶっとい枝も落ちているので、かなり気を使わないと車が壊れる。
かなり注意しながら、ゆっくり走っていたが、今まで経験した事もないような風の勢いで、車ごと吹っ飛ばされるんではないかと思えるくらい、尋常ではないくらい、走行中の車が揺れた。
これは本当に帰れるのか?
そんなこと思いながら、超慎重に走った。自宅が近づくにつれ、明日の練習後の食事の材料を買おうと、こんな時でも24時間営業のスーパーによろうと思った自分が恐ろしい。しかし、24時間営業のスーパーも、営業を停止していた。当然か。。。
何とか帰宅して、うるさい風の音のなんのその、そのまま爆睡。
10/1
9:00起床
とてもよく寝れたけれど、体が重い。
疲れがたまってきているのかもしれない。
カーテンを開けたら、きれいに晴れ渡っており、これは走りにいかなくては。。。
朝ごはんを食べて、遅い登校となった子供を送り出した後、どこを走ろうか検討開始。
昨晩の路面状況を見ると、ロードは厳しいだろうなと。だったら、MTBで山を走ってみようと思って、MTBを準備。
今日はとても暑くなりそうなので、ボトルにCCD 500ml ×2本 をもって、10:30自宅発。
自宅近くの大通りは、街路樹が無いのでそれほど草木が散らばっている様子は無かった。
しかし、街路樹があるところにくると、やはり草木の散らばり具合は凄まじかった。
つくば市内に入り、遊歩道を走ろうとゆっくり走っていたら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c6/0b13c9796eb73007b8ab1eaeb57ce076.jpg)
木が倒れて道を塞いでいた。
木が倒れていたのはここだけでなく、その先も数か所あった。
こりゃ復旧に時間が掛かりそうだ。
その後、南大通り→東大通り→学園線と走った。
花室の交差点にある、ラーメン屋 天下一品で、なぜか行列ができていた。新作だろうか。
まだ行ったことないなぁと考えながら、先を急ぐ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/27/ee2780b86b4f9cd0301bad61f2342121.jpg)
先に見える筑波山がきれいに見えた。これは峠の頂上で見る景色は期待できそうだ。
途中、10/14(日)に自転車ロードレースのために通行止めになるという看板を見つけた。
なんのレースだろう。つくばで公道レースをやるなんて珍しい。
更に進んで、今日は朝日峠を登った。
ここも台風の影響があり、草木がたくさん落ちていた。
久しぶりに暑い時に峠を登り、最初からヘロヘロに。
幸い、MTBなので楽に登れる。でもそれでは練習にならないと鼓舞して、グイグイ踏んで登ったつもりが、日向で暑さに参ってしまい、踏む足を緩めてしまった。
頂上に着いたとき、これまで感じたことのない脱力感に見舞われた。足に力が入らない。
少し流せば治るだろうと、気にせずに先に進んだ。
そしてパラグラ広場へ到着し、休憩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/2b/6bbf8ce57a524f90f8db22c161a04e6e.jpg)
時間が少し遅かったからか、ガスっていた。
もっときれいに澄んだ景色を期待していたので、ガックシ。
CCDを飲んで、ボトル1本空にしてから、一番景色がよく見える場所で、一眼レフの使い方と被写体について楽しそうに語っている老夫婦に挨拶するわけでもなく、その場を後にした。
朝日峠の下りは、落下物に注意しながら慎重に下って、まだ体調が戻らないので、小町の里へ寄ることにした。
ここで水を補給し、三ツ矢サイダー450mlを飲んだら、大分体調が戻ってきた。
懐かしい景色を堪能したのち、向かい風の中セコセコペダルを踏んで、街路樹が倒れていないであろう道を選んで走った。
帰り途中、最近は待っている寺田商店に寄って、チキン南蛮弁当を注文。
注文してから作り始めるので、ここで15分ほど待った。冷房の効いた涼しい店内で休めたので、いい休憩になった。サイクルジャージを着たまま買い物できる店内もありがたい。
弁当受け取り後、流して走って練習終わり。
3時間くらい走って、消費カロリーは、2010kcal程でした。